田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

自治会総会

2009年12月20日 | 地域活動
早朝から除雪車が通り、玄関前と、車庫の前は、大きな雪塊の山。
家内と二人で大汗かいた、家の前が空き地なので、捨てるところがあるのは、幸いだ。
30センチを超えた積雪、本来の季節がやってきた、孫たちは雪遊びに余念が無い、プラスチックのそりを買いに「ホームセンター」へ、残りわずかだったが、間に合った、戻れば、空き地で馬さんやく、重いそりを引っ張るのに、足腰がくがく。

午後は、自治会の総会、120所帯の中で、80人ほどが出席、近辺の自治会では、出席率は多いほうだ。
普段の奉仕活動には、顔を見たことも無い住人が、わけのわからないことをわめき散らし、時間の無駄、何でも反対意見を言いたい、えせ共産党?(違えば、ごめんなさい)みたいに、反対、反対、会場は、しらけきってしまう、何を言いたいのだろう?、
議長も、採決を迷っているようだったから、採決を催促、大拍手で、採決で、決着、みんなの白い目も、意に介せず、こんな住民も居るのが、今の田舎町、

ともかく終了、悲しいことだが、人の迷惑考えない、自分勝手な輩が居るものだ。

どうすればいいのだろう、このような住人は、どこかへ消えてほしいものだ。



最新の画像もっと見る