シルバー人材センターのホームヘルパー2級講座を受講した。
今回は、人気があって30人の定員の所、50人近くも希望したそうである。10万円近くの受講料や資料代が無料というのが魅了なのかもしれない。
1月23日から3月19日までの長期間だ。1日でも休むと資格が取れないと、ニチイ学館で月から金まで6時間の授業をみんな真剣に受けている。
団塊世代の学ぶ意欲は、すばらしものがある。男性も多いのに驚いた。
実習に備え、検便や健康診断もしなければならない。
18の論文レポートと80題近くの4択問題も解かなければならない。
教科書を写せばよいので、論文問題のほうが簡単だ。
講義が進むにつれ、問題も少しづつ分かるようになってきた。
ホームヘルパーは、生きる意欲を支え、やりがいを与えられる専門職。介護も進化し続ける。利用者が来て良かったという気持ちを抱かせる、心にそったケアが今、求められている。
講義が終わった後、実技の練習に入った。昨日はベットメイキング、シーツの取り替え方。角を▼にする仕方がわかった。
今日は、寝間着の着替えを実習した。患者の役もした。脱ぐときは健康な手から、着せるときは麻痺の方から行った。
楽しく笑いながら、実習をしたり、レポートを教えながら、孫の話が出たり、料理方法を習ったり、休み時間も和気藹々。
仕事につくのは大変かも知れないが、この学びは、母の介護や将来介護されたときに役立つかも知れない。
今回は、人気があって30人の定員の所、50人近くも希望したそうである。10万円近くの受講料や資料代が無料というのが魅了なのかもしれない。
1月23日から3月19日までの長期間だ。1日でも休むと資格が取れないと、ニチイ学館で月から金まで6時間の授業をみんな真剣に受けている。
団塊世代の学ぶ意欲は、すばらしものがある。男性も多いのに驚いた。
実習に備え、検便や健康診断もしなければならない。
18の論文レポートと80題近くの4択問題も解かなければならない。
教科書を写せばよいので、論文問題のほうが簡単だ。
講義が進むにつれ、問題も少しづつ分かるようになってきた。
ホームヘルパーは、生きる意欲を支え、やりがいを与えられる専門職。介護も進化し続ける。利用者が来て良かったという気持ちを抱かせる、心にそったケアが今、求められている。
講義が終わった後、実技の練習に入った。昨日はベットメイキング、シーツの取り替え方。角を▼にする仕方がわかった。
今日は、寝間着の着替えを実習した。患者の役もした。脱ぐときは健康な手から、着せるときは麻痺の方から行った。
楽しく笑いながら、実習をしたり、レポートを教えながら、孫の話が出たり、料理方法を習ったり、休み時間も和気藹々。
仕事につくのは大変かも知れないが、この学びは、母の介護や将来介護されたときに役立つかも知れない。