”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

名和昆虫博物館

2008年07月26日 | 
子供の興味は次々と変わるようで、最近は昆虫類に向いてるらしい。「名和昆虫博物館」へ案内せよという命令を受け、お供する。世界の珍虫、奇虫、美しい虫等多数展示有り。孫達はパニックに成るほどの大興奮!猛烈な暑さの中だったが、行って良かった。

歴史博物館と昆虫博物館の間に駐車可


・博物館入り口


・モルフォ蝶・・話には聞いてたが、実物見たのは初めて。綺麗!


・ルリタマムシ


・珍しい昆虫に大喜び


・アトラスカブト


・5歳、3歳、1歳の3兄弟は、本物の玉虫入りキーホルダー買って大満足


存分に昆虫を見た後、JR岐阜駅に移動、ここで「ウルトラマンのパネル展示」が有るらしい。30分ほどで戻るというので爺は駐車場で待機。しかしなかなか戻らない。35℃を越える猛暑の中結局1時間以上エアコン付けっぱなしの車内でテレビ見て過ごす。今日も疲れた!・・・だがアラシは後少し続くのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう山群登山道概略図

2008年07月18日 | 
長者原をベースキャンプに全山登れば、4-5日は遊べるだろう。長者原は広々とした駐車スペースに適度な標高で夏場の車泊Spotとして良好だが、近くに食料調達出来る店が無い。水とアイスボックスに氷と冷えたビール、十分な食料を積んで来ると良いだろう。

・長者原に有った登山道概略図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒川温泉

2008年07月17日 | 
なかなか雰囲気の良い温泉だ。ふれあい広場駐車場から歩いて穴湯と地蔵湯に行き入湯。穴湯の浴槽には4m程の丸太が渡してあり、これに座ると丁度半身浴になる。--moblog--

■追記
筋湯で汗を流し、長者原か牧ノ戸峠で車泊しても良いがこの先数日は悪天が予想されるのと週末で混雑するだろう。少々早いが四国に引き上げる事にした。竹田市に向かい、黒川温泉に寄る。何となく温泉街を走り駐車場を見つけ停めたが、ずばりここが温泉の中央で観光案内所も有った。地図を貰い共同浴場の穴湯と地蔵湯をハシゴした。

穴湯は河原に有りこぎれいで広く誰も居なかった。入り口に料金投入箱が有った。浴槽は広く少々深い。湯の中に黒い丸太が有るのにはビックリ。これは椅子代わりと思われ、ここに座ると丁度半身浴の深さと成る。湯は透明無臭だった。

・穴湯・・・混浴


・穴湯・・浴槽内の黒いのは丸太ベンチである


駐車場から道に出て少し下り、坂道を更に下ると地蔵湯が有った。ここの入り口はコイン投入ゲートシステムに成ってるが壊れており、ドアも痛みかけておりあまり感じが良くなかった。100円投入して回転式バーを押すがうまく動かない。むりやり引き戸を引きあけて内部に入ったら、じいさんが1人入ってた。浴槽入り口には又も料金箱が有った。浴槽は2つ、上湯と下湯が有り上湯の温度が高かった。

・地蔵湯・・・男女別


・地蔵湯の浴槽、右が「上湯」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三俣山

2008年07月17日 | 
西峰、四峰を経て本峰10:00着。天気は下り坂なので昼までに下山予定。--moblog--

■追記
【行程】7:00長者原→9:08西峰→9:37四峰→10:00本峰→12:30長者原

天気予報では午後から雷雨に成りそう。ポンチョをザックに入れて出発。長者原から噴煙をあげる硫黄山山腹に向けて行く。すがもり越までは昨日法華院温泉からの下山路を辿る約1.5時間の登りだ。休憩舎でミカン食べて一休み。今日もここまではだれにも逢わず。笹の急登30分で西峰へ、硫黄山、久住山等の展望が素晴らしい。山頂は広々とした草原に成っていた。一度少し下って、四峰へ登り返す。更に本峰へ。ここが三股山の最高標高点である。眼下には長者原の建物が小さく見える。ここまで長者原からおよそ2時間の登りである。意外と近いもんだ。

ガイドBookには南峰から雨ヶ池に下り自然歩道を長者原に戻るコースが載っていたが、雨雲がドンドン流れてきてるので、時間短縮し往路を戻る事にした。西峰に戻りすがもり越に下山。坊原を下り鉱山道路に出た辺りで雨粒が落ち始めた。これより長者原まではポンチョ着用し雨の中を下った。足元はずぶ濡れに成ったが冷たくて気持良かった。

・すがもり越の三俣山登山口


・西峰


・四峰


・本峰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯坪温泉

2008年07月16日 | 
今日は歩行8時間、汗だくで長者原に戻る。ビジターセンターで湯坪温泉を教えて貰い行く。河原湯という共同風呂に入った。透明無臭の湯だった。--moblog--

■追記
長者原に近い温泉は、筋湯、湯坪温泉、筌の口温泉だ。また行った事の無い湯坪に行ってみた。静かで小さい温泉街だ。農作業の人に共同浴場が無いか聞いたら、ここには無い。と言うので仕方なく筋湯に移動中。道路わきに有るじゃありませんか。河原湯というのを見つけ入った。地元の人がここを知らない訳は無いと思うが・・・男女別浴室、無人で適温、のんびり浸らせて貰った。

・河原湯・・・二階は公民館らしい


・河原湯の浴槽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法華院温泉

2008年07月16日 | 
入りたかったが今回はこの後すがもり越で汗をかくので見るだけにした。林道で車がここまで入っていたのにはびっくり。--moblog--

■追記
・敷地内を通過し、砂防ダムを川沿いに急登するとすがもり越へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船山

2008年07月16日 | 
長者原から坊ガツルを経て10:55山頂へ。快晴絶景なり。--moblog--

■追記
【行程】7:28長者原→9:02坊ガツル→10:55大船山11:30→12:50法華院温泉→13:44すがもり越→14:40長者原→湯坪温泉へ

昨夜は長者原ビジターセンター横にて車泊、ここの標高は1,000m程度。この季節寝袋は不要だろうと、薄い毛布一枚しか積んでいなかったのだが、毛布だけでは寒くて眠れず、夜中にフリース上下を着込んで何とか眠れた。

・坊ガツルキャンプ場、テントは2張だけ・・中央は大船山


・山頂より、久住山


・山頂より、阿蘇猫岳と高岳


・山頂より、三俣山


山頂直下で下山してきたオランダ人女性に出会う。1人山頂で休憩していたら地元の人が1人登ってきた。平日で花が何も無い時期の為か出会ったのはこの二人だけだった。山頂で一緒に成った人に展望の山山の名前を教えて貰った。今日は視界良好で祖母山、阿蘇、別府湾まで見渡せた。更に視界の良い日には、四国石鎚山、雲仙普賢岳、霧島まで見えるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筌の口温泉

2008年07月15日 | 
九重夢大吊橋を見て「うけのくち」温泉へ、泥水みたいな鉄泉。タオルが茶色に成った。--moblog--

■追記
・何が日本一なのか知らないが・・・有料の観光吊橋は、見るだけとした


・筌の口温泉は宿が数軒と共同浴場が一つの小さい温泉だ


・浴槽の周囲も椅子も洗い桶も温泉成分が析出してコテコテ


・今回のベースキャンプ、長者原に向かう。涼しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイド犬 平治号

2008年07月15日 | 
長者原の九重登山口に犬の石像が有ったので、名盤を見たら平治号の事が書いてあった。三嶺の「案内犬シロ」の先輩がここにも居たんだ。

・九重山群を見つめる平治号


・平治号のこと・・ 会いたかったなあー


像の近くに、平治号の墓が有るらしいが・・気がつかなかった。今度行った時は何か供えてあげようか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Easy DragToGo

2008年07月04日 | 
FF3で使えるDrag de Go似のアドオンを見つけた。これで又便利に成ったょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする