今年4度目の四国参勤だったが残暑きびしくほとほと参った。今後7~9月の3ヶ月は涼しい山岳地帯か北海道以外には行かないようにする。サンバーは気色悪い程快調だったが、一度NV-U37が起動せず初めてリセットボタン押し復帰、以後問題無く、ログの記録漏れも無かった。台風接近の為、帰りの道草は無し。
・GPS移動軌跡 1,852km
■湯
・
祖谷 松尾川温泉・・秘境の中の秘湯というにふさわしい温泉
・
新祖谷温泉ホテルかづら橋・・四国の秘境で絶景展望露天に入る
・
高知三翠園温泉/三翠園・・高知市のど真ん中にある天然温泉は貴重
・
須崎山里温泉旅館・・寂れた鉱泉宿の手作り露天風呂は風情あり
・
八幡浜黒湯温泉みなと湯・・8月オープンしたばかりの四国で初めてのモール泉温泉
・
游の里温泉・・いつも利用している公営の格安温泉、今回は3度利用
・
明浜塩風呂はま湯・・海辺にある塩湯風呂、前の浜で海水浴が出来る
・
観音寺萩の湯・・むし暑い夜でせっかく湯に入ったのに汗かいた
■他
・
讃岐うどん/こだわり麺屋・・通りがかりに見つけ入る。アゲがでかい
・
讃岐うどん/武蔵・・いままで2度程来たことが有る、あさウドンに入る
・高知市山内家下屋敷長屋・・三翠園に隣接、高知出身の偉人パネル展示など見た
・
愛媛県歴史文化博物館・・行くには行ったが、目当ての展示がまだ始まってなかった
・
大歩危westwest・・車中泊し翌朝河原に降りてみた、濁流が迫力満点
■移動データー:愛知⇔四国
================================
走行:車/1,852km 自転車/km 歩き/歩
燃料:補給6回、合計132.59L=15,336円 @115.66円/L
燃費:13.96km/L、@8.28円/km
有料道路:5,880(行)+6,360(帰)=12,240円
================================