コンサルティングは自転車に乗って⇒企業年金総合プランナーのブログです。

企業年金・退職金制度全般に関するご相談を行っています。
お気軽にご連絡下さい。

代議員会の開催について

2014-04-01 09:35:19 | 厚生年金基金
基金の今後について、基金事務局や金融機関の提案とは違う方針を取りたい場合は、
臨時代議員会又は理事会の開催を求めていくこともお考えください!
 
代議員会は、通常年2回開催されます。
  ⇒2月は、基金の予算に関する代議員会
  ⇒9月は、基金の決算に関する代議員会

  ※基金によっては、通常の代議員会を年3~4回開催しているところもあります。

臨時代議員会については、規約に定めてあります。
  ⇒理事長が招集する
  ⇒代議員の一定数以上(基金の規約によって定められています。)が代議員会
    で検討すべき内容と召集の理由を記載した書面を提出し、代議員会の招集を
    理事長に請求したときは、理事長は、その請求があった日から20日以内に
    臨時代議員会を招集する。
 
理事会の開催については、基金により理事長だけが招集できるという定めと
理事の一定数以上が開催を求めた場合、理事長により招集の二つあります。
 
代議員会、理事会の開催については、基金の規約を確認して下さい。
・臨時代議員会(理事会)の招集は、何名の代議員(理事)の賛成が必要か。
・議事を開き議決するためには、何名の代議員(理事)の参加が必要か。
・議決に必要な人数は?
 
また、可能なら代議員会の傍聴をお勧めします。
難しいようなら、基金の正式な決算書を入手するようにして下さい。
決算書に代議員会の議事録がついているのが、正式な決算書です。
 
 
 
[PC Glasses]パソコン用メガネ スクエアタイプ 5カラー ブルーライトカット効果(パンサー039)
happyseven
happyseven