”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

43番明石寺

2020年07月13日 | 文化施設
大雨が続く。午前中一時やんだのでお大師さんへ。閑散とした境内を隅から隅まで歩くが、参拝者は一人も居なかった。溜まった小銭を賽銭しスッキリ。

・駐車場は閑散、売店と食堂は閉鎖中




・ちょっと興味あるなあ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

42番佛木寺

2020年07月12日 | 文化施設
老母が入院。急遽5日から四国に来て7日目だが、雨雲と共に四国入りしたようだ。西予市宇和は連日豪雨。2年前の被害を思い出す。雨が一段落したので神仏頼みに参拝した。

・コロナの影響か、遍路も激減、歩き遍路は一人も見ない






・正面:本堂、左:大師堂


・おせったいで牛鬼マッチ貰う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020初詣

2020年01月01日 | 文化施設
就寝はいつもだいたい午後10時、昨夜も年越し前に寝てしまった。久々に地区の社「白山社」へ初詣に行く。どんと焼きの火床はまだ燻っていた。風なく穏やかな元日である。

・謹賀新年、今年は良い年でありますよう・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中河与一文学資料室

2019年06月09日 | 文化施設
直ぐ近くの山之村牧場内に資料室が移設に成ったらしいので下山後行ってみた。この一帯はまさに天空の隠れ里。大規模林道でアクセスは良いが、この林道開通以前は多分秘境だっただろう。小説「天の夕顔」は読んだこと無いし、中河与一も知らなかったが、著名な小説らしい。主人公のモデルと言われている「不二樹浩三郎」はここに2年住んでいたとかで、石碑と住居跡が有った。資料室を見学して駐車場で昼寝。夕方雨の奥飛騨温泉郷に戻った。

・牧場内にはレストラン、肉加工施設も有った


・資料室の展示、入り口になぜかウサギちゃん






・不二樹の石碑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすり博物館2019年度企画展~薬局方のあゆみ~

2019年06月05日 | 文化施設
倉庫に入れっぱなしだったクロスバイクを出す。どうも去年は一度も出番がなく、最後に走ったのは2017年9月の知床と思われる。サイクルコンピューター、タイヤ、ブレーキ、チェーン等点検する。ちゃんと計測でき、タイヤのひび割れ無し。空気入れて近くの博物館まで試験走行した。ブレーキパッドがキイキイ鳴いてたが直ぐに静かになった。ママチャリに比べ格段に軽快。企画展は医薬品のルールブック「薬局方」の歴史や役割について詳しい展示が有った。明治に初版が出て以来、薬の品質と効能に寄与してきたが、最近では「ニセ薬」撲滅が大きな問題らしい。安価な不法薬が薬物依存症の元凶となって社会を蝕んでいる。特にアメリカではフェンタニルで年間7万人が亡くなっているというから恐ろしい。

・GiantsEscape R2、古希に成ったらグレートジャーニーを、と夢見てたが・・


くすり博物館
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯温泉民俗館

2019年04月23日 | 文化施設
3月に来たときに工事していたが、露天風呂小屋の奥にでかい食堂が出来ていた。準備中の看板有り。食事時のみオープンらしい。平湯の湯に浸かって頭洗った。栃尾温泉へ移動夕食後荒神の湯に浸かる。桜まつりの飾りだろうかぼんぼりが点灯していた。

・湯小屋の左奥に食堂






・荒神の湯


・洞谷にも明かり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすり博物館2018企画展~くすり創りの歴史~

2018年11月21日 | 文化施設
今日も気持ちの良い秋晴れ、ウオーキングの帰りに隣町にあるエーザイが運営しているくすり博物館に寄り道した。毎年何度か来ているので、常設展示はさっと見て二階の企画展を見た。ワクチンや血清治療は確実に有効で多くの命を救っているが、高血圧に高脂血症、標準値を少しでも外れると病名が付き、病人となるのである。医者に脅されどれだけの人が必要でもない薬を飲まされている事だろう。「是生滅法」延命長寿もほどほどでいいのでは・・

・併設の熱帯温室へ、カカオの実は熟しても落ちないらしい


・今年の企画展


・中国医学は、遣唐使、遣隋使によりもたらされた


・ジェンナーしか知らない


・古代から現代まで、くすりの歴史


・製薬技術と江戸時代の丸薬作り




・道中用薬入れ




・これからの薬、新技術








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張神社

2018年08月29日 | 文化施設
博物館を見渡せる高台に有る。炭鉱の鎮守として創建されたものだが、閉山した今は静かにヤマを見守っている。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張市石炭博物館

2018年08月29日 | 文化施設
28日に行くつもりだったが、火曜が休館日だったので1日ずらした。以前夕張岳登山の時近くまで来たが、夕張の町に来るのは初めてである。炭鉱と言えば、九州筑豊の三井三池、北海道の北炭夕張が頭に浮かぶ。共に昭和の終わりと共に、閉山。中でも夕張は閉山後の観光振興に失敗し、2007年財政再建団体になり世間の注目を集めた物だ。その後どうなったのかあまり聞かないまま現在に至る。展示は大変興味深かった。炭鉱の仕事とそこで働いた人々の事、栄枯盛衰、諸行無常、事故で亡くなった人の魂が未だ彷徨っている様に思えた。忘備録として写真をどっさりアップロードしてみた。

■夕張へ・・遊園地や観覧車の有った跡だろうか・・














■博物館下の駐車場周辺
















■博物館本館前へ、駐車場から緩やかな坂道を100mほど進む












■2年間の休業、改修を経て今春リニューアルオープンした所だった




■本館一階エントランスホール、広い企画展示室、トイレ、休憩コーナー等










■本館二階常設展示~夕張が辿ってきた歴史






























■地下展示室~初期の炭鉱での仕事と機械化、仕事の分担等ジオラマ展示












































































■炭鉱で使われていた大型機械の展示




















■模擬坑道へ、国登録の有形文化財「旧北炭夕張炭鉱模擬坑道」実際の石炭層有る本物坑道







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道神宮

2018年08月26日 | 文化施設
動物園から350m、周りは鬱蒼とした森。市街地のスグ近くとは思われない環境だ。北海道だけ有って宮内は広い。ツアーバスで運ばれてきたのか、アジア系の観光客が異常に多かった。

・駐車場は有るが有料




・二の鳥居
















・車のお祓いをやっていた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする