この連休には畑作業をする予定でしたが、台風15号の影響で雨続きで
畑の地下水も上がってるので一足入れるとぬかるんで耕す事も出来ず・・・
きょうは、畝の傍に深い溝を掘ってもらった。 たちまち水が滲みだして水の抜け場がない。。。
まだまだこれから雨が降る様だし・・・ 畑仕事はお預け。。

黒豆、茶豆も鞘が出来てる。プリプリの実入りは一ヵ月後かな??
ゴーヤもよくなりました。食べ切れなくてゴーヤ茶を作られる方に押し付けです。
植えてたネギを更新する為に抜いて分球して植え付け出来るように準備したままだし・・・
秋植えの野菜は休もうか・・・ と言う主人です。
何にも植えないのも何だか・・・ 人参、大根、ほうれん草、春菊 の種蒔きはしたいし・・・
無理やり種蒔きしても、雨が降れば種が流されそうだし・・・
キャベツと芽キャベツの苗は買って来た。
何時 取り掛かれるのかしら~~ ??
・
・
前々から作ってみたいと思ってた 「 かぼちゃプリン 」 作りに
きょう朝から トライしました!!
カラメルソース作りも始めてだった・・・ イマイチかも!?

かぼちゃプリン
かぼちゃプリン の出来上がり!!

美味しかった~♪♪
また作りたいわ!!
もう一つ、9月はじめに頂いたものを・・・
月に2回も仕事でハノイに行かれる方から、珍しいお土産を頂きました。

カスタードアップル と マンゴー
こんなの見たのもはじめて~!!
カスタードアップル (マンカウ)、釈迦頭(しゃかとう)とも云うそうで
(そう云われれば、お釈迦さまの頭に似てるかも?!)
見るのも食べるのも初めての果物~ (@@”)
マンカウはよく熟してて、カメの甲羅の様な皮で一片づつ剥がせました。
果肉は乳白色で、黒い種がたくさんあります。
乳白色の果肉がクリーミーで甘い。(はじめての味合いでした。)
それに大きなマンゴーも一つ
マンゴーも一度には多過ぎる大きさで二分の一を花形にカット。
これで二分の一なんです~ (@@^^)
よく熟してたので美味しかったです!!
珍しいフルーツを戴いて寿命が延びたかもです ~♪(゜▽^*)ノ⌒☆

庭のバラを摘んで~
あれこれ やりたい事が多く、その一つ 庭に牡丹を戻せたことも。
これ以上雨が降らないでトラブルなしで牡丹が着いてくれます様に。。。
9月17日の夕方からヘチマ水を採り薬局に持って行く。(5リットル取れた^^)
(仕事柄年間を通じて手につけてるのでヘチマ水は欠かせない。)
アロエベラを化粧水に使うのでアロエベラも今日漬け込んだ。
あれこれ備忘録でした。。。