ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

障害者サポートセンター開設

2008年10月04日 00時32分19秒 | 障害者の自立
 尾道市は今月から、門田町の市総合福祉センター内に「市障害者サポートセンター はな・はな」を開設した。3カ所に分散していた障害者の相談窓口を一本化し、各種福祉事業との連携でサービスの充実を図る。

 福祉センター1階にある事務所(46平方メートル)には、市の委託を受けた尾道さつき会(高須町)、尾道のぞみ会(久保町)、若葉(因島中庄町)の3社会福祉法人のスタッフ5人が常駐する。

 さまざまな障害に対応した各種福祉サービスや医療機関、作業所の紹介などの情報提供、生活上の不安や悩み事の相談を無料で行う。市は年間約2900万円の運営費を見込む。名称「はな・はな」は市民から公募して決めた。

 受け付けは月―金曜日の午前9時―午後5時。はな・はな=電話0848(29)5002。


1割負担全額免除を 和歌山の身障者、県に不服審査請求 /和歌山

2008年10月04日 00時30分02秒 | 障害者の自立
 障害者自立支援法に基づくサービス利用料の原則1割負担は、障害者の人権侵害に当たるとして、和歌山市北出島の重度身体障害者、大谷真之さん(33)が2日、月9300円の負担全額免除を求める不服審査請求を県に行った。

 請求書によると、障害ゆえに必要な支援の費用負担は、障害者の基本的人権を不当に侵害し、憲法で保障する法の下の平等や生存権に反すると訴えている。ヘルパー利用月39時間の加算も請求した。

 県障害福祉課は「応益負担には疑問の声が現場から届いており、国で議論する必要がある。請求は法令に照らして内容の妥当性を判断したい」とした。【

元管理人、殺人は不起訴=放火は起訴、施設3人死亡-横浜地検

2008年10月04日 00時28分09秒 | 障害者の自立
神奈川県綾瀬市で障害者施設が全焼し、入居者3人が死亡した事件で、横浜地検は3日、現住建造物等放火罪で元管理人志村桂子容疑者(64)を起訴した。殺人容疑については「殺意の存在を裏付ける十分な証拠がない」として不起訴とした。
 志村容疑者は6月、殺人、現住建造物等放火の容疑で県警に逮捕された。地検は責任能力の有無を調べるため、同容疑者の精神鑑定を実施していた。
 地検は鑑定の結果、動機や放火後の行動などから責任能力はあったと判断。しかし、殺意については、自ら119番した事実などから認定が困難とした。(

色覚障害者にも見やすく 阪急時刻表、人権救済受け

2008年10月04日 00時26分34秒 | 障害者の自立
 阪急電鉄(大阪市)の駅の時刻表が、次回のダイヤ改正から色覚障害者にも見やすいものに変わることになった。色覚障害のある京都市の白浜徹朗弁護士(48)の人権救済申し立てを受けて調整していた京都地方法務局が3日、発表した。

 阪急広報部は「京都線に新駅が設立される2010年春ごろにダイヤ改正の予定があり、そのころまでに変更を検討する」としている。

 申し立てによると、白浜弁護士はことし3月、「特急を赤、準急を緑で色分けした時刻表は判別しにくい」と改善を要求。阪急は「以前からの表示で定着している」と回答したため、4月に救済を申し立てた。

 法務局は独自の調査で、この色分けでは茶色1色に見えて救済が必要と判断した。法務局は「別の会社の時刻表にも同様の問題があり改善が望ましい」としている。

 これに先立ち、阪急は、関西大手私鉄5社で勉強会を開き、改善を検討、9月に表示の改善を法務局に伝えたという。


色覚障害者にも見やすく 阪急時刻表、人権救済受け

2008年10月04日 00時26分32秒 | 障害者の自立
 阪急電鉄(大阪市)の駅の時刻表が、次回のダイヤ改正から色覚障害者にも見やすいものに変わることになった。色覚障害のある京都市の白浜徹朗弁護士(48)の人権救済申し立てを受けて調整していた京都地方法務局が3日、発表した。

 阪急広報部は「京都線に新駅が設立される2010年春ごろにダイヤ改正の予定があり、そのころまでに変更を検討する」としている。

 申し立てによると、白浜弁護士はことし3月、「特急を赤、準急を緑で色分けした時刻表は判別しにくい」と改善を要求。阪急は「以前からの表示で定着している」と回答したため、4月に救済を申し立てた。

 法務局は独自の調査で、この色分けでは茶色1色に見えて救済が必要と判断した。法務局は「別の会社の時刻表にも同様の問題があり改善が望ましい」としている。

 これに先立ち、阪急は、関西大手私鉄5社で勉強会を開き、改善を検討、9月に表示の改善を法務局に伝えたという。