
朝から梅雨のような霧雨、一日続いた、仕方なく合羽を着込んで「サツマイモ」の植え付け。
あまり良くない苗を買ってしまったが、後の祭り、気温が低くて、合羽を着ていても暑くなかった、
腰が痛いだけ、何とか100本植えつけたが、何時もの年のような充実感が無い、どれだけ育ってくれるのだろうか?。
2時間弱で作業完了、雨が弱いので、そぼ降る雨の中で、水遣りが必要と判断、土の表面しか湿り気が無い、初体験、しとしと雨の中で、植えつけた苗に「水遣り」、夕方土を調べてみれば、湿り気は一センチにも満たない、水遣り正解。
午後は「社協」の評議員会、不謹慎ながら猛烈な「睡魔」との闘い、赤い羽根募金で運営されている社会福祉協議会、毎年予算縮小で、ニーズは高まるばかり、国の予算をわずかでも回してあげたい、天下りの温床の変な法人に腹立たしい思い、民社党さん、せめて「事業仕分け」くらい、当初の発言を守って欲しいものだ。
あまり良くない苗を買ってしまったが、後の祭り、気温が低くて、合羽を着ていても暑くなかった、
腰が痛いだけ、何とか100本植えつけたが、何時もの年のような充実感が無い、どれだけ育ってくれるのだろうか?。
2時間弱で作業完了、雨が弱いので、そぼ降る雨の中で、水遣りが必要と判断、土の表面しか湿り気が無い、初体験、しとしと雨の中で、植えつけた苗に「水遣り」、夕方土を調べてみれば、湿り気は一センチにも満たない、水遣り正解。
午後は「社協」の評議員会、不謹慎ながら猛烈な「睡魔」との闘い、赤い羽根募金で運営されている社会福祉協議会、毎年予算縮小で、ニーズは高まるばかり、国の予算をわずかでも回してあげたい、天下りの温床の変な法人に腹立たしい思い、民社党さん、せめて「事業仕分け」くらい、当初の発言を守って欲しいものだ。
よろしくお願い致します。