えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

9月 庭の山野草(2)

2020年09月30日 | 山野草

今日朝は19度 雨は上がって 日中25度、昨夜からの雨  5ミリ

9月の庭の山野草  9/18 ~ 9/29日までに撮ったものを載せます。

 

力芝  (9月18日  撮影)

 

 

 

ヒガンバナ  (9月24日   撮影)

 

 

 

ヒガンバナ(白) 

 

 

 

シュウカイドウ 

 

 

 

クサボタン  (9月27日  撮影)

 

 

 

ノダケ  (9月19日   撮影)

 

 

やっと ここまで展開

ノダケ  (9月27日  撮影)

 

 

 

ミツバフウロ  (9月29日  撮影)

 

 

 

シラヒゲソウ  (9月29日  撮影)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月 庭のばら

2020年09月29日 | 庭のばら

今日朝は13度、日中は28度ありました。

「暑さ寒さも彼岸まで」 って言うけど、猛暑続きの夏は何処に?  って

過ごしやすくなりました。

9月に「庭のバラの剪定」をし、夏の名残りのバラの花がポツポツ咲いてる。

今日は、 9/20 ~9/29 までに撮ったバラを載せます。

バラも大輪から小輪までいろんな系統があるけど  小振りのバラも良いなあ。

 

ローゼン  ライゲン  (9月20日  撮影)

 

 

 

ブルーム・フィールド  アバンダンス  (9月24日  撮影)

 

 

 

ラベンダー  ドリーム  (9月24日   撮影)

 

 

 

バーミューダ  キャスリーン  (9月24日  撮影)

 

 

 

ジ・オルブライトン  (9月26日  撮影)

 

 

 

コーネリア  (6月27日  撮影)

 

 

 

スィート  チャリオット  (9月28日   撮影)

 

 

 

アリスター・ステラ  グレイ  (9月28日  撮影)

 

 

 

ワンダーランド  (9月29日  撮影)

 

 

 

パープル  ヘイズ   (9月29日  撮影)

 

 

庭に咲いてる小振りのバラの花を摘んで花遊び

花遊び  (9月29日  撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針仕事を

2020年09月22日 | あれこれ

今日朝は14度  日中29度まで

8月の終わり頃から取り掛かってる  バラのモチーフ作り

とりあえずバラのモチーフをチクチク縫いながら構図を

どうしたものか決まらず

 

 

以前作ったバラのモチーフに似てるが・・

 

5月11日に載せたのが    こちら   「バラに魅せられて」  

 

少し  バラのモチーフの型を変えてるけど  同じような??

バラのモチーフ作り

 

 

葉っぱも  生地をカットして作りかけで画像なし

この先  どう組み立てるか思案中。。

 

 

 

いま  大好きな いちじくが採れて嬉しい。

今週  手作りヨーグルトを新しいヨーグルト菌(R-1)で更新した。

いちじくを手作りヨーグルトに入れて食べれるのも幸せな事

野鳥が狙ってるので袋を掛けてる。

自家栽培のイチジク

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月 庭の山野草

2020年09月19日 | 山野草

秋らしくなり、気温が下がり 冷茶からホットがよくなりました。

きょうは天気もよくお布団を干しました。

 

  秋ですね。庭の山野草が咲いてます。

萩  (白花)

 

 

 

萩  (紅)

 

 

実生からのヒオウギ  花期が長くポツポツ咲いてる。

ヒオウギ

 

 

 

キミノヒヨドリジョウゴ

 

 

秋は   吾亦紅

(黒く見えるけど   よく見て われも紅い花なのですよ。   われもまた紅い)

吾亦紅

 

 

 

ゲンノショウコ

 

 

アップで

 

 

 

トキリマメ

 

 

 

ノダケ

 

 

アップで

 

 

 

「シラヒゲソウ」   猛暑で葉焼けしてカサカサに・・

シラヒゲソウ

 

 

「レンゲショウマ」 4つ蕾みがあったけど、

3輪開花したあと 焼けてチャッチャになりました。

レンゲショウマ

 

 

ホトトギスを貰った鉢に居た子がこんなに大きく葉を広げた

緑の葉が好きで見守ってたが、ホトトギスは消えたよう。。  トホホ。

この子は  ?

 

 

 

この子も  ?

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水色のアマガエル

2020年09月15日 | あれこれ

今日朝も17.5度  日中は31.5度でした。

庭に居る空色のアマガエル、以前も見たけど写真を撮ってなかった。

珍しいカエルだと言ってるのを聞いて証拠写真に

きょう  庭のギンモクセイの葉に居るのを撮ってみました。

アマガエルって保護色に変身すると思ってたのでいろいろに変身するものと

思ってた。  珍しいんだそうです。

これからも敵に見つからないで  ずーと居てほしい。

空色のアマガエル  (9月15日   撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前になるけど

この夏は アゲハチョウが多く、この時期も毎日舞ってる。

アゲハチョウ

 

 

動きがあるので難しい、まぐれで撮れてたのです。

 

 

 

 

 

 

クロイトトンボ ?    キレイでした。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする