”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

高速道路HotSpot

2008年09月23日 | 
道の駅などで、FreeSpotを時々利用するが、高速道路でも無線LANの整備が進んでるようだ。nxco西日本のウエブサイト見たら、ワンデイパスポートを無料配布してるとか、早速SAで貰ったが、忙しくて使わないまま往復してしまった。1Day無料アカウントは、2010年末まで有効、ログイン後24時間利用出来る。

・ワンデイパスポート。裏面に,ESSID,WEP,ID,PWが書いてある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマンランド

2008年09月22日 | 
島原半島から、有明海(島原湾)をフェリーで熊本に渡り、三井グリーンランド内のウルトラマンランドへ。ウルトラマンレストランではウルトラマンのウエイターが給仕してた。何から何までウルトラマンだらけ。好きな子供には堪えられない場所みたい。

・フェリーより、雲仙普賢岳遠望


・ウルトラマンランド


・ショップにはグッズが一杯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙/小地獄温泉

2008年09月21日 | 
今夜は暑い湯が苦手な孫達に合わせ、ぬるい浴槽の有る小地獄温泉へ。空いてるのは嬉しいが、赤字で潰れないか心配。乳白色の湯は30数年前と変わらず、昔懐かしい温泉である。==moblog==

■追記
・入り口


・温泉の休憩室に貼ってある、小地獄温泉の歴史。


・広い浴槽は適温、右側の浴槽には打たせが有り、温度は低め
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙/地獄巡り

2008年09月20日 | 
今日は半日観光。雲仙に登り地獄遊歩道を一周する。所々に地獄釜が有って温泉卵作って売ってる、1個100円。地獄の小屋かベンチに住み着いているのか、茶トラ猫が気持ち良さそうに昼寝していた。観光客から温泉卵のおすそ分け貰らい良く肥ってる。

・雲仙地獄遊歩道


・地獄の昼寝猫


・諏訪の池とスワンボート


地獄を見た後、諏訪の池でスワンボートに乗って遊んだ所までは良かったが・・・帰りにややこしい交差点の一時停止違反で捕まり、違反切符切られた。30年以上捕まっていなかったので、まあいいか、反則金は7000円だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙/新湯共同浴場

2008年09月20日 | 
温泉街ど真ん中の100円温泉である。行ったら丁度浴室改装中で片方しか使えず、偶数日男湯、奇数日女湯で営業してた。今日は運良く入れた。無人だったが後で地元の人が一人入って来て世間話する。ラムネ味のサッパリとした酸性泉、飲用可なので少し飲んだ。夜11時までやってるお気に入り温泉の1つである。==moblog==

■追記
昔からある質素な共同温泉は、仕事を終えた旅館の従業員や地元の人のお風呂として利用され続けて来たようだ。やっぱりこんな温泉が落ち着いていいな。
・新湯利用者専用に5台分ほど確保されている、ここに停めれば駐車無料


・右男湯、左女湯


・張り替えられタイルが綺麗な浴槽。こちら側は本来は女湯である。男湯は工事の最中だった。正月に来た時、床のタイルがだいぶん痛んでいたからなあ


・年代物の脱衣箱。組合員は入浴無料で、マイ洗面器を置きっぱなし


夜の雲仙温泉街は、浴衣姿の観光客の姿が殆ど無く、シャッターの閉まったままのみやげ物店が目立つ。飛び石連休の最中だと言うのに閑散としていた。湯船で話した地元の人の話では、不況の為か観光客がこの所激減、このままでは皆つぶれてしまう。と嘆いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙/みかどの湯

2008年09月19日 | 
1,000km走り長崎へ。台風一過なのに秋風はドコへ?34℃の猛暑で汗だく!最近オープンした「雲仙みかどホテル本館」の展望露天に入る。島原湾の眺めは最高。雲仙の温泉街は客離れがひどく閑散としていたが、料理と湯が人気のここは満室みたい。==moblog==

■追記
・みかどホテル本館外観。


・露天風呂


元ラブホテルの有った場所に去年11月完成した温泉旅館。温泉出すのに地下1,000mまでボーリングしたらしい。火山半島なのに、出ない所では出ないんだな。銘木を使った趣味の悪い調度品が至る所にゴテゴテと飾り付けられ、なんとも気色の悪い所だった。豪華なバイキング料理で飲み放題、食べ放題がウリらしいが、食の細った年寄りの行く所と違うな、という印象。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名和昆虫博物館→かご大仏

2008年09月17日 | 
孫達が来てもう一度行きたいと言うので、「名和昆虫博物館」に行く。前回(7/26)は猛烈な暑さで、夏休み中。人も多くゆっくり見れなかったが、今日は他に来館者は居らず、ゆっくりと鑑賞出来た。

・館内


博物館前に駐車して、徒歩で岐阜大仏に行く。この大仏は、木材の骨格に、外部は竹材で編んで粘土を塗り、お経を書いた和紙を張りその上に漆を施して金箔をおいた乾漆仏である事から、「かご大仏」と呼ばれている。薄暗い大仏殿の中に金色に輝く大仏は結構迫力が有った。

・正法寺大仏殿・・・三層構造に成っている


・大仏さん、像高13.7m、顔長さ3.6m 拝観料150円


・周囲には五百羅漢像が有った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2008年09月14日 | 
渥美半島へ行く。日暮れに伊良湖「西の浜」と「恋路ヶ浜」に行った。雲で名月が欠けてた。

・恋路ヶ浜にて、今夜は「中秋の名月」


・西の浜の夕焼け
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山石豆富

2008年09月11日 | 
以前富山県五箇山で固い豆腐を買った事が有る。石川県白峰にも無かったか?なぜか白山の周辺には似たような豆腐が有るようだ。五箇山のは、農協スーパーで200円だったが、世界文化遺産のブランド力か、これは一丁560円。

・道の駅飛騨白山で入手、保冷材代わりに冷凍おから頂く


自宅に戻って、さてどうして喰おうか?一切れポン酢とワサビで食べるが今ひとつ。残りは短冊状に切り、田楽にして食べた。まあまあいけた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野谷荘司山 1,797m

2008年09月11日 | 
大窪登山口7:30、10:20山頂。白山スーパー林道が閉鎖中なので誰も居ない。絶景を独り占め。==moblog==

■追記
野谷荘司山(のだにしょうじやま)とは、変わった名前だが、本によると野谷集落の源頭の山を意味し、「荘司」には純白の意があり、春遅くまで雪を残し白く美しい山らしい。山スキーの記録が多いのも頷ける。今回は鶴平新道コースから山頂を目指した。

【行程】7:30登山口→9:43 1602mピーク→10:20山頂11:00→12:30登山口

・道の駅飛騨白山。建物の後には、温泉施設がある


野谷橋の少し先より林道に入り、大窪集落跡の登山口に向かう。気温12℃。途中大窪沼の看板を右に見て少し行くと登山口だ。路肩に7-8台の駐車スペースが有る。大きな看板は有る物の、「・・山登山口」という表示が何も無いので一瞬ここでいいのかな?と不安に成ったが、ガイドBookに杉の大木の脇から云々と有ったので間違い無いだろう。20mほど入ると白山と同じ入山者カウント装置が有った。

・登山口・・「南無阿弥陀仏」と彫られた墓石に合掌して入山


・少し行くと、頭上からトチの実がポトポトと落ちてくる、栗そっくり


良く踏まれたブナ林の斜面をジグザグに。2時間ほどで尾根に出る。途中道標が全く無いが、ルートは明瞭なので、不安は無い。これだけ何も無い山も珍しい。結局赤頭山山頂で初めて道標を見た。

・1602mピークより正面は赤頭山、右三方岩岳


・野谷荘司山山頂


11時までのんびり休憩し、下山開始。途中数ヶ所のガレ場は慎重に通過。単独で他に誰も入山していない山で何か有ったらどうしようもない。1602mピークを過ぎると一安心。後は気持の良い稜線を経て、ブナ林のトチの実地帯にさしかかると、突然前方を大きな黒い動物がガサガサ!と走り去り、一瞬ヒヤリとした。熊だったかも・・・ベアーベルはうるさいので鳴らしていなかったのだ、単独の時は使った方が良さそうだ。でも何とか無事下山。標高はさほど高くないが、累積標高差は1,104m有り、結構登り堪えが有った。気持の良いブナ林に、稜線歩き、ガレ場、と変化に富んでおり面白い山だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする