「築城三年落城三日」という諺がある、一平氏の名声が孫の愚行で飛んでしまった。しかし金子氏が居なかったら安房トンネルはまだ夢のままだっただろう。飛騨のドンの顕彰碑がひらゆの森の第三駐車場脇に有る。しかしアノ一平ちゃんはどうなったのかな?
最近リニューアルオープンした施設。平湯バスターミナルの隣りにある。この種の施設は色々見てきたが、どこも期待外れでお金のムダ遣いでは・・と思う事が多い。ここも同類みたい。受付のオジサンは眠そうにしていた。展示は予算があまりなかったのか殆どがパネルと写真。一部岩石の実物が展示されていた。
去年から改修工事をしていた、環境省?の施設。外周りはほぼ完成。駐車場の人に聞いたら、現在展示品の搬入、設置をやってる最中で、完成日はまだ聞いていないとか。建物は2棟あってつながってるみたい。
今回平湯民俗館の中にある「平湯の湯」にまだ入っていないので、浸かりに行った。今朝の湯は熱めで、先に入っていたおじさんのお尻は真っ赤っかに成っていた。長湯出来ないので早々にあがった。湯上がりにバスターミナル駐車場で休憩する。上高地行きのバス乗り場には長い行列が出来ている。ここからたった30分で上高地だ、便利には成ったが余りにもアクセスが簡単すぎて面白みがなくなった。
■6月18日追記
ビジターセンターは、7月13日オープンらしい。
今回平湯民俗館の中にある「平湯の湯」にまだ入っていないので、浸かりに行った。今朝の湯は熱めで、先に入っていたおじさんのお尻は真っ赤っかに成っていた。長湯出来ないので早々にあがった。湯上がりにバスターミナル駐車場で休憩する。上高地行きのバス乗り場には長い行列が出来ている。ここからたった30分で上高地だ、便利には成ったが余りにもアクセスが簡単すぎて面白みがなくなった。
■6月18日追記
ビジターセンターは、7月13日オープンらしい。
隣町にある「くすり博物館」で企画展が開催されているので行ってみた。今年のテーマは認知症。65歳以上の高齢者では5人に1人が認知症になるという推測も出されており、ヒト事ではない。もし家族や自分が、成ったらどうなる、どうすれば良い?考えると気が重くなる課題である。展示は、認知症増加の背景、認知症の種類と特徴、治療法、予防法、発症してからの対応法が具体的に分かりやすくパネル展示されていた。
認知機能を維持させる為の12のポイントとして、運動、食事、禁煙、禁酒、血圧管理、糖尿病管理、肥満管理、脂質代謝異常の管理、うつ病への対応、社会活動、難聴管理、認知トレーニングがある。
博物館を運営しているのは製薬会社エーザイ、この会社は最近認知症治療薬の開発に成功したようで、長年認知症治療薬の研究・開発を続けているようだ。
認知機能を維持させる為の12のポイントとして、運動、食事、禁煙、禁酒、血圧管理、糖尿病管理、肥満管理、脂質代謝異常の管理、うつ病への対応、社会活動、難聴管理、認知トレーニングがある。
博物館を運営しているのは製薬会社エーザイ、この会社は最近認知症治療薬の開発に成功したようで、長年認知症治療薬の研究・開発を続けているようだ。
6時起床、朝食後道の駅周辺を散歩した。永昌寺を参拝したがお堂の前にスリッパが置いてあり、「地下巡りの方は履き替えて」・・・と書いてある。周囲を見渡したら地下に続く階段が有った。善光寺等にあるいわゆる胎内めぐりの永昌寺版だろう。スマホのライト点けて巡ってみた。通路の左右には壁が有るだけで何もなかった。
平湯バスターミナルに隣接の施設でここ数年閉鎖されたままだったが、改修工事が始まっていた。以前の施設はたしか環境省のものだったと思うが、今後は岐阜県に移管するのか、発注者は岐阜県と成っていた。どんな施設が出来るのか楽しみだ。
道の駅上宝から朝の散歩で行ってみた。樹齢600年のマツは市指定の天然記念物。隣に白山神社、手前にはお稲荷さん、裏手は墓地に成っていた。境内に冷たい水が湧いていたのでペットボトルに詰めた。
今日は猛暑の予報、暑くなる前に・・日焼け止め塗ってママチャリでくすり博物館へ行った。久しぶりに「熱帯有用植物温室」と「薬木園」を見て昼前帰宅した。
ガンについての企画展は以前にも有ったが、最新の情報は興味深くて面白かった。ガンの原因解明と発生要因が分かってきたのでガンは今や「死に至る病」ではなく「感染症」と「生活習慣病」にかわりつつあります。という解説には心強く感じた。「ガンの予防・早期発見」で死亡率を大きく下げられるというのも有り難い。
ガンについての企画展は以前にも有ったが、最新の情報は興味深くて面白かった。ガンの原因解明と発生要因が分かってきたのでガンは今や「死に至る病」ではなく「感染症」と「生活習慣病」にかわりつつあります。という解説には心強く感じた。「ガンの予防・早期発見」で死亡率を大きく下げられるというのも有り難い。
日本郵便がコインの取り扱いを有料化して以来、各地に波紋が広がっている。久しぶりに大日要社を参拝したら、2ヶ月前には無かった貼り紙が有った。いたずらや盗難、海外コイン投入なんかが有ったのだろうか。