隣の畑の人から韓国カボチャをいただきました。天ぷらにして、天つゆでいただきました。甘くて、とてもおいしかったです。
韓国かぼちゃは、韓国のズッキーニとよばれているそうで、来年は種をもらってぜひ育ててみたいです。
隣の畑の人から韓国カボチャをいただきました。天ぷらにして、天つゆでいただきました。甘くて、とてもおいしかったです。
韓国かぼちゃは、韓国のズッキーニとよばれているそうで、来年は種をもらってぜひ育ててみたいです。
砺波のゆららでリニューアル記念前夜祭FMとやまラジオ女子会があり、友人7人で参加しました。
岩盤浴のところがきれいになって、飲み物が無料でした。42度、55度、-9度の3つの部屋があり、42度のところと、-9度のところがひんやりクラゲの映像がかわいくよかったです。
55度の部屋では、アロマの水をかけ、熱風を大きなうちわであおぐというイベントもしていました。すごい熱風で、すぐに部屋を出てしまいました。皆さんは楽しんでいたようです。
夕食はサラダ、スペアリブ、香草入りそば、野菜たっぷりのバイキングで、ノンアルコールは飲み放題で、とてもおいしかったです。
特に、自家製小松菜が皮にも混ぜられたぎょうざ、ズッキーニのフライチーズソースかけは、絶品でした。ビンゴゲームもあり、買い物袋があたりました。炭酸泉の露天風呂、漢方のサウナなどゆっくり、お風呂にもつかり、楽しい夜になりました。
今月のヘルシー料理教室は、キーマカレーときゅうりのかす和え、フルーツ白玉、赤じそジュースのシャーベットでした。
キーマカレーは、厚手の鍋に油を入れ、にんにく、しょうが、たまねぎを色づくまでよく炒める。ひき肉を加えて肉がパラパラになるまで炒め、カレー粉、唐辛子を加えさらに炒める。トマト、豆を入れていため、調味料を入れて弱火で煮込む。カレールーも入れ煮てとろみができたら味を調え、火を止める。さらにご飯をもって、カレーをかけ、いためたカボチャ、ピーマン、ナス、温泉卵で、トッピングし、飾る。
きゅりの粕あえ…きゅりは小口切りにし、塩を振り、しんなりするまで置く。さっと水をかけ絞って粕、砂糖、しょうゆ、酢であえる。器に盛り桜エビをちらす。
キーマカレーはスパイスが効いてとてもおいしかったです。赤じそシャーベットは色もきれいで、熱い夏にぴったりのメニューでした。
次に、長岡震災アーカイブセンターきおくみらいへ行きました。中越メモリアル回廊の中核施設で、新潟県中越震災の記憶・記録・教訓を未来に役立てるための施設です。タブレットで地図の上を検索しながら学ぶのはとても有意義でした。震災の記録を映像で見ました。段ボールで作られた女性コーナーは明りとりもとってあって便利でした。とても参考になりました。おみやげにいただいた笛とライトは孫にやろうと思います。
最後に市役所アオーレへ行き、花火ミュージアムで3Dめがねで花火を見ました。とても迫力がありました。アオーレという愛称をつけ、市民やNpoが半分入所して市民との共同が実現されている長岡市役所は素晴らしいと思いました。
次に、長岡市民防災公園に行きました。元避難住宅のあったところです。多世代交流館ニーナでは、子供や母親たちがゆったりと遊んでいました。行政とNPOで共同運営している。高齢者もいろんなイベントに参加しているそうです。Sさんは、若いころ、海外協力隊でフィリピンへ行き、水牛プロジェクトもしていたが、やはり日本で地域向上に尽くそうとして、子ども食堂、保育士、多世代交流館ニーナなど多彩な活動をしておられます。
広い公園には、いざという時のために、電源装置、トイレになる下水につながるマンホールがありました。近くには消防署があり、地震体験車や、植物を利用できる温室も整備されていました。ドーム型の屋内運動場の地下は貯水層になっているそうです。倉庫にはいろんな必需品が貯蔵され、いざという時にはシャワー室になり、近くのデパートと提携し、ミルクなどが届くという仕組みになっている。平時は子育ての駅ぐんぐんとして多世代交流の場で、非常時には防災センターになるというすばらしい施設でした。
次に、中越メモリアル回廊川口きずな館へ行きました。埼玉県の川口からここへ移り住み、イラストレーターのお手伝いをしている方が好意で案内してくださいました。震災からこれまでの経過が年表で展示してありました。絆を大切に全国からここへ集まり、料理作りや音楽会など多彩なイベントが行える、見晴らしのよい素敵な空間でした。
銀杏アイスクリームを食べました。とてもおいしかったです。やはり、視察より、グルメの旅になりました。
5人で、長岡の優れた防災について学ぶために、高速バスで長岡市へ行きました。長岡市は人口24万人、広い道路、緑多い整備された街でした。Sさんの車で、まず中越地震の震央の川口へ行きました。
64人ぐらいしか住んでいない村ですが、今はボランティアの方との結びつきを大切に、里山を生かした村作りで、外国人も多く訪れているそうです。
ランチは里山食堂で、いただきました。
山菜の天ぷら付きそば、夏野菜のバイキングは、とてもおいしかったです。キッシュ、手作りとうふ、なすのピザ、あぶらげの袋煮、つけものなど絶品でした。
久しぶりに孫たちと富山市科学博物館に出かけました。
猛暑なので、屋内の楽しい施設ということで、子供連れの家族でいっぱいでした。
特別展示は、「どっちがどっち?似ている生き物くらべ」でした。毒蛇とまむしなど似ている植物や動物を充てるクイズをしながら、スタンプラリーをするもので、孫たちはとても楽しく参加していました。よい試みだと思います。
プラネタリウムは今日の星座とちびまるこちゃんでした。リニア、電気をおこそう、磁石などいろんな体験をしながら楽しく科学が学べるよい施設です。
太閤山ランドがいよいよオープンしました。今日は、無料開放と言うことで、家屋連れや学生たちで満員です。波のプール、流れるプールも、人、人、人。外国人もいっぱい。子供たちの笑顔がこぼれて、歓声がこだましています。幸せな空間です。
猛暑で、水はぬるい温泉のようでした。トンネル内に入ると、宇宙空間のようできれいでした。
畑では枝豆ができ、大粒の豆もあり、塩ゆでするととてもおいしかったです。
熱中症気味で家で休んでいると知って、氷見の友人が手打ちうどんと手打ちそばをもってお見舞いにきてくださいました。早速孫のところへも届けた後、茹でて食べました。太いのも細いのもありますが、もちもちでとてもおいしかったです。
手打ちそばは、さすが細くきれいに整っています。これもとてもおいしかったです。食欲がなかったのが、嘘のように元気になりました。
人生初めての手打ちうどんとそばのお見舞いに、感動しました。