えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

氷点下4度

2019年01月30日 | 

今日朝は 氷点下4度

それでも日中は風も無く暖かい日差しで過ごし易い

1月はさほど寒いと感じなかった

乾燥してるので少し雨が欲しいところです。

 

 

 シモバシラと云うシソ科の植物に「氷の華」 霜柱現象が出来た。

 シモバシラに霜柱現象

 

 氷点下になると畑に出て 「霜活」をしてみました。

100均のマクロレンズを取り付けて「氷の華」を見るのです。

白菜の葉っぱに霜が着いてるのが綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝は冷えてるけど  日中はポカポカで

今年は梅の開花も早いのです。

 梅  (1月23日  撮影)

 

 マクロレンズで草花をのぞいて見ました。

 ヒメツルソバ

 

 マクロで    ↓

 

 

 ウグイスカズラも 咲いてました。

 ウグイスカズラ   (1月23日  撮影)

 

 マクロで   ↓

 

 

 

 

 

 常葉アジサイも小さな蕾みが出来ています。

マクロで   ↓

 常葉アジサイ  (1月24日  撮影)

 

 

 バルボコディウム

 

 マクロで  ↓

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「庭のばら」寒肥え施す

2019年01月28日 | 庭のばら

今日朝は-1度  曇り空で日中は12度まで

1月23日から「庭のばら」の手入れで寒肥えを施しました。

 今回はバラの株の間に骨粉入り油かすとようりんを撒き

スコップで土をひっくり返して混ぜ込みました。

 寒肥え  (1月23日  撮影)

 

 肥料を撒いては土をひっくり返して廻る。

 

 寒肥えとして一株に

骨粉入り油かす 350g、 ようりん  150g を施す

 

 

 

 2日が掛かりで寒肥えを施しました。

 

 

 

 

 牛堆肥も入れて   後は耕すだけに・・

ぼちぼちしますぅ。。

 

 バラの手入れは  まだまだあります。

冬のバラの本剪定は2月下旬にする予定

 

 

PCがフリーズして撮った画像の整理に時間が掛かってる。

判らない事でどうなることやら~~~???

 

夜な夜なバラのモチーフをチクチク縫い貯め

今90枚は出来てるけど、まだまだ 葉っぱも作らないと~~

どんな構図になるのかな???

バラのモチーフ 作り  (1月24日  撮影)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食虫植物

2019年01月20日 | 

今日朝は雨で5度、お昼前には止んで 日中13度まで雨量は1ミリ

この時期は咲いてる花が少ない。玄関内で無加温で管理してる

パフィオディラムが開花

ここ数年 植え替えもせず野外に放置状態で

冬 寒くなると玄関に取り込むが手を掛けず咲いてくれます。

 パフィオディラム  (1月20日  撮影)

 

さて  見出しの食虫植物 もこの時期に花が咲きます。

食虫植物の一つは「姫足長虫取りスミレ」

ピンギキュラ属で「P.エセリアナ」

多肉植物の様相ですが高山植物だそうで

葉に粘液があり粘々します。

可愛い蕾みが見え出し、花期が長いのです。

マクロで撮りました。

 姫足長虫取りスミレ  (1月20日  撮影)

 

 我が家に来て長いですが、夏の暑さで消え。。

保険にと あちこちにお嫁に出してたので

里帰りさせ増やしています。

夏の暑さは苦手で  寒さには健気な子です。

 (1月20日  撮影)

 

 こちらは ミズゴケに植え込んでる。

湿度があり  腰水で管理してる。

 

プリプリと多肉植物の様で メチャ可愛いお姫様

きょう  撮ったもので マクロでのぞくと凄いです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう一つは、「ウサギゴケ」

これも食虫植物で、地上部ではなく根にポケットを持ち

微生物を捕獲する。以前 土を落として洗って見た

小さなポケットが連なってるのを確認済み

花は小さなウサギの姿に見えて可愛い!!

 

 ウサギゴケ   (1月20日  撮影)

 

 

 

 

ウサギゴケも花期が長く楽しめる。

ミズゴケで植え込んで、姫足長虫取りスミレも同居してる。

姫足長虫取りスミレの葉を 一葉づつ葉挿しして育ったもの

 

 

 マクロレンズは100均で買ったものです。

タブレットやスマホに簡単に取り付けられて便利です。

冬は 氷の華 「霜活」もしたいけど、まだ霜が。。。

 

 

 マクロ、    広角、   魚眼レンズなど

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草 花芽が見えてる

2019年01月16日 | 山野草

庭のロウバイの開花が いつもより早いようです。

香りが好いので部屋にも飾ってる。

庭の山野草を見て回ると花芽が見えてる。

 ロウバイ  (1月12日  撮影)

 

 

 万年青  (1月16日  撮影)

 

 節分草の蕾みが見えてる~♪♪

路地植えと鉢植えとも蕾みがみえてた。

乾燥してたので液肥を加えて水遣りもして

 節分草  (1月16日  撮影)

 

 

 キクザキイチゲ  (1月16日  撮影)

 

 

 ユキワリイチゲ

 

 雪割草も花が見えてる。

 雪割草  (1月16日   撮影)

 

 

ホソバナコバイモ  (1月16日  撮影)

 

嬉しい発見!!

「アヅマシロカネソウ」が ホソバナコバイモの鉢に居候してる^^

アヅマシロカネソウのこぼれ種で育ってくれた。

アヅマシロカネソウ  (1月16日  撮影)

 

 こちらのポットにも    

と云うことは  アヅマシロカネソウ  が増えてくれてる。

  わぁ!!   嬉しい!!

家の庭の環境に居ついてくれてるんですね!!

 

 

 

 コウヤボウキの綿毛  (1月5日  撮影)

 

 これは?

(1月1日  撮影)

 

↓   テイカカヅラの花です

 

 

香りの好い小さな花が咲き、花後には長い鞘を着けました。

 テイカカヅラの鞘  (8月10日  撮影)

 

 鞘が弾けたのを見ることができました。

綿毛をつけた種が 風に乗って飛ばされ旅立ち

 (1月1日  撮影)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に早くもクリスマスローズ開花

2019年01月14日 | 

今日朝は氷点下1度、日中は風も無く快晴で 気持ちよかった。

きょうは「とんど」で、お正月飾りのしめ縄や重ねもちを下げ

家の近くの氏神様で「とんど」の火でお餅を焼いた。

朝から小豆を炊き、ぜんざいにして食べました。

 庭を見廻り 早くもクリスマスローズ

暮れから咲いてる日本水仙の香りもしてる。

 日本水仙

 

12月の クリスマスの頃から蕾みが出て早く咲く

ずーと以前からある  普通のクリスマスローズです。

 クリスマスローズ  (1月14日  撮影)

 

古い葉を整理してみると蕾みがありました。

サクラ ピンク

 

 ダブルの子も

 

 

「ピンク ラッフル」の実生から咲いてるものも

 ピンク ラッフルの実生  (1月14日  撮影)

 

 

クリスマスローズ 実生  (1月14日  撮影)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする