休日のきょう、久しぶりにゆっくり好きな事が出来ました~♪
いろいろやりたい事はあっても出来なかった。
銀ギツネ (6月21日 撮影)
セントレーア・ストエベ (6月24日 撮影)
ラベンダー (6月10日 撮影)
ばら花だんの二番花も咲き出した。 (6月29日 撮影)
きょうは、少し花びらを摘んで久しぶりに花遊びをしました。
そう~~ バラの花びら香水~♪
『 モイストポプリ 』 作りです~♪♪
バラの花びらを乾燥した(ドライ)でなく、 花びらの半生状態のもの(モイスト)使って
お塩と花びらを 交互に空き瓶に詰め込むのです。
3週間熟成すると完成です。
ローズの香りを 楽しむ事ができます。
梅雨時期は、部屋を閉め切ってるとお部屋の空気が篭る・・
『 モイストポプリ 』 の香りで和む~♪
ビンに詰めたままを部屋に飾っても~~good!!
(食べられないんですよ。 香りを楽しむだけなんです。)
ビンに詰める時、バラの花びらのグラデーションを楽しんだり
花びらを混ぜ合わしたり~~ いろいろできそう~♪
モイストポプリの作り
きょうは、香りの強いバラの花びらでなかったので
ビンの中にラベンダーの穂を少し入れました。
さて~~ 熟成したらどんな香りが楽しめるかしら~?
それに、 ラベンダースティックを(1本だけ)作りました。
ドライにしたもの。
銀ギツネの穂と、エーデルワイスの花、それに ラベンダーを~
ドライにしたものを寄せ集めで~~
好きな事してるときは 好いですね!!
何時間でも 遊んでいたいけど・・・
そうそう、畑に植えたトマトが赤くなって食べられるようになりました!!
もう既に何個か食べましたが・・・
今日朝は先客が食べてた!! カラスが2羽 もーーーーーう!!
嫌い!! 大嫌い!! カラスは大嫌い!! プンプン^^
ネットを張りました!! もう来ないでーーー!!