”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

中部山岳国立公園 「奥飛騨ビジターセンター」

2024年06月15日 | 文化施設
去年から改修工事をしていた、環境省?の施設。外周りはほぼ完成。駐車場の人に聞いたら、現在展示品の搬入、設置をやってる最中で、完成日はまだ聞いていないとか。建物は2棟あってつながってるみたい。



今回平湯民俗館の中にある「平湯の湯」にまだ入っていないので、浸かりに行った。今朝の湯は熱めで、先に入っていたおじさんのお尻は真っ赤っかに成っていた。長湯出来ないので早々にあがった。湯上がりにバスターミナル駐車場で休憩する。上高地行きのバス乗り場には長い行列が出来ている。ここからたった30分で上高地だ、便利には成ったが余りにもアクセスが簡単すぎて面白みがなくなった。

■6月18日追記
ビジターセンターは、7月13日オープンらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度企画展「認知症のいま・・・」

2024年05月31日 | 文化施設
隣町にある「くすり博物館」で企画展が開催されているので行ってみた。今年のテーマは認知症。65歳以上の高齢者では5人に1人が認知症になるという推測も出されており、ヒト事ではない。もし家族や自分が、成ったらどうなる、どうすれば良い?考えると気が重くなる課題である。展示は、認知症増加の背景、認知症の種類と特徴、治療法、予防法、発症してからの対応法が具体的に分かりやすくパネル展示されていた。















認知機能を維持させる為の12のポイントとして、運動、食事、禁煙、禁酒、血圧管理、糖尿病管理、肥満管理、脂質代謝異常の管理、うつ病への対応、社会活動、難聴管理、認知トレーニングがある。



博物館を運営しているのは製薬会社エーザイ、この会社は最近認知症治療薬の開発に成功したようで、長年認知症治療薬の研究・開発を続けているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永昌寺地下めぐり

2024年05月06日 | 文化施設
6時起床、朝食後道の駅周辺を散歩した。永昌寺を参拝したがお堂の前にスリッパが置いてあり、「地下巡りの方は履き替えて」・・・と書いてある。周囲を見渡したら地下に続く階段が有った。善光寺等にあるいわゆる胎内めぐりの永昌寺版だろう。スマホのライト点けて巡ってみた。通路の左右には壁が有るだけで何もなかった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部山岳国立公園 奥飛騨ビジターセンター

2023年09月21日 | 文化施設
平湯バスターミナルに隣接の施設でここ数年閉鎖されたままだったが、改修工事が始まっていた。以前の施設はたしか環境省のものだったと思うが、今後は岐阜県に移管するのか、発注者は岐阜県と成っていた。どんな施設が出来るのか楽しみだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨観音霊場25番 永昌寺

2023年09月19日 | 文化施設
道の駅上宝から朝の散歩で行ってみた。樹齢600年のマツは市指定の天然記念物。隣に白山神社、手前にはお稲荷さん、裏手は墓地に成っていた。境内に冷たい水が湧いていたのでペットボトルに詰めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度企画展「ここまで来た がんとの向き合い方」

2023年05月17日 | 文化施設
今日は猛暑の予報、暑くなる前に・・日焼け止め塗ってママチャリでくすり博物館へ行った。久しぶりに「熱帯有用植物温室」と「薬木園」を見て昼前帰宅した。
ガンについての企画展は以前にも有ったが、最新の情報は興味深くて面白かった。ガンの原因解明と発生要因が分かってきたのでガンは今や「死に至る病」ではなく「感染症」と「生活習慣病」にかわりつつあります。という解説には心強く感じた。「ガンの予防・早期発見」で死亡率を大きく下げられるというのも有り難い。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お賽銭事情

2022年08月14日 | 文化施設
日本郵便がコインの取り扱いを有料化して以来、各地に波紋が広がっている。久しぶりに大日要社を参拝したら、2ヶ月前には無かった貼り紙が有った。いたずらや盗難、海外コイン投入なんかが有ったのだろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度企画展 「ウイルスの世界」

2022年07月19日 | 文化施設
くすり博物館で今年も企画展が開催されていたので見学に行った。コロナが出現して3年になるが未だ収束せず。今までにワクチンを3度打ち、幸か不幸か感染の気配無し。この先どうなるのか分からないが最後は時が解決してくれるのだろう。

・大雨で見学者ゼロ、貸し切だった










他に多くのパネル展示が有ったが、基礎知識が無いのでチンプンカンプン。テレビ等で専門家が解ったようなことを喋っているが、解っていないことだらけなのだと思う。ワクチンが手に入らない後進国と、ワクチン打ちまくった先進国での死亡率がどうだったのか興味がある。結局儲かったのは製薬会社と医療器具製造会社なのは間違いないな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年度企画展 「感染症と新型コロナウイルス感染症」

2021年05月21日 | 文化施設
梅雨入りした途端に大雨、どうか程々で願いたいものだ。散歩にも行けないので、隣町のくすり博物館で企画展を見学した。代表的な感染症である天然痘(疱瘡)、ペスト、麻疹、コレラ、結核、梅毒、インフルエンザ、新型コロナウイルスなどの治療薬、対処法の解説パネル展示を見た。先人の努力で制圧されたものの、変化により、再度増加してきた「再興感染症」と新興感染症の数々。まさに終わりなきサバイバルゲームだ。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすり博物館2020年企画展~麻酔薬のあゆみと華岡青洲~

2020年11月20日 | 文化施設
恒例の企画展、今年はコロナの感染防止対策を取りつつ開催されていた。ここ数年痛みには苦しめられ、鎮痛剤にも随分お世話になっている。興味あるのでじっくり見学した。

・華岡青洲は、全身麻酔薬を用いた手術の世界で最初の成功者とされている




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする