えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

4月の庭 (2)

2009年04月29日 | 
昨日の続き・・・
撮ったものがブレてたので撮り直し、八重桜が散って花びらが散乱
樫の葉も新旧交代で古い葉もあちこちに散乱
掃除が出来てません。















裏庭にバラを育ててます。






白モッコウバラが満開
黄モッコウは香りがなくて白モッコウの香りが良いので挿し木で育てて植えたもの。
モッコウバラは棘が無いし葉っぱが細かいので落ちてもさほど気になりません。。




シロモジ






今ではこの下が日陰になるので山野草の一角に調度いい具合です。





月月粉

月月粉の開花です~ ♪♪
いよいよ、ばらの季節です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の庭 (1)

2009年04月28日 | 

今日朝もよく冷えて肌寒い一日でした・・・
毎年どこに何を植えてたか???
なので春の庭を備忘録に撮って残します。

我が家の庭は以前のことを思うと随分様変わりし
花色が明るくなりました。これもネットのお陰です。
お花の種をあちらからもこちらからもいただいて庭で咲いてくれて
嬉しいこと、中には種蒔きが下手で発芽しなくて
申し訳ないことも多々。。。m( . _ . )m 




まず、今日朝の様子を~~











(4月23日 撮影)





ボタン





タイム(ハーブ)

薄いピンクの花はハーブのタイムです。
スイートアリッサムの花に似てます。




シレネ・グリーンベル











宿根亜麻





白・桃色タンポポ





クロバナフウロ




オダマキ




スズラン




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばらの開花~ ♪

2009年04月24日 | 庭のばら

庭のバラの開花です~~  ♪♪
きょうは少し冷えました。 「寒の戻りの得意日」 とかで
咲き始めたバラもゆっくりゆっくり~~開花^^

いつも遅れ遅れになってるけど・・・
バラの季節になり嬉しい
バラの花の追っかけも忙しくなりそうです。




ピェール・ドゥ・ロンサール


我が家で一番に咲いたのは
ピェール・ドゥ・ロンサールとゴールドバニーが競ってました^^




ピェール・ドゥ・ロンサール









昨年の夏のこと、サプライズでショパンさんが挿し木で育てられた
憧れの薔薇を数種いただき庭に地植えして蕾が着きました。
はじめての開花に感激~~  ♪♪♪


マダム・アルフレッド・キャリエール











ゴールドバニー






ナニワイバラ






白モッコウバラ








いただいたキャリエールはまだまだ株を充実させるため
すでに蕾の下枝に脇芽も延びてるのです^^
(花が見たくてつい・・・まだ花を咲かせない方がいいのに)
早めにカットし庭の花を寄せ集めてアレンジの真似事・・・
ショパンさんのようには出来ないわぁ。。


マダム・アルフレッド・キャリエール、  ナニワイバラ、
白モッコウバラ、  トリスティス、  オダマキ、
グリーンベル、  宿根亜麻、  ラショウモンカズラ、  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマシャクヤク

2009年04月22日 | 

ヤマシャクヤクに7個蕾みが出来てたのが全て開花~~ ♪♪
それにしてもホントに儚いお花です。
一気に咲いてあっという間に散ってしまいました。。。
こうしてブログに載せて愛でたいと思います。



ヤマシャクヤク











ミヤマオダマキ





ラショウモンカズラ (ブルー)





ラショウモンカズラ (ピンク)


ラショウモンカズラもブルーとピンクと二色
ピンクはたくさん花が着かない??
ブルーはあちこちに蔓延って凄いことに・・・


イカリソウ


白いイカリソウではなく、イエローで花?が長いのです~ ♪
やっと一輪着いてくれた、花数が少ないんだけど
気に入ってま~~す ♪♪




エビネ

Y さんにいただいたエビネです!!
今年はいただいた株の全部に花が着きました~~ ♪♪
たくさんあったので色違いもあるのかなぁ~~??
.....って期待してた・・・・


どれも同色のエビネでした。。(笑)
それにしても大輪の立派なお花です!!
うちの地エビネはこれから咲くのですがコンパクトです。。




エンゴサク





ヒメウズ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2009年04月15日 | 

庭の八重桜が4月11日に開花してました・・・
この八重桜が咲くと草花の種まきをして大丈夫って目安にしてきましたが
最近は暖かさを過ぎて庭の花も一気に開花ラッシュで
いつもいつも遅れがちになって
整理が出来ずまとまりのないゴチャゴチャ~~で載せま~す。。



八重桜





ヘリオフィラ・ブルーバード

昨年、ショパンさんにヘリオフィラの種を頂き
4月11日のことやっとに開花しました。
鮮やかなブルーの可愛い花です。
ショパンさん、ありがとうございました。





トキワアジサイ





白花イチゲ

アネモネ・シルベストリスに似てるのですが~~???
名札が出てきて山野草の白花イチゲとありました・・・
草丈は30cmくらいで綿毛の種ができて生えてくれます。
(アネモネ・シルベストリスの実物をみてないのです。
ご存知の方教えて下さると嬉しいです。)




ボタン





ヤマシャクヤク
 

Yさんに頂いたヤマシャクヤクに今年は7個の蕾みがついてくれました。
昨日雨が降る中一輪が咲きそうでした。
今日は朝と夕方に撮ったものです。

ヤマシャクヤクは3日位の儚いお花です。
白い可憐な花が咲いてくれて嬉しいです。
Yさん、ありがとうございました。




 





バイカイカリソウ





ニリンソウの寄せ植え

3月22日に寄せ植えをしたニリンソウ
その後です・・・





バイカカラマツ





ダイセンキスミレ

昨年、出雲に行ったとき買ってきたダイセンキスミレ・・・
冬には地上部がなくなり枯れたのかと思ってたら
スクスク出てきて開花です!!
手前の苗は~~~ あなたは誰の子??

スミレの種は他にもたくさん生えるので・・・
咲いてくれるまで・・・???



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする