研修で、ホテルマイステイズ新大阪に宿泊しました。
研修後、交流会がありました。焼き豚サラダ、お刺身、ステーキ、お寿司、茶わん蒸し、鰆の焼き物、栗のせプリン、コーヒーなどおいしかったです。
風呂がとても狭くて、残念でした。
朝食バイキングは、タコ焼き、もつ煮、牛の好き焼き、ピータン、薬味のせおかゆ、とろろのせ海鮮ずし、フルーツ、納豆、ジュース、コーヒーなどとてもおいしかったです。
多くの若者、サラリーマンが行きかい、安くておいしい食べ物がいっぱいの大阪はとても活気がありました。
研修で、ホテルマイステイズ新大阪に宿泊しました。
研修後、交流会がありました。焼き豚サラダ、お刺身、ステーキ、お寿司、茶わん蒸し、鰆の焼き物、栗のせプリン、コーヒーなどおいしかったです。
風呂がとても狭くて、残念でした。
朝食バイキングは、タコ焼き、もつ煮、牛の好き焼き、ピータン、薬味のせおかゆ、とろろのせ海鮮ずし、フルーツ、納豆、ジュース、コーヒーなどとてもおいしかったです。
多くの若者、サラリーマンが行きかい、安くておいしい食べ物がいっぱいの大阪はとても活気がありました。
生協でおもてなし料理を作りました。メニューは簡単キッシュ、お祝いゼリー寄せ、ミカン白玉団子、フィンガーライス、お雑煮です。
ミカン白玉団子…白玉粉と豆腐を混ぜて耳たぶぐらいの柔らかさになるまでこねる。ミックスキャロットで着色する。ミカンの形を作り、沸騰したお湯でゆでます。茹で上がったら冷水につけます。冷えたら、冷凍隠元をさし、完成。お正月にぴったりです。紅白で作ると蕪になります。
お祝いゼリー…黒豆、ゆでた人参、インゲン、キュウリ、コーン、かにかまを小さく切り、グラスに入れる。水に寒天を溶かし、だし汁、しょうゆ、酒、みりんで味付けしたものを沸騰させてから2分。さましたものをグラスに注ぎ、冷蔵庫で固める。色がきれいでとてもおしゃれでした。
お雑煮、小松菜を茹で、切ったものを器の中の下に置き、焼いた餅を入れ、ゆでた桜人参を飾り、だし汁を注ぐ。とても良いだしでおいしかったです。
フィンガ―ライス・・・ご飯に黒豆、塩、ゆでた水菜をまぜ、ラップで俵型にします。その上にかずのこ、いくら、水菜を飾りました。色もきれいで、おいしかったです。
簡単キッシュ・・・じゃがいも、玉ねぎ、パブリカ、ベーコンは1㎝に切る。じゃがいもはレンジでチーンする。アルミの入れ物に油を塗り、1㎝の角切りした食パン、いためた野菜を入れ、卵、牛乳、コンソメ、塩、コショウで味付けした卵液を入れ、チーズを載せ、オーブンで180度cで15分焼く。とてもおいしかったです。
孫たちと、吉田科学館祭りへ行きました。
多くの子供たちや家族連れで賑わっていました。3Dプラネタリウムはもう満員で見れませんでした。でも外で望遠鏡で、太陽が見れました。
酸性、中性、アルカリ性の実験やワークショップも楽しかったです。
クルクル風車、竹トンボ、ブラックホール貯金箱を作りました。お金を入れても鏡で見えなく、たくさんお金を入れてもらえそうです。
ランチは、からあげくんやYKK食堂で、雪を頂いた立山連峰や紅葉の景色を見ながら、カレーや星のアイスクリームを食べました。
午後からは、自称ガリレオ、大西浩次先生のブラックホールの講演でした。ドーナツとブラックホールの写真から、本物のブラックホールを当てるのがおもしろかったです。
アインシュタインからホーキング、現在までのブラックホールを発見した人々の歴史。壮大な宇宙の謎の話に魅了されました。
帰りに抽選で、宇宙食があたりました。イチゴミルクチョコレートでした。とてもおいしかったです。
畑の隣の農家の方からいただいた赤カブと白いカブを植え付けて大きくなったので、採り始めました。早速、昆布を入れて酢蕪、おひたし、漬物にしました。
新鮮なので、軟らかくてとてもおいしいです。
赤カブは色もきれいで、紅白の酢蕪は、見た目もよくとてもおいしかったです。
