昨日、長男が、滑川漁港でカマスを4匹釣ってきました。早速、さばいて塩を振り、一夜干しにして、昼食に焼きました。
塩味もほどよく、とてもおいしかったです。富山湾からの思いがけないプレゼントです。富山湾は、世界の美しい湾の一つで、魚の宝庫です。いつまでもきれいなままで保存したいものです。
おだやかな年の暮れで、玉ねぎ畑の草むしりができるほどで、ありがたいことです。皆さまよいお年をお迎えください。
昨日、長男が、滑川漁港でカマスを4匹釣ってきました。早速、さばいて塩を振り、一夜干しにして、昼食に焼きました。
塩味もほどよく、とてもおいしかったです。富山湾からの思いがけないプレゼントです。富山湾は、世界の美しい湾の一つで、魚の宝庫です。いつまでもきれいなままで保存したいものです。
おだやかな年の暮れで、玉ねぎ畑の草むしりができるほどで、ありがたいことです。皆さまよいお年をお迎えください。
孫たちと北陸電力エネルギー科学館ワンダーラボへ、行きました。
今日の科学実験ショーは、段ボールやペットボールを押して空気の輪を押し出すもので、子供たちは大喜びでした。一人ひとりろうそくの火をめがけて段ボールを押し出し、火を消しました。15本全部消した人が3人いて、決勝戦でした。
次にシアターを見ました。立体眼鏡で見ると、次々に恐竜が現れ、近ずいてきて、鼻をかまれそうでした。子供たちの「こわーい~」という声が飛びかっていました。
足で電気をおこし、映像を見ながらクイズをする装置はおもしろかったです。発電した量に合わせて古代やフランスへ行き、その時代や国の服装の映像が出てくるというものです。
実験工作コーナーでは、輪ゴムで飛ばすコップや、綱渡りをするおもちゃを作りました。科学の不思議な世界を体験できる楽しい施設です。
サンフォルテで、富山県音楽協会主催の「聴いて・歌って・元気創生」のコンサートがありました。さすが音楽のプロ、とても素晴らしい音色、合唱でした。
最初にテノール、ソプラノの独唱やピアノの演奏がありました。美しいアリアやサンタさんのピアノの連弾「ハンガリー舞曲」はとても迫力がありました。
こどもたちのロシアンダンスもとてもかわいく上手でした。
郷土に伝わる民話とオペラ「飛び団子」もとてもきれいでした。特にすばらしかったのはパーカッションの演奏も入った混声合唱組曲「富山に伝わる三つの民謡、越中おわら、こきりこ、むぎや」です。
最後に「ふるさとの空」をみんなで歌いました。今年のトリにふさわしいコンサートでした。
BJの会で忘年会をしました。
1限目 絵手紙・・・赤カブやミカン,水仙、ろうばいなどを描きました。皆さん上手でした。
2限目 おやつタイム・・・ピザ、コーヒー、お茶 こんぶもち、ゆずシホン、よもぎもち、ロールケーキ、サバとさけの蕪ずし、かぶのあちゃら漬け。豪華でどれもおいしかったです。
3限目 音楽、フルートとハーモニカの演奏。清しこの夜、ミサ曲などとても迫力がありました。
4限目 フラダンス・・・真珠の歌をみんなでおどりました。
5限目 腹話術・・・なっちゃんハワイへ行く。スチューワデスの3役をされ、とても上手でした。
6限目 歌…若者たち、ホワイトクリスマス、夜明けを告げる子供たちなどです。
7限目 気功とクイズ…18歳と81歳の違いのクイズです。余りにも身に染みて笑いころげました。恋に溺れるのは18歳、お風呂で溺れるのは81歳。偏差値が気になるのが18歳。血糖値が気になるのは81歳。・・・
いつも楽しくためになる会を準備してくださって、熊様ありがとうございました。
今年も、老人ホームへフラダンスの仲間で慰問に行きました。
デイサービスのお年寄りの方たちに見ていただきました。
プイリ、ケニケニ、ホワイトクリスマス、真珠貝の4曲です。施設の職員さんもトナカイやサンタクロースやフラの衣装を着て上手に踊って盛り上げてくださいました。アンコールはケニケニを踊りました。
ハワイの常夏のクリスマスの雰囲気を楽しんでいただけたらうれしいです。
ラポールで恒例のクリスマスコンサートがありました。
孫たちと初めて参加しました。サンタさんとトナカイさんが出てきて子供たちと一緒に歌いました。「ジョイフルクリスマスメドレー」「世界にひとつだけの花」「もういいかいトナカイさん」。
次はラポールヴィヴァーチェの合唱「きよしこの夜」「365日の紙飛行機」「ジングルベル」赤鼻のトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」です。
次は、太鼓。とても迫力がありました。
最後はミュージカル「アラジンと魔法のランプ」でした。素敵な衣装、踊り、歌でした。
最後に、子供たちにはお菓子のプレゼントがあり、大喜びでした。
国際理解講座で、ロシアの紹介とロシア料理教室がありました。
講師は、国際交流員のタチアーナさんでした。
11の標準時間があることや、暖かいソチからカムチャッカ半島の高い山、北極圏、西洋風の大都市サンクトベルグ、多くの民族などについて映像を使って楽しく説明してくださいました。
次に調理室で、ポルシチとブリヌィを作りました。1時間半煮込んだ大きな豚肉を小分けにし、人参、ジャガイモ、キャベツ、トマトスープ、ビートなどを入れ味付けしました。
香草ディルはとてもさわやかで、ポルシチは本場の味でおいしかったです。
リンゴを小さく切り、はちみつとシナモンで味つけし、薄く焼いたブリヌイに巻いて出来上がり。
老若男女、子供、外国人と一緒に料理を作り、いろんな人と話ができ楽しかったです。
片口コミュニティーセンターのクリスマス料理教室に参加しました。
先生は富山でカフェを開いておられる川上先生です。牛乳パックで作った蒸しチョコケーキ、フラワーサラダ、押しずし、レンコンのすり流し汁でした。
チョコレート2枚とバターを溶かし、牛乳、卵黄、ブランデー、パン粉を加え、混ぜる。卵白とグラュー糖を合わせてメレンゲを作り、まぜ、牛乳パックに入れ、ラップでしっかり覆う。蒸し器で40分蒸し、出来上がったらもう一枚チョコレートを上に乗せ、ヘラで溶けたチョコレートを伸ばす。とてもおいしかったです。
薄焼き卵、ごはん、のり、、ゴマ、シーチキンの醤油、砂糖、みりんで炒ったものを順番に2回のせ、押しずしを作ります。ひっくり返し、卵が表面に出てきたところに、生ハム、ミニトマト、モッツレラチーズ、レタス、パブリカなどで、デコレートしました。おしゃれで、とてもおいしかったです。若い人の飾りつけのセンスは、とても参考になりました。孫と作ったら楽しいでしょう。
レタス、キュウリ、ミニトマト、かにかま、ハム、生ハム、パブリカなどで、フラワーサラダを作りました。
なめこと豆腐の味噌汁におろしたレンコンをすり流しました。体が温かくなりました。
パティシエの気分になれ、とてもためになる料理教室でした。
射水市新市庁舎のエントランスホールで、オーケストラアンサンブル金沢メンバーによる弦楽4重奏がありました。曲目はビバルディの弦楽のための協奏曲ト長調「田園風」、雪やこんこん、たき火などでした。さすがプロ、迫力のある生のクラシック音楽を楽しむことができました。
多くの市民でいっぱいでした。今後もいろんな演奏会がここで開かれ、射水市が文化が香る楽しい街になればよいです。
フジオカリナChristmasコンサートが、竹内源造記念館でありました。
オカリナアンサンブルこだま、フジオカリナアンサンブルとやま、友情出演として立山町からテラコッタさんの参加がありました。
曲目は、ジングルベル、いつくしみ深き、大きな古時計,アニーロリー、きよしこの夜、いろんな讃美歌、ジブリの歌などでした。
木造の記念館は、オカリナの温かく優しい音色がきれいに響き、サンタさんから、お菓子のプレゼントもあり、アットホームなコンサートでした。最後は蛍の光も聞いて、2016年が終わろうとしています。年末になると、地域で温かい無料のコンサートが多く開かれてとてもうれしいです。