えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2016 ユキワリイチゲ

2016年02月29日 | 山野草

きょうは  うるう年の2月29日、4年に一度一日多い日で一年366日

 きょうは曇り空で少し雪も舞って寒い一日でした。  明日は雪かな。。

 

寒くて気温が13度以上上がらないと開いてくれない・・・

曇り空でも開かなくて、午前中よりも午後にならないと開かない・・・

今日か・  今日かと待って、待って待ちくたびれた。。。  

 

やっと   ユキワリイチゲ の開花です。

昨日は天気も良くてシャッターチャンスでした。

 ユキワリイチゲ  (2月28日  撮影)

 

 

 

庭木の下で日が差さない・・

 

 

 

 

 

木漏れ日が差して・・

 

一つ一つの花にも表情があって何枚も^^

大好きな ユキワリイチゲ です。

 

 昨秋 窮屈だったので植え替えたので、今年は花が咲くかしら??

心配で蕾みが見えてホッとしたものの

気温が低いのでなかなか花が開かず

植え替えたので花も小さめ

 

 

 

ホソバナコバイモ

 

実生で育てた ホソバナコバイモ

植え替えをすると消えそうで、鉢の土を落とさないまま

少し大きい鉢にそっと入れて土増ししてる。

 一度花後に種が出来ただけで、それ以後 種が出来ない。。

 

 

 

 

 

 

 突風で ユキワリイチゲの花が折れたのですぅぅ。。

摘んで水に浸けてた、シャキッとしてるので花瓶に差して~~ カシャ^^

2月28日  撮影

 

 ユキワリイチゲの水揚げが良いことが判明

きょうは曇り空で外は気温も低いので、庭のイチゲを2本摘んで

部屋に入れたところ花が開きました~♪

 

外は風もあり、 曇り空で暗い感じ

撮るのが難しい。。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 セツブンソウ

2016年02月25日 | 山野草

セツブンソウの開花が待遠しいこの頃・・・

今年は1月25日に目覚めたものの、寒さで足踏み状態が続きました。

顔をだしたものの傷んで綺麗ではないです。

 旧暦の節分に咲くので節分草とも呼ばれ、春の訪れを告げる使者

小さくて可憐なお花が可愛いくて可愛いくて~~

 セツブンソウ (2月25日  撮影)

地植えにしてる セツブンソウ です。

 

 2月6日  撮影

白い花びらに見えるのは ガク片です・・

 

 

 

 

2月25日  撮影

セツブンソウは3~5月まで生育期で肥培します。

液肥週1回、 きょうは、ブドウ糖を砕いて撒きました。

晩春には地上部が枯れて休眠期に入ります。

地下塊茎は増えないので種蒔きで増やすしかなくて・・

 鉢植えのセツブンソウ  (2月18日  撮影)

 セツブンソウを初めて見たのは2004年でした。

2005年に一つ買って~~

何度も何度も失敗~~  消えてしまいます。

可愛い花を見るとまた~~  もう一度育ててみたいと買った

2007年から毎年 種を採り蒔きして増やしてきましたが気難しいものです。

 

 

鉢植えの子は何度も霜柱で持ち上げられて

傷んで歪になってる。

 

 

 

 

 この一角は我が家で一番古くから居てくれる子たちで

咲くのは少し遅く、まだまだこれからです。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の庭の花

2016年02月23日 | 

このところの気温の変動についていけない。

きょうは曇り空でおひさんが出てないので寒くて足元が冷えます。

庭の山野草も気温が上がらないので足踏み状態がずーーーと続いて

撮れないです。他の庭に咲いてる花を撮ったものを~~

 

黒椿

 

 

クリスマスローズ ・ サクラ ピンク

 

後は実生で育てたクリスマスローズの開花を~~♪

我が家は豪華なクリスマスローズは無く こぼれ種から育てたものばかり。。

なんだけど、    開花すると嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つぎに  原種シクラメン・コウム も実生から育てたもので

これは可愛いお花です。

原種シクラメン・コウム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のばらの手入れ(2)

2016年02月12日 | 庭のばら

今日朝は氷点下1度、日中気温も16度まで上がりました。

昨日11日の休日 「庭のばら」の残してたバラに寒肥の施肥を・・

 

梅の花も満開になっていました。

 今年もいっぱい実が着いてほしいです。

 梅の花満開   (2月11日  撮影)

 

残ってたバラの株の間に穴を掘り寒肥(元肥)を施した。

これで全て寒肥の施肥が完了。

主人が「ばら花だん」に石灰硫黄合剤散布し、

「庭の果樹」や「庭のばら」にも散布して廻る。

後は2月終わりに 「バラの冬剪定」 をする予定です。

 庭のばら  (2月11日  撮影)

 

 夕方  畦ガードで仕切りをして新たに花を植える場所を作りました。

実生苗のクリスマスローズを随時植えたいと思案中

3月に入ると宿根草の株分けや草花の定植とあれこれあります。

 

 

 

 シジュウカラ  (2月7日  撮影)

 

 

 メジロ  (2月10日  撮影)

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のばらの手入れ(1)

2016年02月09日 | 庭のばら

きょうは  朝から風が出て、春一番かな?  それにしては冷たい風で・・・

ラジオの天気予報でも今日の風は  春一番ではないと云われてた。

 

さてきょうは、7日に「庭のばら」 の寒肥を施した記録です。

「庭のばら」は私の役目で、普段は仕事があるのでなかなか時間がとれず

遅れての作業でした。朝は冷えてるので草取りも出来ず、

行き成りスコップでバラの株の間に穴を掘って廻る。

バラの株の間には草花もあり穴を掘った土を置く場所もなく、

ひたすら穴を掘り~~  昼となる。

 

最後までバラの花を残してた  ローズ・ポンパドール、サーモンピンクのスプレーローズ

もう開きそうにはないですね。。

 残り花  (2月7日  撮影)

 

 

 庭のばら   (2月7日  撮影)

午後から穴を掘った中に堆肥、骨粉入り油かす、ようりん  を入れて廻る。

これって、油かすの粉が舞うので顔がザラザラ~~

 

 

 

 

寒肥を入れた穴の中をかき混ぜて土を被せてまわる。

私が作業をしてる間中、傍にジョウビタキがいてくれて

穴を掘ってるとミミズが出るのを  ジョウビタキの傍に置いてやると

直ぐに食べに来る。  きょうはジョウビタキさんはお腹がいっぱいになったことでしょう~♪

 

 

 まだ残ってる場所がある。   11日には残りを済ませたいと・・・

2月はまだ寒いので草花の定植はまだまだ先になりそう

この日は、一日中庭仕事で冷たい風と油かすの粉で顔はザラザラ、ガサガサ

腰はも~~う  痛~い!!  痛い!! 疲れました。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする