”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

ハクモクレン

2025年03月22日 | 花鳥風月
長らく蕾のまま足踏みしていたが、開花スィッチが入って、一斉に開き始めた。昼間は花粉が多いので早めにウオーキングに行った。マスクとメガネで防御したが帰宅後クシャミが止まらない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エドヒガン開花

2025年03月20日 | 花鳥風月
春の彼岸だ、北風がまだ冷たいが寒さは峠を越えたようだ。樹齢百年を越えているエドヒガンが開花している。春が来た。





■3月25日追記・・満開、同じ木の花びらが白い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメとヒヨドリ

2025年03月18日 | 花鳥風月
今朝は数年に一度回ってくる「資源ごみ監視当番」だった。役目の帰りお隣さんの梅の木の下を通った。樹高4,5メートルの大きい木は満開に成っていた。広い屋敷に老夫婦がお住まいだったが、数年前に相次いでお亡くなりになり、空き家になっている。眺めていたらヒヨドリが飛んで来た。今はなきTさんが花見に帰ってきたのかな。

・・・・あるじなしとて 春な忘れそ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ桜つぼみ

2025年03月17日 | 花鳥風月
サクラの枝がピンク掛かって見えたので近づいてみたら蕾が開きかけていた。昨日からまた寒くなったが、あと少しで開きそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメいろいろ

2025年03月12日 | 花鳥風月
公園のウメが咲いてる、サクラはまだかな〜











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ〜河津桜、一才桜〜

2025年03月06日 | 花鳥風月
寒いので厚着してウオーキングに行った。例年1月末に開花する公園の河津桜、今年は遅い。やっと開き始めている。盆栽の桜も咲き始めた。寒かった冬もそろそろ終わるようだ。

・河津桜


・旭山桜、一才桜とも言う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北方川釣り体験場

2025年03月01日 | 花鳥風月
あっという間に3月だ。寒さに体を縮めて過ごしていたが、今日は河川敷の竹林近くで鶯の「ホーホケキョ」を聞いた。ポカポカ陽気なのでウオーキングのついでに管理釣り堀に寄ってみた。魚影は濃いが簡単には釣れないようだ。大人3,500円、中・高生1,500円、小学生1,000円。ルアー釣り専用マス釣り場。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐら塚と紅梅

2025年02月26日 | 花鳥風月
穏やかな冬晴である。風はまだ冷たいがあと少しの辛抱だ。今日は大日要社の紅梅を2年ぶりにみた。冬眠しないもぐらは食べ続けないと餓死するらしい。虫も人間も生きて行くのは大変だ。





・3月1日追記 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメのつぼみ

2025年02月19日 | 花鳥風月
寒波大雪予報は今回も外れたようだ。気温は低いが風雪無し。山間部の方には申し訳ないが、こちらは冬晴でありがたい。今日も頑張って7kmウオークした。冷え込んで公園の池は全面結氷していた。ウメが開きかけている。春は近い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ開花

2025年02月09日 | 花鳥風月
波状寒波襲来で雪の被害が出ているようだが、東海平野部は少し積もっただけ。ただ気温は低く寒い日が続く。被害といえば暖房費用がかさんでる事ぐらいなので我慢しないといけない。公園の雪はほとんど溶けていた。ロウバイがやっと開きかけている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする