多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

闘鶏・闘牛・闘犬はあってもなぜ闘猫はないのか?

2021-05-11 | 多摩川以外の猫さん
動物愛護の人は嫌うでしょうけれど、世界には闘鶏・闘牛・闘犬のような競技があります。
しかしなぜか闘猫はない。
猫同士が大まじめに闘っても、人間からすればしぐさが可愛らしくて笑えるから競技にならないのかも。

なお猫がときどきやるケンカですが、あれは猫世界の出来事で人間の決めたルールでやる競技ではないので対象外。
それと写真ですが、左のボブテイルが右の白黒をブン殴ろうとしているところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りはなぜコロナワクチン接種をしたがるのか?

2021-05-11 | 政治つぶやき 令和3(2021)
高齢だから感染するのがこわいからでは話がオシマイなので少し補足します。

今回の武漢肺炎のワクチン接種に群がる高齢者は子どもの頃、ワクチン接種で感染症から逃れることができた記憶があるからでしょう。
ワクチン接種の恩恵で長生きできたのもいて、その分、年下の世代ほど接種に抵抗はないはずです。

先日書きましたが日本はかつてはワクチン先進国だったのが政治家や官僚の無能で世界に追い越され、一般人も副作用を警戒するようになりました。
そして高齢者ですが自分の子どもたちには副作用をおそれてかワクチン接種を控えさせるようになったものの、今回また過去のワクチンの恩恵の記憶がよみがえったという、ややこしい人たちです。

それと話はそれますが日本ではワクチンの副作用を警戒するようになったと書きましたが、武漢肺炎以前の直近の事例が子宮頸がんワクチン副作用問題です。
この問題では運動家がかなり活動していましたがその人たち、今頃息をひそめているのかそれとも武漢肺炎ワクチン副反応でも動いているのかサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする