多摩川の中流で水が減ってあちこちに干上がった川底がのぞいています。魚の絶好の隠れ場になる入り組んだ場所も工事でかなりつぶされました
こうしたことは当ブログでもたびたびご紹介しました
では、このあたりの多摩川の魚は、鯉やバスみたいに厚かましいの以外は絶滅したのではとご心配の向きもいるかもしれませんが、クニマスみたいにどっこい生きている。私もあちこちで確認していますが、場所は教えないよ
ということで一応は生き残ってはいるみたいですが、数は平年並みにいるかどうか、春から先が気になります
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp
こうしたことは当ブログでもたびたびご紹介しました
では、このあたりの多摩川の魚は、鯉やバスみたいに厚かましいの以外は絶滅したのではとご心配の向きもいるかもしれませんが、クニマスみたいにどっこい生きている。私もあちこちで確認していますが、場所は教えないよ
ということで一応は生き残ってはいるみたいですが、数は平年並みにいるかどうか、春から先が気になります
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp