えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2o24年 7月 庭に咲く夏バラ

2024年07月27日 | 庭のばら

きょう朝は26.5度 朝から暑くて日中35度を超え外には出られず・・

夏バラ、小さい花だけど庭に咲いてるのを7/15~7/27日まで 撮り貯めたのを載せます。

 

暑い夏に咲いた小さなバラですが・・・  

虫さんが先に蕾みを食べてしまい~~のぞいて見てください(笑)

虫食い

 

 

レディー・オブ・シャーロット

 

 

ローズ・ポンパドール

 

 

アルシュディック・ジョセフ

 

 

アルシュディック・ジョセフ 一日で咲き進む

 

 

八重咲きハマナシ

 

 

スノーグース

 

 

ピーチ・ブロッサム

 

 

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

 

 

クロッカス・ローズ

 

 

タワーブリッジ

 

 

クィーン・マルガレーテ

 

 

アイスバーグ

 

 

アンジェラ

 

「白モッコウバラ」の株が3株あり一株が枯れました。。(泣) 鉄砲虫かな??

山野草の日除けに這わせた一角「レンゲショウマ」に蕾みがたくさんあるので大変!!

昨日 あさイチに遮光ネットで日除け作業。一人で 汗、汗、汗、何とか。。

「レンゲショウマ」の蕾みを傷めること無くネットを張りました。。(写真を撮ってないわ。。)

白モッコウバラが枯れる (7月26日 撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o24年 7/21 梅雨明け

2024年07月21日 | 山野草

きょう7月21日 中国地方、近畿地方 梅雨明けしたと・・ 

きょう朝は24.5度 朝5時半から庭の草取りをし、朝食でした。日中は35度あり暑くてでられません。

 

「スズカケソウ」 毎年  ツルが一つだけ伸びて咲いてくれます。

スズカケソウ

 

庭で夕方になると蕾みが膨らんで暗闇で白い花が開花する「カラスウリ」の雄花です。

朝になると花は萎んでしまいます。

先日の夕方 花瓶に差して部屋の中で花見しました。

カラスウリの雄花

 

 

部屋の中で~  カラスウリの雄花

 

 

 

 

 

 

 

「カラスウリ」は 雌雄異株なんです。雄株なので赤い実はできません。。

ことし4月に「カラスウリの雌株」を頂き、蔓が伸びてきました。

まだ 雌花は見えませんが・・・ 赤い実が着くのを楽しみにしています。

カラスウリの雌株

 

 

夕方は セミの羽化があちこちで~~ 

クマゼミがいっぱい 朝から大合唱です。

クマゼミの羽化

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o24年 エヒメアヤメの種採取と...他

2024年07月18日 | 山野草

きょう朝は23度 蒸し蒸し暑く 午後から33度を超えました。。

 

「エヒメアヤメ」の種採りが出来ました。

「エヒメアヤメ」は2011年 秋に発芽した実生苗を頂き育ててきました。

ことしは、花後に実が4個出来て鞘が弾けたので採取でした。。

エヒメアヤメ (4月16日 撮影)

 

 

(4月19日 撮影)

 

 

花後に実が (5月2日 撮影)

 

 

実が弾ける (7月8日 撮影)

 

「エヒメアヤメ」の実は根元に出来て実が弾け  夜な夜なナメクジが出没。。

ナメクジ退治に顆粒状の薬剤をまき、要注意でした。

実が弾けて種がポロリ  種の採取~~ 18粒あります。

「エヒメアヤメ」は採り蒔きですが、何とも種蒔きが下手でどうなることか??

エヒメアヤメの種採取 (7月18日 撮影)

 

 

次に、庭に植わってる「メガネツユクサ」と「オオボウシバナ」

「メガネツユクサ」は花の縁が白い輪郭です。

(たまたま 二輪咲きを撮ってた)

メガネツユクサ

 

 

オオボウシバナ

 

 

 

オオボウシバナ

 

オオボウシバナと白花ツユクサの対比

(7月3日 撮影)

 

先日の朝、いつもと違う光景に~~>@@<びっくり!!

「オオボウシバナ」の花の縁が白く覆輪で鮮やかさに~~ェェッ!! >@@

 

オオボウシバナ (7月16日 撮影)

 

17日の朝は、普通のオオボウシバナの濃い青色の花が咲きました。

いま思うに、16日のあさイチに 藪蚊が多いので殺虫薬散布してる。。

それしか思いつきません。 こんな光景は初めてでした。

オオボウシバナ (7月16日 撮影)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o24年 レンゲショウマ と ヒゴタイ

2024年07月12日 | 山野草

きょう朝は21.5度 夜中雨が降って雨量は18ミリ 日中は日が照り28.5度あります。

11日の雨量は66ミリあり、雨降りなのに朝はクマゼミがたくさん羽化してた。。

 

ギボウシ

 

 

 

 

ことしは 7月早くに「レンゲショウマ」が開花です。

裏庭に地植えにしてる「レンゲショウマ」で、開花時には葉っぱが焼けてチリチリなんですが・・

ことしは緑の葉がキレイなんです。(開花してくれると嬉しくて・・)

レンゲショウマ (7月12日 撮影)

 

 

 

 

「ヒゴタイ」も開花です。

植えた場所が狭いところで取り難いです。

ヒゴタイ (7月12日 撮影)

 

 

 

 

 

球果の頂点に一つ

 

 

 

 

2022年10月に種蒔きした子にも球果が着きました^^

白花のヒゴタイは消えてしまいました。。

2022年10月種蒔き

 

 

銅葉三つ葉

 

きょう ご近所さんから桃が熟れてたからと

初物を頂き~~カシャカシャ^^しました。

ことしは 早いようなと首をかしげておられた。

初物の桃 (7月12日 撮影)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o24年 7月 庭の花

2024年07月10日 | 

きょう朝は25度 曇り空で時折雨が降り雨量は少し にっちゅうは29.5度です。

30度ないので蒸し蒸しも我慢できてる。。

曇り空の中 庭の花を撮ってもいいのがない。。

クレマチス・ダッチェス・オブ・エジンバラ (7月10日 撮影)

 

「八重咲き・ひまわり」  名前が??

種を頂いて蒔きました。開花していつものひまわりとは違い枝もたくさん出ました。

ひまわり

 

 

黄金オニユリ

 

 

オニユリ

 

 

セイヨウニンジンボク(白)

 

 

セイヨウニンジンボク(青)

 

「夕顔・カンピョウ」の実 1つ目の後、次の雌花がなかなか着かず・・

遅れて4個の雌花に受粉をして、一つだけ育ち 後の3個は握りこぶし大までで大きくならず。。

これは 2個目の夕顔・カンピョウの実が日ごとに大きくなってる。

夕顔・カンピョウ (7月10日 撮影)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする