田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

春爛漫

2010年04月29日 | 田舎暮らし
静かな一日、小学校は、父兄参観日、今では「保護者会」と言うそうな、確かに父兄との言葉は、おかしいと言えばおかしい、男尊女卑の言葉が、私達の身に染着いて不思議とは感じない。
子供たち、ママのお弁当に大喜び、ママは四時半に起きて頑張っていた、「毎日お弁当が好い」とのこと、今日は給食センターは、自治体だから、お休みらしい。
明日は代休、お付き合いは、畑の手伝いでもやらせようか?、逃げ足の速い孫たちを、どうやって捕まえておこうか?。

北風冷たく、畑作業は、力が入らない、一応「種まき」だけは終了、気温の低いのには「むかつく」が「ポット」に「ゴーヤ」「加茂茄子」「縞瓜」の種を準備したが、この気温では、発芽はどうなのだろう。

八日に植えつけた「ジャガイモ」の芽は未だに、半分ほどしか芽だしをしていない、家庭菜園、今年の結果は、最悪となろう、「むかつく」、お天気に腹を立てても、これは無理なのだろうか?????。



最新の画像もっと見る