大好き!本・花・旅

日ごろ読んだ本や花、旅について綴ります。

堆肥が危ない

2014-03-31 21:05:59 | 
春到来、畑がいよいよスタートです。Sホームセンターで買い求めた牛糞(醗酵堆肥)を市民放射能測定所「はかるっチャ」で測定しました。
セシウム137 94.1±25.0ベクレル(ピークあり)
セシウム134 33.6±11.3ベクレル(ピークあり)でした。とても高いのにびっくりしました。
「お店で何県ですか」と聞くと「群馬県からだけど産地はわからない」ということでした。
伏木のふきのとうは、どちらも不検出でした。
栃木県産の堆肥も放射能汚染されていました。皮肉なことに、輸入された腐葉土は自然放射能だけでした。
一番よく買って畑に入れ、孫にできた野菜を食べさせていただけに大ショックです。
お店でも大人気の牛糞です。みんな知らない間に畑を汚染させていたのです。物流で、汚染が全国に拡大しているのです。恐ろしいことです。安全な堆肥はどこにあるのでしょう。
自然農の人のように米ぬかともみ殻と草だけで育てたほうがよいのかもしれません。
もっと賢明な生き方をしていれば、日本はこのような深刻な状況にはいたっていなかったかもしれません。ちだいさんの「食べる? 食品セシウム測定データ745」の本は、どの野菜や魚、果物がセシウムを多く取り込む傾向があるかよくわかり、家においていつも見ながら買い物したり、野菜を育てるのに参考になる本です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってはいけないお菓子買ってもいいお菓子

2014-03-29 22:04:22 | 
渡辺雄二作「買ってはいけないお菓子買ってもいいお菓子」と「コンビニの買ってはいけない食品買ってもいい食品」の本を読みました。
コンビニのおにぎりや幕の内弁当は、腐敗を防ぐためにごはんに油がまざっているそうです。添加物も多くやめたほうがよいそうです。ごはんは家で炊くのがやはり一番。
買ってもよい食品は、キリンのトロピカルリンゴジュース、一日分の野菜、野菜一日これ一本、おーいお茶
サントリーのブラックボス、メルシャンのワイン、伯方の塩、ミツカン酢、キッコーマン醤油など。
とても詳しく書いてあり、参考になります。
買ってもよいお菓子は、長崎カステラ、米屋の大福、なめらか水ようかん、こだわり極プリン、焼きかぼちゃプリン、プルーン、明治ブルガリアヨーグルトプレーン、小岩井生乳100%ヨーグルト、ハーゲンダッツグリーンティなど多くありました。
いつも食べている懐かしい味が多かったのでほっとしました。
どんどん商品も改良されているのですが、農薬、添加物など具体的に詳しく書いてあるのでとても参考になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅満開

2014-03-28 19:57:33 | 
ファミリーパークの無料ゾーンの梅が満開でした。近くに、こんなにきれいな梅の名所があるとは、驚きです。陽光に誘われ、多くの家族連れが、ゆったり散歩していました。
池でボートに乗る人もいて、憩いの場所です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界が食べられなくなる日

2014-03-27 19:59:23 | 映画
フォルツァで「世界が食べられなくなる日」の映画を見ました。
遺伝子組み換え作物が、人体にどれだけ影響を与えるかを、フランスの研究者がラットに2年間半遺伝子組み換えでできたとうもろこしの餌を与え続けて、実験をしました。
メスは乳がん、オスは腎臓にがんができました。恐ろしい結果です。モンサント社のトウモロコシを作ったり、運んでいた労働者もがんで亡くなる人がいました。
アフリカでは、ヤシの木を植え、農作物を作り、種を自分たちで採るようにしています。豚や牛を放し飼いにし、育てた野菜をやり、やさしく語りかけているシーンが、本来の農業の姿で美しかったです。
原発の被害で苦しんでいる福島の農民も描かれていました。
人類の未来と命をおびやかす原発と遺伝子組み換えの技術。人類は大変な技術を生み出してしまったものです。子供たちのために汚染された地球を甦らせ、遺伝子組み換え作物を食べさせないようにしなければ。
30年間原発に反対している祝島の住民が希望の姿でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳料理

2014-03-25 21:12:43 | グルメ
今日は生協で薬膳料理の会がありました。講師は、「富山やくぜん倶楽部」代表、医学博士の澤井保子さんでした。
最初に「健康的な食生活の話」として、地産地消の野菜を食べることの大切さ、季節ごとのポイントを教えていただきました。
試食は、鶏肉と根菜のスープ、かぼちゃのコロッケ、大根ハニージンジャー、六穀米でした。鶏肉と根菜のスープは鶏肉から良いだしが出て、とろみがかかっておいしかったです。
かぼちゃのコロッケは油を使わないで、フライパンにごま油を入れ、パン粉を入りからめるというものでしっとり感が出ておいしかったです。
薄くいちょう切りしたりんごと大根にはちみつとしょうがをまぜあわせたもので、さっぱりしておいしかったです。
長いもと大根の葉を入れたごはんや、小松菜ととうふとアーモンドいためも家で作ってみたいです。富山県内の薬膳料理のお店も紹介していただき、4月から薬膳クラブに入ります。わくわく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ち

2014-03-24 19:56:45 | グルメ
友人3人で、八尾ゆうゆう館へ、そば打ちへ行きました。1年ぶりのそば打ちで、すっかり手順やこつを忘れていて、大変でしたが、先生に教えていただいて、なんとかできました。
早速ゆでていただいたのを、いただいたら甘くてとてもおいしかったです。
4人分のおみやげもいただき、るんるんです。
陽光を浴びながらの露天風呂もとても気持ちよかったです。
夕食にそばをゆでると、家族にとても喜んでいただけてよかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

院展

2014-03-23 17:38:54 | 文化
次に、新川文化ホールで行われている院展富山展を鑑賞しました。どの絵もスケールが大きく、繊細で個性があって、とてもすばらしかったです。美しくて、ためいきがでました。
特に下田義寛の「暁雲」は圧巻でした。湖に映った富士山の朝焼け、神々しさ、繊細な色使い、見事でした。
初入選の作品もとてもレベルが高く、見ごたえがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠笛と梅

2014-03-22 17:52:16 | 
友人3人と内山邸の梅見会に参加しました。今日は、しだれ梅はつぼみでしたが、赤、桃、白の清楚な梅が白壁に映えて、とてもきれいでした。梅の甘い香りに包まれていただくお抹茶もおいしかったです。
篠笛とオペラの演奏会も梅園で開かれ、「ひばり、荒城の月」の歌が梅園に響き渡りました。
とても風情のあるお茶会でした。
館の内部も見学しました。芸術に関心の深い豪農の館の特色がビデオで放映され、殿様、一般、下人用の3つの玄関があること、生け垣が庭を見せるために低いことなど特徴がよくわかりました。
枝垂桜のライトアップにまた来ようと約束しました。県民の憩いの場所であり、新幹線が来たら多くの観光客にも楽しんでもらいたい素敵な場所です。、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古城公園の梅

2014-03-19 20:33:07 | 
最近の陽気に誘われて、ようやく咲きだした古城公園の梅です。白、赤、桃色ときれいです。トウジ、コウトウジが満開です。大友家持の句「鶯の鳴き散らすらむ春の花 いつしか君と手折りかざさむ」も輝いています。ひばりも鳴きだした県内、桜の開花が待たれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広がれグローバー勧告

2014-03-18 21:36:21 | 
住民の被ばく限度を年間1mSv以下とするよう施策を講じるよう等の国
連の勧告に携わったグローバーさんが紹介されています。
2014年 3月 17日 (月) 13:00:08 JST
http://list.jca.apc.org/public/cml/2014-March/030271.html

住民の被ばく限度を年間1mSv以下とするよう施策を講じるよう等の国連の勧告に携
わったグローバーさんとの取り組み―東京、福島、京都


≪ グローバー勧告とは ≫
国連人権理事会は、
「健康の権利」に関する特別報告者を選任し、特別報告者は
世界で最も健康に対する権利をめぐる状況が懸念される国と地域に事実調査を実施
し、その結果を国連に報告しています。
2012年11月、ヒューマンライツ・ナウ等日本のNGOの要請を受け、
国連「健康の権利」に関する特別報告者アナンド・グローバー氏が来日、
福島県をはじめとする地域で聞き取り調査を実施し、
2013年5月27日、人権理事会に対し調査報告書を報告、
日本政府の対応が十分でなく健康に対する権利に深刻な懸念があるとして、
年間追加被ばく線量1mSv(ミリシーベルト)の地域を対象とする住民保護施策を勧告、
住民の被ばく限度を年間1mSv以下とするよう施策を講じるとともに健康調査を充実さ
せる等の勧告を出しました。

日本政府はこれに対し、詳細な反論を国連に提出。
勧告を誠実に遵守する姿勢があるのか、問われています。とのこと。
この国連「健康に対する特別報告者」アナンド・グローバー氏を招聘し、3月20日に東京
  ・参議院議員会館、明治学院大学白金校舎、

3月21日に福島  ・福島大学、

3月22日に京都  ・同志社大学にて、シンポジウムなどが開催されます。


とても素晴らしい取り組みです。ぜひ日本でも広がり、子供たちの為にも年1msvになってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする