多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

気分はまだ夏だが…多摩川秋景色シリーズ

2022-09-29 | 多摩川の景色 令和4(2022)
あと少しで10月ですが、それでも晴れた昼間は温度が上がります。
多摩川の河原の草もまだ青々として秋の風情は今ひとつ。

秋本番は河原にススキの穂が目立つようになり、それも銀色から枯れてくるようになってから?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島由紀夫自決と並ぶ歴史的事件…安倍暗殺テロ

2022-09-29 | 政治つぶやき 令和4(2022)
安倍さんですが暗殺テロで遭難したことで多くの人の記憶に焼き付けられました。
同じような事件が三島由紀夫自決です。

自決というインパクトのある死に方をしたことで、三島由紀夫の名と思想はそれまで三島文学に興味がなかった多くの人にも広がった。
仮に自決しなければ戦後の一小説家で終わっていたかもしれません。

そして安倍暗殺テロ:
特に事件当時は若くて安倍さんについてあまり知らない若い層の間では、時間が経つとともにジワジワとその業績と思想が浸透していくことが考えられます。

左翼マスコミが統一教会との関係や国葬を騒ぎ立てているのもそれを恐れているから。
安倍さんは悪い政治家だったと刷り込むことで、国士・英雄になるのを邪魔しようと躍起になっています。

しかし三島由紀夫がそうだったように、日本に危機が訪れれば安倍さんの記憶は必ずよみがえり保守の人を突き動かす。
こんな展開が考えられるがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする