えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

年末に

2016年12月29日 | あれこれ

2016年も残り2日

少しは家の掃除もしなくてはと思うのですが寒いのです。

手抜き主婦なので大変です。

お正月花をと庭を見ても水仙がたったの一本

 

 

 

 エナガ

 

 

 

 

備忘録にとマイペースでブログに残していますが

コメントを頂いてお話が出来て楽しかったです。

ブログを見てくださった皆様に感謝申し上げます。

 

どうぞ皆様   良いお年をお迎えくださいませ。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れて~

2016年12月26日 | 庭のばら

今日は冷たい雨  10度まで ・・

「庭のばら」   濡れてるバラを撮ってみました。

 

ザ・ジェネラスガーデナー  (12月26日  撮影)

 

 

 スピリット・オブ・フリーダム

 

 

 ナエマ

 

 

 アウェイクニング

 

 

 ルージュ  メイアン

 

 

 かおりかざり

 

 

 アイスバーグ

 

 

 フレグランド  アプリコット

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れて~

2016年12月25日 | 

 

暮れの休みの日が晴れで助かります。

お昼から外に出て庭掃除してたが、裏庭の4分の一も片付かなかった。。

あっちこっちと動き回って、こぼれ種の草花を移動したりで時間が過ぎてしまう。

日が傾きカメラを持ち出して、残したい画像です。

 

 庭の花

 

 このバラ  「ザ・ジェネラスガーデナー」 ですが、花が咲いても

いつも チャンスを逃してきました。  

明日ではキレイな姿が見れないかも?  なので~

ザ・ジェネラスガーデナー  (12月25日  撮影)

日が落ちる頃で、明日また撮れたらいいなぁ。。

 

 立ち枯れを片付けていて綿毛が散った   (12月25日  撮影)

 

フナバラソウの綿毛です。

 フナバラソウ  (11月3日  撮影)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭掃除に取り掛かる?

2016年12月23日 | 

庭の落ち葉が散らかって、気にしながらも見て見ぬ振りして過ごしてた。

草も生えてそろそろ片付けないと・・・

朝から雨が降ったりで重い腰は動かない。。

そんなでは~~   いけん。  いけん。   と ・・・

 お昼から動きました!!   雨も  ポツ. .  ポツ. . 

一生懸命 下を見て落ち葉をかき集め、草をけずり

伸びた枝を切ったり~~  一輪車で4杯運ぶ。

ふと目を上げると白いものが!?

 白樺  (12月23日  撮影)

待望の白樺の白い幹ではないか~~  驚きと びっくり!!

花友さんから白樺の実生苗 2本を 庭に植える。

この辺りでは育て難い木だと思ってたし、まだまだ太くならないと

見れないと思ってた。

  やったぁ~☆彡

まだ幹も細いのに、白樺の白い幹を見ることが出来ました~♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 次に この時期には無くてはならない 赤い実 です。

ヒヨドリが来て食べてるので実が着いてるうちに~

 万両

 

 

 千両

 

 

 百両

 

春   畑の片隅に 「ハヤトウリ」 を 1つ植えてみたところ

蔓が蔓延って凄い事になりました。

 ハヤトウリ  (11月11日  撮影)

ハヤトウリは蔓が延びて秋の終わりごろから実が着き出し

霜が降りる頃に収穫しないと傷んでしまう。

ハヤトウリの粕漬けにしたのは美味しいのですが・・

私は作れず、鑑賞するくらいなんです。

可愛いミニチュア椅子を頂いたので

 

採ってたナンキンハゼの実を使った花遊び

 

 

 

 12月22日  撮影

 

きょうは前庭の掃除が何とか出来たかな?

裏庭はまだ手付かずですぅぅ。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えを作る

2016年12月20日 | 

先日 他所様で見せて頂いた寄せ植えが素敵だったのです。

我が家の草花を使って出来るかもしれないと寄せ植えに挑戦してみました。

まずは、材料の花材ですが、家にない葉ボタン、ビオラ、スィートアリッサムを買った。

他は庭に植わってる草花でシロタエギク、ルメックス、ヒメフウロ、アジュガ、シノグロッサム

 

  ルメックス

庭のあちこちに植わってるのです。

(落ち葉の掃除が出来てないので見苦しいわ。)

 

 

 

先ずはじめに、葉ボタンとルメックスの葉組み

買って来た葉ボタンが小振りだったので

葉組みがキレイに出来ず・・・

これから先  育ってくれる事に期待したいです。

 ルメックス  と  葉ボタン

 

 

ヒメフウロ

 

 

 

 

 

 ビオラ 2色  4株

 

 

 スィートアリッサム

 

 

アシュガ (ピンク)

アジュガもグランドカバーになるくらい生い茂ってる。

 

 

 

寄せ植えを作って3日目、  少し馴染んできたような?

この先  どんな景色を見せてくれるでしょうか?

寒さで枯れる花もあるかも?

葉ボタンが大きく育って、 ルメックスと葉組みをしてみたいし

それぞれが育ってくれる過程を見てみたいです。

草花の寄せ植え   (12月20日  撮影)

 

 

12月20日  撮影

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする