尻焼温泉
2007年05月31日 | 湯
草津から30分ほど山を下り六合村営無料駐車場から歩いて五分、河原の屋根付き脱衣場岩風呂で服脱いで河原に入った。川全体が露天風呂だ、ややぬるく、川底の石が苔でヌルヌルしてた。野趣は満点なのだが清潔感に難有りかな、岩風呂の掃除も余りしていないのか全体がヌルヌルだった。ここには夜間照明も無いので、休憩後道の駅六合に移動する予定。
■追記
草津のよく管理された清潔温泉とのあまりの落差にとまどったが、これはこれで自然温泉の醍醐味とも言えるのだろう。前日かなり雨が降った為にぬるかったのだと思う。
・駐車場には4台停まってた、ここに1週間滞在という猛者も・・歩いて露天に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/33e54cfa50c03dfff01bbd7dc1afa419.jpg)
・橋には「しりあけ」と書いて有るが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/5d08fef76ca3e61f5d1f9f80f3c0c08d.jpg)
・橋を渡り、河原に下り少し上流に行くと・・見えましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/11a2e6a40a72add22c5991bdfa1f266e.jpg)
・入浴してる人に了解を得て写真撮った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/96/3262303a53e95d768f1fb3eeb8aa5a69.jpg)
・屋根つき脱衣場の風呂、湯加減は丁度良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e0/708eb0ef8bd16cfde3ba452724312144.jpg)
橋を渡った所に、小さい公共トイレ有り。5-6台の駐車スペースも有るが、ここは有料。川横の旅館が管理しているようだ。
■追記
草津のよく管理された清潔温泉とのあまりの落差にとまどったが、これはこれで自然温泉の醍醐味とも言えるのだろう。前日かなり雨が降った為にぬるかったのだと思う。
・駐車場には4台停まってた、ここに1週間滞在という猛者も・・歩いて露天に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/33e54cfa50c03dfff01bbd7dc1afa419.jpg)
・橋には「しりあけ」と書いて有るが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/5d08fef76ca3e61f5d1f9f80f3c0c08d.jpg)
・橋を渡り、河原に下り少し上流に行くと・・見えましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/11a2e6a40a72add22c5991bdfa1f266e.jpg)
・入浴してる人に了解を得て写真撮った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/96/3262303a53e95d768f1fb3eeb8aa5a69.jpg)
・屋根つき脱衣場の風呂、湯加減は丁度良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e0/708eb0ef8bd16cfde3ba452724312144.jpg)
橋を渡った所に、小さい公共トイレ有り。5-6台の駐車スペースも有るが、ここは有料。川横の旅館が管理しているようだ。