大好き!本・花・旅

日ごろ読んだ本や花、旅について綴ります。

ハロウィンのかざり

2011-10-31 20:39:19 | 文化
ライトレールの富山駅のハローウィンの飾りです。
各地でも収穫を祝ういろんな会合が行なわれていることでしょう。
今日誕生した赤ちゃんは、すべて地球70億人目の子どもです。おめでとう!
元気に育って、地球のいろんな問題を解決していってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスタルの楽器

2011-10-30 06:06:12 | 政治
福島の女達100人が経済産業省前で座り込みをしたのに呼応して、志賀原発の再起動に反対し、富山県知事に「命か原発か」と訴える集会が3日間県庁前公園でありました。
今日は、イマジンの日本語版の歌や、それに合わせてのハワイアンの踊り、野原ひとみさんの歌とハープとクリスタルの競演もありました。
大きな3つのクリスタルの楽器からは、神秘の宇宙空間を想わせる綺麗な音色があふれました。寝ころんで聞いてもよく、ヨガの時にも利用し、右脳を活性化するそうです。
核と原発をなくし、命が満ちあふれる世界を願うひとみさんの澄んだ歌声とハープの音色は感動しました。多くの人に聞いて欲しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「通貨」を知れば世界が読める 

2011-10-26 20:57:50 | 
人気エコノミスト浜のりこ氏の本である。
機軸通貨をめぐる各国の争いの歴史がよくわかった。ドルの覇権はすでに終わり、「世界のアイドル」をめざしていたユーロは、ギリシャ、スペイン等の負債をどう処理するかで、統一の難しさを露呈している。
被災し、財政赤字に苦しむ日本。なぜ円高が止まらないのか。著者は債権大国である日本の円は裏機軸通貨であるという。
タイの通貨危機の原因は日本であるということや、1ドル50円になるだろうという根拠は統計やデータを提示して述べられていなくて残念である。
21世紀の通貨は、世界共通通貨とその国独自の通貨と地域通貨の3D型通貨になるだろうという著者の考えはおもしろい。
この本を読んで、通貨の本質とその影響について興味がわいてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激動する世界情勢と日本の課題

2011-10-25 04:13:55 | 政治
21日、大門総合会館で、同志社大学法学部教授村田晃じ氏の講演「激動する世界情勢と日本の課題~わが国の未来について考える~」があった。
日本は3・11後の日本と震災以前の日本に分れる。
関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災の違い。
復旧と復興(以前よりはるかに良くすること)の違い、東北こそ、少子高齢化を乗り越える街作りのモデルケースにしてほしい。
日本の政治課題も深刻だ。年金の破綻。医療保健の問題。毎年首相が替わる政治リーダーの欠如。
2012年3月の予算関連が通るか、
2012、9月民主代表選。2013年夏、参議院選挙、統一地方選挙、衆議院選挙と同時になるかもしれない。
衆参ダブル選挙をどうしても避けたい公明党が民主党に近づく?
世界にとっても2012年は激動の年。失業率を改善出来なかったアメリカのオバマも危ない。クリントンが副大統領になって、オバマとセットで出るかもしれない。
ロシアはプーチンがなるだろう。中国、台湾、韓国もリーダーが変わる。
15年後GDPは、中国が世界1位(23.9%)アメリカは、その4分の1。日本は世界7、8位?。
2050年、日本の人口は1億500万人。2000万人減るというのは、近畿が消えることに匹敵する。ロシアも深刻。アメリカは移民を集めて、4億人。中国は14億。
少子高齢化を迎える中国。社会保障制度のない中国は大変だ。中国発大混乱、ブラックホールに巻き込まれないように日本はしたい。  
そのためには、フォロアーである国民がしっかりして、人材と日本のリーダーを育成していかなければならない。
大局観を得れた講演でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のバラ展

2011-10-22 18:48:25 | 
おとぎの森で、高岡バラ展があった。盛り花のアレンジメントやクリスチャンディオールなど見事でした。
秋のハンキングもため息が出るくらい素敵でした。
入り口にあったバラのツリーも見事でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有峰の紅葉

2011-10-20 19:43:10 | 国内旅行
新聞の威力はすごい。夫と称名滝をめざして行ったら、すごい渋滞で有峰に変更しました。正解でした。
山中燃える紅葉で見事でした。有峰湖も晴天にめぐまれ、きらきら輝き、十和田湖のようでした。
カナダのような広場で、薬師岳を見ながら食べるお弁当はおいしかったです。
散歩道の一つを300m登り、展望台から望む有峰湖や薬師岳もとてもきれいでした。
白樺ハイツの露天風呂で汗を流し、帰宅しました。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太閤山ランドの紅葉

2011-10-19 20:33:31 | 
太閤山ランドの駐車場の紅葉です。ちょっと遅かったのか今一でした。でも夕空に照らされて輝いていました。池ではかもがすいすい泳いでいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

facebookのビジネス活用法

2011-10-18 22:14:11 | パソコン
10月8日、ITセンターで熊坂仁美さんの講演会「facebookの活用法」があった。
多くの若い人で満員、定員の2倍の160人の参加だった。
グーグル+ができ、3ヶ月で5000万人突破。破竹の勢いだそうです。
facebookも足りなかったものを、9月23日に追加した。グーグルより1~2年先に進んだ機能を提示した。フィード購読、まるで雑誌のようなタイムライン、口コミが起きるアプリ、自動シェアなど。
Facebookの魅力は、①友達と交流できる。
②何か新しい情報が見つかる。
③自分をアピールする。
④信頼している人の情報を得れる。
⑤認知度、ブランド度、売り上げ度を上げるチャンス。
問題点・・・まるはだかである。
アメリカは2人に1人、日本は500万人、5%が使用している。
人とのつながりによって情報の価値が変わってくるソーシャルメディア。
これを生かして成功しているのが、カレーの大原屋。地域のIT発信基地として、イベントをからませ、コミュニティを作って成功した。
福井の西村金属。めがねから医療用のチタン加工に転換し、中国とは差別化し、フェスブックを通じて顧客を開発した。
武生では、福井ソーシャルメディア研究会を作り、400人が集まっているそうである。
どんどん進化するソーシャルメディアの動きがわかってよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・シャンスでランチ

2011-10-15 21:49:16 | グルメ
環水公園のラ・シャンスでランチをした。有名な坂井宏行監修のレストランだ。
11時半でもう満員。好天だったので、外のカフェで30分待った。
遠くに糸杉が見え、ヨーロッパに居る気分。風が心地よい。
サービスのレモネードもおいしかった。
スープ、パン、鳥のカツレツ、珈琲。パンがとても美味しく、友と二人で5個もお変わりをした。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVについて法的支援を考える

2011-10-14 20:24:35 | 文化
「DVのない社会をめざそう2011」として、NPOひと・みち・まち主催で黒岩海映弁護士の「DVについて法的支援を考える」の講演があった。
自分には関係がないと思っていたが、被害者を守る法的整備と対策がとても進んでいることが具体的事例を通して話していただき、とてもわかりやすかった。
①配偶者暴力支援センターが都道府県では設置義務がある。
②医師などに通報義務・情報提供義務があり
③関係機関の連携
④接近禁止・退去命令で、被害者を守っている。違反すれば罰金。
⑤加害者が住民票や戸籍を取る事を拒絶できる。
⑥夫の協力がなく健康保険の被扶養者からはずれ、国民健康保健に入れる。など

長岡市では、警察・児相、医者、弁護士、NPOが連携して、素晴しい成果をあげているそうです。
勇気をだして、相談すれば、あなたを守って自立を支援してくれる多くの機関や弁護士、人々がいます。
若い女性弁護士黒岩さんの活躍はとても頼もしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする