窓から外をながめると、庭木と電線に糸を絡ませた蜘蛛の巣が数個、風にユラユラ揺れている。5、6個の網が有って、捕獲した獲物の死骸?が点在。クモは大きいのと小さいのが居るようだ。朝夕は寒かろうに・・と気になるが、ジョロウグモの寿命は一年、冬眠はせず、卵を残して冬に死ぬ。それと巣の片隅に居る小さいのはオスで、自身は巣を作らず狩りもせずメスの巣に居候してるらしい。
・他の場所に居たメス、オスはめちゃ小さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/83522d582b4504bcd4d9b44b897d0252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/e8a09f3f3c702254b2b5f00bdebd545b.jpg)
■11月16日追記
庭木と電線に有ったクモの巣が2個に減っていた。3匹は死んだのか姿なし。頑張ってる二匹もまもなく消えていく、諸行無常の秋である・・
・他の場所に居たメス、オスはめちゃ小さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/83522d582b4504bcd4d9b44b897d0252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/e8a09f3f3c702254b2b5f00bdebd545b.jpg)
■11月16日追記
庭木と電線に有ったクモの巣が2個に減っていた。3匹は死んだのか姿なし。頑張ってる二匹もまもなく消えていく、諸行無常の秋である・・