田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

ボランティア

2010年03月26日 | ボランティア
小さな支部の「ボランティア連絡会」集まったのは各種団体のリーダー、十人あまり、それぞれに思いを持って集まってきてはいるのだが、またまたこの会議の趣旨説明から、やらねばならない、昭和53年から全国的に始めたらしい、この組織、四年前の合併(平成18年)に初めて生まれて、毎回集まる人に、同じ説明から始める会議、根競べだが、私も二期四年を勤め、疲れてきたのと、怖い「マンネリ」、このような団体は、役員は交代の必要あり、常に新鮮な空気が必要と、痛切に感じる、社協の職員の必死の頑張りは応援したいが、「ボランティア・市民活動センター」と称して、全国に組織化したようだが、温度差がありすぎて、お世話を続けても、限界を感じる。

いろんなボランティアをやっている人たちを集めて、組織化しようなんて、、しょせん無理な話とは思うが、委員長やってきて、いまだ目的がはっきりしない、私は「みんなの活動をさらに伸ばそう」が目標だと思って、頑張っているつもり。

集まりも少なく、参加者の意識は、毎回異なる、悲しい現実、何とかしたいものだ。



最新の画像もっと見る