えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2o22年 9月 庭の山野草

2022年09月24日 | 山野草

今日朝は19度  日中は32度  暑いです。

午前中  「庭のばら」薬剤散布しました。

庭の山野草が咲いてるのを並べます。カテゴリー無視です。

アッサム朝顔  でした。

 

 

紫式部

 

 

ヤマジノホトトギス

 

 

白花 ヒガンバナ

 

 

毎年 ツルが伸びると葉っぱを食べられて花を見ず

ことしは庭の外側で咲いてた!!

センニンソウ

 

 

スズムシバナ

 

 

カリガネソウ

 

 

ツリフネソウ 一株   嬉しいことに旺盛に開花してくれました。

ツリフネソウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

種採りした芽キャベツの種を蒔いたけど種変わりしたのか!?

赤い軸のもの・・・葉牡丹みたいなのもあり

緑の軸のもの・・・芽キャベツらし苗が出来たのも。

殆ど芯を虫に食べられてるし、ちょっと不安で  HSで芽キャベツの苗を

一株 60円  x  3本 (左側に植え)買って植えました。収穫できますように。

手前の畝には紅芯大根の種を蒔いてる。色もよし生でも食べられる甘いのです。

芽キャベツ   と   紅芯大根の種まき

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o22年 9月 庭の花

2022年09月22日 | 

台風14号 この地は何もなく通過  気温も下がり凌ぎやすくなりました。

今日朝は17度  日中は28度でした。

強い風が吹いてたので  20日にちょっと気になってるものを見に行ってきました。

はじめて見たのです。

ヒマラヤ杉の松ぽっくり  (9月20日   撮影)

 

 

涼しくなって庭仕事も捗りました。

庭に植えてる葉牡丹  ずーと植えたままで秋になって手入れし

不格好ですがこの先どれ位育つか??  様子見です。

葉牡丹の手入れ  (9月21日   撮影)

 

 

コリウスも健気してます。

 

 

ユーバトリウム・チョコラータも白い花をたくさん着けてくれました。

コリウス   と   ユーバトリウム・チョコラータ

 

 

秋咲きスノーフレーク

 

 

英国のエリザベス女王の棺を飾ったリースに目が留まり

美しい花々の中にマートル(銀梅花)がありました。

我が家のマートル(銀梅花)です。

銀梅花  (9月22日    撮影)

 

 

マートル(銀梅花) 昨年 庭に咲いたのを撮影したものですが 

放射状に咲く白い花、葉っぱを摘むと芳香がします。

マートル  (銀梅花)   (2021年  6月20日   撮影)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o22年庭のばら 夏剪定終了

2022年09月16日 | 庭のばら

今日朝は25度  日中35度  (軒下に吊るしてる温度計の場所を変えたい。。)

「庭のばらの夏剪定」の手入れ、9月中旬になり秋剪定になるかな?

庭に植わってるバラに肥料も施して~~

やっと  きょうバックヤードの鉢植えの余剰苗の剪定も完了しました。

 

早くに済ませたミステリーローズに花が咲き出してる。

ミステリーローズ   (9月10日  撮影)

 

 

ペルルドール   (9月16日  撮影)

 

 

ブラックベリー  ニップ

 

 

アレゴリー

 

 

アリスター・ステラ  グレイ

 

 

レイニーブルー

 

 

風が吹いてて涼しいが  汗は吹き出ます。

バックヤードのバラは鉢に植放しで手入れしてない (恥) ハァ。。

バックヤードの手入れ前  (9月16日  撮影)

 

 

手入れ後の様子

 

 

ストーム グラス  (9月16日  15:50分 撮影)

 

 

花あそび  (9月16日   撮影)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o22年 庭の山野草 レンゲショウマとミズアオイ

2022年09月14日 | 山野草

今日朝は 26度    日中37度  熱中症アラートがでてる。

暑くて午前10時過ぎには部屋に入ります。

日中は庭仕事ができません。。

 

前庭に植わってるレンゲショウマ   葉焼けで黒くなりそれでもと

モッコウバラの棚に日除けの布を張りました。

こんなに夏が暑いとレンゲショウマも消えそうです。

8月の終わりにやっと開花してくれました

レンゲショウマ

 

 

 

 

 

 

 

 

ミズアオイの  青い花 が引き立ちます。

ミズアオイ   (9月10日   撮影)

 

 

 

 

 

 

 

白花ミズアオイも並べておきます。

白花ミズアオイ   (8月19日   撮影)

 

 

 

 

 

ツリフネソウの苗を頂いて  やっと  今日朝  開花です。

いつも暑さで溶けるのですが・・・ 開花して嬉しいです。

裏庭で  日本桜草の鉢の真ん中に植え込んで大きく枝を広げ楽しみ~♪

ツリフネソウ   (9月14日    撮影)

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC不具合で・・

2022年09月12日 | 庭のばら

8月末から PCの電源が入らず・・・ 難しいことは??

台風11号の影響も無く通過してくれました。

9月に入り  「庭のばらの夏剪定」の手入れも雨が降るとできず

なかなか予定通りにならず  まだ残ってますが・・

 

秋の空   手を止めて見上げてる~♪

9月9日   撮影

 

 

9月11日      撮影

 

 

夏のバラの手入れが出来てない。。

葉っぱが黄変してありません。。

カミキリムシの被害やスタンダード仕立てなど何株か星になりました。

剪定ゴミの山が片付かず   どうなることやら~~??

9月11日   撮影)

 

 

キレイに咲いてくれました!!

 大事に育てます。 ついつい  お花見してしまいました。

レイニーブルー   (9月11日   撮影)

 

 

保険にかけてた子も  なんとか。。 (夏花だから。。)

マダム・イザック・ペレール   (9月12日   撮影)

 

 

今日はお昼ごろから暑くて外には居れず  PCのご機嫌を損ないそう

新しいPCが届く前にシャットダウンするやも。。

外付けのハードディスクに撮り貯めたフォルダーを移してる。

PCタイムも ご機嫌伺いしながらになります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする