![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/68/fccf8a4d90881d17aef7b6d83b3b4ff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
午後から地域の公民館(ふれあい会館)開放日、月に2回程度、皆で話し合って、
せっかくある自分たちで造った公民館、ほとんど使われないため、活用方法を皆で考えて、お年寄りの社交場のしようと、はじめたが、子供たちに占領されている、
学校帰りに立ち寄り、宿題を終わったら、自由に遊べる、との約束。
押入れから座布団150枚を引っ張り出して、分捕り合戦、投げあい、大変な騒ぎだ、20名ほどのちびっ子集団、楽しそうな嬌声が頭に響く、世話役二人は、怪我をしないだろうか、窓ガラスを割らないだろうか、障子は大丈夫か、気配りが大変だ。
秋の日は短い、薄暗くなってきて、終了宣言も聞く耳持たず、幼稚園児から6年生まで、皆で一緒に遊ぶ機会が少ない、今の子供たちには、新鮮な遊びかもしれない、続けてやろう、子供たちが夢中になって遊ぶ姿は、見ていて気分爽快。
世話役の爺さん二人、心底疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)