息子が氷見沖で、鯛1匹、甘鯛1匹、太刀魚4匹、サゴシ1匹、カサゴ1匹釣ってきて、刺身にしてくれました。
ネギ、大葉、しょうが、白ごまがたっぷり入ったたたきと炙り焼きの刺身、サゴシの刺身はポン酢で食べました。
さっぱりして美味でした。
来年のお正月は、甘鯛の昆布締めを作ってくれるそうです。
刺身は買わなくても良いとのことで、楽しみです。
1年間おいしいお魚を育くんでいただいた富山湾、ありがとう!
来年もおいしいお魚育てて下さい。
皆様も良いお正月をお迎えください。
息子が氷見沖で、鯛1匹、甘鯛1匹、太刀魚4匹、サゴシ1匹、カサゴ1匹釣ってきて、刺身にしてくれました。
ネギ、大葉、しょうが、白ごまがたっぷり入ったたたきと炙り焼きの刺身、サゴシの刺身はポン酢で食べました。
さっぱりして美味でした。
来年のお正月は、甘鯛の昆布締めを作ってくれるそうです。
刺身は買わなくても良いとのことで、楽しみです。
1年間おいしいお魚を育くんでいただいた富山湾、ありがとう!
来年もおいしいお魚育てて下さい。
皆様も良いお正月をお迎えください。
息子が、甘鯛の昆布締めとアマダイの塩汁、アオハタの煮つけを作ってくれました。
甘鯛の昆布締めは、よく昆布の味が浸みてとてもおいしかったです。
ショウガ、ネギ、昆布が入った塩汁は、良いだしが出て、体がぽかぽかになりました。
大きなアオハタの煮つけは、味が浸みて、実が大きく、とてもおいしかったです。
今夜も富山湾夕食でした。ありがとう富山湾!
孫と久しぶりに、絵本館へ行きました。
へびへび鏡餅を作りました。
ふわふわの毛糸をまいているので優しい感じが出ています。
飾りをつけ、ミカンをつけ、可愛いへびへび鏡餅ができました。
次に、好きな色のビーズを選び、可愛い髪留めができました。
次にパソコン室で好きな絵柄を選んで描き、キーホルダーもできました。
多くの作品ができとてもうれしそうでした。
友人たちで、持ち寄り忘年会をしました。
料理上手な友人たちのおいしい料理がずらり。
里芋といかの煮物、たけのこご飯のおにぎり、のろしファームの玄米の昆布入りおにぎり、肉料理2品、フランスパン、キュウーイブルーベリーのジャム、アップルパイ、フルーツ盛り合わせ、りんご、白菜と柿と柚子と塩昆布のつけもの、春雨のいためもの、わかめや卵スープ、かぶのつけもの、ルイボス茶。
どれもとてもおいしく、1年間の頑張りと反省、楽しい話で素敵な時間を過ごせました。
今夜は、息子が、氷見沖で釣れた5匹の太刀魚でしゃぶしゃぶと、刺身を作ってくれました。
つみれは、太刀魚を細かく切り、大葉、しょうが、卵、小麦粉、塩コショウを入れ、まるめたものです。
畑で採れたネギ、白菜、キノコを入れ、少し醤油みりんで味付けしてあります。
初雪で寒い日は、しゃぶしゃぶが一番。柔らかくてよいだしが出て、体も心もほかほかになりました。
刺身は炙りやき、ネギショウガたっぷりのたたきは、ポン酢で食べました。
さっぱりしてとてもおいしかったです。
畑で採れたジャガイモはスライスし、油で揚げ、塩こしょうしました。
ポテトチップのようにおいしかったです。
息子が、氷見沖でアマダイ2匹、鯛1匹、あじ1匹を釣ってきて、塩焼きとたたきにしてくれました。
畑で採れたネギとショウガがいっぱい入ったあじのたたきは、新鮮でとてもおいしかったです。
33㎝の大きな鯛の塩焼きは、塩味も良くたいへんおいしかったです。
もう正月が来たみたいに豪華でした。
畑で採れたレタスでサラダ、人参とジャガイモ、玉ねぎ、豚肉入りのシチュー、大根と柚子の酢の物、春菊の胡麻和えもおいしかったです。
エスタの4階旬和席いちいち、つうで職場の仲間と忘年会がありました。
生ビールで、1年間の取り組みを慰労して乾杯!
好きなものをどんどん注文しました。
タコ焼き、牛筋、カキフライ、豆腐サラダ、焼き鳥、鶏のから揚げ、アイスクリーム・・・
軟骨の焼き鳥、豆腐サラダ、牛筋煮、締めの氷見うどんがおいしかったです。
カシスオレンジカクテル、梅酒、富山名産の日本酒など、とてもおいしいお酒でした。
楽しいお話で盛り上がりました。
12月15日、市民交流プラザで、黒川音楽教室クリスマスコンサートがありました。
こどもたちのミュージックベル演奏(赤鼻のトナカイ、サンタが街にやってくる)
キーボード演奏・・萩生の宿、茶色の小瓶、ムーンリバー、雪が降る、アメイジング・グレース
戦場のメリー・クリスマス、翼をください、サン・タワ・マミー、少年時代、タッチ
小さな会場なので、とてもよく音が響き、迫力があり、キーボード独特のアレンジがとても素敵でした。
間には、ジングルベルのリズム打ちや、最後には、「幸せなら手をたたこう」を歌いながらのじゃんけん大会があり、子供から大人、高齢者まで、商品を目指して会場がとても盛り上がりました。
帰る時には、全員にお菓子のクリスマスプレゼントも配られ、心温まる素敵なコンサートでした。
息子が、昨日は、鬼カサゴの刺身、今日はしゃぶしゃぶを作ってくれました。
刺身は、とても良い味でおいしかったです。
しゃぶしゃぶは畑で採れたネギも入れました。
鬼カサゴのかまは肉厚の白身でぷりぷり。ポン酢ととてもあい、とてもおいしかったです。
切り身もすぐに鍋の中で白くなり、とてもおいしかったです。
大きなチカメキントキの塩焼きは、白身で鯛のようにおいしかったです。
今夜もありがとう!富山湾
地域のコミューニティーセンターで正月用寄せ植えを作りました。
プランターの中に肥料を入れ、先生の見本を参考に、ストック、ドドナエ、葉ボタン、ユリオプスデージー、ガーデンシクラメン、プリムラジュリアン、アリッサムを入れていき完成しました。
水の入れ方、花の積み方なども教えてくださいました。
和風がとても人気があるそうです。
地域の各家庭に正月用寄せ植えが飾られ、地域が新年を迎える喜びにあふれ、明るさが増します。