田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

生活支援員

2010年01月29日 | ボランティア
週一の生活支援日、知的障害を理解するのは難しい。
社協へ行き「通帳」「印鑑」「支払先リスト」を預かり、銀行で預金引きおろし、病院、薬局、その他の支払い、「タバコ」の代行購入、それなりに時間がかかるのだが、本人は朝から待っている、本人へ渡す「小遣い」を、いらいらしながら待っているが銀行は9時にならないと開かないことを何度説明しても判ってくれない、「もっと早く来い」を繰返すばかり、書類のサインもそこそこに、小遣いを受け取れば、自転車で飛び出してゆく。

DSゲーム機のチップを買うのだと言う、「ドラゴンクエスト」とか、そんな難しいゲームをこなしていながら・・・・・私には理解できない。

いろんな問題を抱えながらの、やや理解に苦しみながらの「ボランティア」、音を上げたいがそうも行かない、悲しい現実がここにある。

でも、しかないか。


最新の画像もっと見る