きょうは 9月30日 「 中秋の名月」 です。
台風17号が北上で この地は台風の風もなく通過 雨が20㎜降って 夜はお月様も顔を出してくれました。
きょうで9月もお終いです。9月に咲いた庭の花を載せます。
リコリス
チョウマメ
ユーバトリウム・チョコラータ
姫コブシの花が (9月14日 撮影)
季節外れのこの時期に姫コブシの花が一輪開花^^
それに 今まで実が着いた事が?? 姫コブシの実ってこんなに赤い実が着くんですね!?
姫コブシの花 と 赤い実
ー*ー: シクラメン・コウムの植え替えと節分草の植え替え :ー*-:
実生苗を鉢に植え込んで一度も植え替えていませんで、球根がどうなってるか?
何時の間に 「高砂ユリ」 が居候してるし、シクラメンの葉も見えて健気そう^^
植わってる鉢をひっくり返して見るとシクラメンの球根がゴロゴロ^^ 13個ありました!!
新しい土で植え込む。
それに 今日は午前中は雨も降って午後から 節分草を新しい土に植え替えをしました。
今年の春に 鉢の中にこぼれ種が落ちてた節分草の種も見つかって鉢に一緒に植え込む。
今までの古い鉢土は処分しないで地植えにしてる節分草の場所に増し土にした。
(節分草の球根が用土と見分けがつかず球根を探すのに時間がかかり、まだ古い鉢土の中に残ってるかも? )
シクラメン・コウム と 節分草 の植え替え
食用ホオズキ
雲南百薬
園芸店でも 「 おかわかめ」 って 出ています。
白い花穂が好いです。 最近 グリーンカーテンにも好いそうです^^
葉っぱが食べられるんだけど・・・ 葉が少ないので鑑賞用です。。
ジンジャー
オレンジ色の花が鮮やかだけど 香りは??
白いジンジャーの花の方は香りが凄くしますがまだ白花は咲かず。。