多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

「純米吟醸水芭蕉」…駅弁ウォッチシリーズ

2024-02-10 | 駅弁ウォッチシリーズ
今回は駅弁を肴に呑むカップ酒でなく駅売りのボトル酒で、群馬県の「純米吟醸水芭蕉」です。

まず「純米吟醸」ですが、味は「吟醸」より「純米」が勝っています。
それでは酒臭い純米かと言うとそうではなく、透明感ある味にまとめるのに成功しています。

ということで上品系の駅弁に合いますが、それにしてもこれのように純米より一つ上のランク、味の違いが一番出やすいゾーンかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田版「自虐史観」?…「多文化共生」でお気持ち表明の岸田首相

2024-02-10 | 政治つぶやき 令和6(2024)
「外国人と共生する社会を考えていかなければならない」と岸田が宣ったそうです。

一昨年の参院選の公約で「多文化共生」を掲げていたら驚きもないが、外国人が自国民の10倍いるアラブ諸国を例に挙げた感覚にはアッと驚くしかありません。

伝統的に守られてきた日本を破壊しようとはさすがに言わないものの、やろうとしていることの中身はまさにそれ。
大した根拠もなしに日本人は差別主義者と悪役にし、ロクに理由も説明せずに「多文化共生」が絶対に正しいと押し付けようとしています。
しかも外国人犯罪や不良外国人利権を利用する左翼には沈黙。

世界の流れはボーダーレスから移民規制・自国民優先へと向かっているのにまさに逆行。

それにしても自民党、とんでもない総理総裁を選んだものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする