田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

異常気象

2012年05月29日 | お天気

午前中は、のどかな快晴、畑のネットの組み立てに2時間ほど汗を流した、鉢植えの「さくらんぼ」は、ムクドリにやられて、種だけがぶら下がっていて驚いた、あわててネットをかぶせた、孫が楽しみにしていたのに半分はやられてしまった。

15時ごろ、にわかに空が暗くなり、雷鳴轟き、あわてて洗濯物を取り込み、下校時間が近づき、孫の傘を持って、学校へ、下校時間は雨が降っていたが、ほとんどの子供は傘がなく、びしょぬれで駆けていた。

 


家庭菜園

2012年05月29日 | 家庭菜園

畑を覗けば「ソラマメ」が下を向いてきて、収穫の知らせ、玉葱が、倒伏、これも収穫準備の知らせ、「ジャガイモ」の花が咲いてきた、花を摘みなさいと、年寄り達が騒ぐ、ジャガイモの花は,゛゛摘まねばいけないのか?芋の肥大の邪魔になり、実が成ると「毒」だからだそうな、北海道の産地でも、あれだけの量の花を摘むのだろうか、畑の手入れも、ややこしい、「なす」には、早くもアブラムシの到来、虫達との戦いが始まった。