曇り空なので十勝岳温泉からポンチョ持って上ホロカメットク山に登った。稜線はガスと風が強かったので富良野岳への縦走は止め、ピストンにした。往復四時間。途中から霧雨に成りポンチョ着用。富良野岳には数組登ってたようだが上ホロカメットクでは誰にも会わなかった。ここもお花畑が綺麗だった。下界はまだ暑いみたいだなー
・登山口駐車場、富良野の町を見下す雲上。涼しい!

・遊歩道をしばらく行って、この沢を渡る

・何度か残雪を越え、D尾根の上部に出た

・左側、安政火口方向は荒涼とした風景

・富良野岳と上ホロカメットク山の分岐

・直ぐ先に上富良野岳山頂、1893m

・一度下って、ガレ場を登ると上ホロカメットク山山頂

・稜線のお花畑

・コマクサ?の群落が目立った

・緑に赤の花がなんとも綺麗

・この花も多かった

・しかし、綺麗だなー

■本日(6/30)のデーター
====================
天気:曇→小雨→曇
成果:登山
走行:車/11km Step/15112
温泉:十勝岳温泉、吹上温泉
体調:良
支出:本日/800円 累計/3164円
宿泊:吹上温泉P
====================
・登山口駐車場、富良野の町を見下す雲上。涼しい!

・遊歩道をしばらく行って、この沢を渡る

・何度か残雪を越え、D尾根の上部に出た

・左側、安政火口方向は荒涼とした風景

・富良野岳と上ホロカメットク山の分岐

・直ぐ先に上富良野岳山頂、1893m

・一度下って、ガレ場を登ると上ホロカメットク山山頂

・稜線のお花畑

・コマクサ?の群落が目立った

・緑に赤の花がなんとも綺麗

・この花も多かった

・しかし、綺麗だなー

■本日(6/30)のデーター
====================
天気:曇→小雨→曇
成果:登山
走行:車/11km Step/15112
温泉:十勝岳温泉、吹上温泉
体調:良
支出:本日/800円 累計/3164円
宿泊:吹上温泉P
====================