一月ほど前から気がついていたが・・・鈍感な家族からも指摘されたので調査開始する。33年前のINAX製で、洗浄便座は10年ほど前交換済。便器と水タンクは以前のママ。何しろ古いので補修部品が入手できるかどうかが気になる。現在はLIXILと社名が変わっているのでLIXILのサイトに入って「お客様サポート」→「
水が止まらない・水漏れ」と進むと有用な情報が載っていた。
タンクの蓋を開けてみたら、オーバーフロ菅に水が流れ込んでいた。
水位調節方法の詳細情報を見ると我が家のタンクは「タイプ3」だった。8mmのスパナでWナットを緩め角度調節し、水位を正常位置にしたら漏れは止まった。とりあえず部品交換無しで修理完了した。
水タンクの給水システムはなかなか良くできていて感心した。今後不具合が出た時にはボールタップアセンブリー交換すれば良いだろう、なお水タンクの型式はタンク側面下部に記載(DT-810Z)されており、適合するボールタップは「TF-20B」で、数千円で入手可能。