蕪メニューが当分食卓を彩りそうです。
長男が、能登島でくろだいとカワハギ、あじを釣ってきてくれました。
カワハギは、もちろん刺身です。きもを3分ゆで、しょうがを入れた肝醤油で食べました。ぷりぷりしていかの刺身のようでした。あらは、おつゆに。残りは、みりんと醤油で煮物にしました。肉厚でとてもおいしかったです。
クロダイやあじも刺身。残りのクロダイは塩焼きにしてレモン汁をかけ熱々を食べました。肉厚の白身でとてもおいしかったです。
民宿気分の豊かな食卓になりました。豊穣の能登島の海と息子に大感謝です。
知人から冥加寿司とスイートポテトをいただきました。冥加寿司はふりかけが中に入っていて、とてもおいしかったです。生ミルクがいっぱいのスイートポテトも甘くておいしかったです。昨夜は飛び切りの満月で、幻想的な華やかな満月に魅了されました。
参議院予算委員会の田村智子議員の「桜を見る会が自公議員特に安倍首相の後援会の接待に使われていること」の追及が素晴らしかった。
桜をみる会の予算額が今年3倍になり、5730万円。参加人数も18000人と増大している。
安倍首相の後援会員は、850人が招待され、17台のバスに乗り、新宿御苑へ行ったそうです。秘書がまとめて招待状の受付をすませ、持ち物チェックもなしに裏口から入場し、飲み物、ごちそう、お土産を享受した。前日の夜も総理夫妻出席で祝宴をあげ、写真撮影をしている。
招待者は、国政に貢献した人という基準で選ばれているのに。稲田、世耕、荻生田、山口も後援会のメンバーを招待している。公金での接待は、公職選挙法に違反して完全にアウトで、議員辞職ものです。参加者は国政にどのような貢献をしたか、明らかにし、基準に合わない人の分は参加者から費用を返してもらうようにしてもらいたいものです。
秋はきのこのシーズン。生協で、しいたけ農園を買いました。
毎日霧吹きで水をかけると、シイタケが出てきて、ぐんぐん大きくなりました。
大きくなったものを採り、バターでいため、しょうゆをかけ、自分で作った白ごまをかけました。
新鮮でとてもおいしかったです。
育てる楽しみ、新鮮なシイタケを味わう楽しみの二つが楽しめるしいたけ農園、最高です。
11月3日、高周波文化ホールで、マンドリンアンサンブルカンティーナ第10回記念お楽しみコンサートがありました。第一部は日本の心の風景を奏でる…宇宙戦艦ヤマト、千曲川、コスモス、山田耕筰メドレー、まつり、古戦場の秋。
まつりでは、祭りの衣装を着るなど、楽しいステージでした。
2部は、サンデーアフタヌーンのジャズ演奏でした。当時のモダンな雰囲気をそのままに、軽やかな懐かしいジャズの演奏を楽しめました。まさにサンデーアフタヌーンのひと時です。
3部はマンドリンが歌う愛の歌…黒いオルフェ、夜霧のしのび逢い、リンゴの木の下で、イギリス民謡、水車小屋の恋人たち。
10周年ということで、40人にシクラメンの花鉢がプレゼントされました。
秋の午後、マンドリンの優しい音色が聴けて癒されました。
11月2日オーバードホールで富山県生協60周年記念講演会「病まざる老けざるホンマの医学」がありました。講師は、総合内科専門医、作家のおおたわ史絵さんです。
現在100歳以上は世界で45万人いるそうです。1位はアメリカ2位は日本で6万人。8:1で女性が多い。人口の割合に多いのは日本、イタリア。
100歳以上の人は高学歴が多い。糖尿病がない人が多い。
ガンにならないためには、糖質を抑えるとよい。がんは酸が好きなので、アルカリ性にするとよい。夜更かしはダメ。朝食抜きもだめ。運動をする。幸せと思って暮らしている。
笑うことが大切ということで、五輪にちなんだ笑いヨガを全員でしました。
富山弁で「いいが、いいが、イエ―!」とても楽しいためになる講演でした。
みんな100歳目指して、やる気満々になりました。