バラの赤い実が出来ました。
バラはいろんな楽しみ方がありますが
実生で楽しむ事が出来ます。
種蒔きから発芽した時の感動がたまりませんし、
開花したときは最高に感激です。
バラの実
今年も実生に挑戦してみます。
庭のバラは花後に花柄摘みをするので実を着けるバラが少ないのです。
そんな中で2~3種に実が着いたものと、先日 「ツルばらの剪定と誘引の講習会」 に
行って貰って来たバラの実も一緒に種蒔きしました。
最近は物忘れがひどくてねぇ~~ 備忘録に残します。
上の画像のバラは バーミューダーキャスリーン
下の画像のバラは デア
「ツルバラの剪定と誘引の講習会」 に行った 「ばら花だん」 にツルバラの赤い実が着いてました^^
ツルバラの花、左は名前不明で何度も咲くそうです。 右のバラの花はアイスバーグです。
バラの実3種、左から名前不明、 アイスバーグ、チャールストン
いずれもツルバラの実です。
バラの赤い実をはさみで割って中の種を取り出します。
バラの実の中には大きさもいろいろです。
取り出した種を水で洗い種の表面のヌメリをとります。
ポットにパラパラ蒔きました~♪
(少し前に蒔いたのも一緒に)
ザ・プリオレス
実生苗のバラは親と同じ花が咲かないから楽しみなんです。
親とは違ってて、花びらも一重だったり色合も微妙で~~ドキドキ^^
以前実生で育てたバラが咲いたのも載せてみました。
どんな展開があるでしょうか~~??
楽しみ~~♪♪