えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2o22年 5月 庭の花(2)

2022年05月30日 | 

引き続き  「5月の庭の花」(2)を載せます。

 

エリゲロン

 

 

オルラヤ  と  アグロステンマ

 

 

カンパニュラ (ブルー)

 

 

毎年 同じとこに種まきしてたので育ちも悪く

しかも種まきを2月にしたので遅れて咲き出した。

スイトピー・マツカナ

 

 

今年は「ばら花だん」にも蒔かせてもらった。

スイートピー・マツカナ   と   レッドキャスケード

 

 

 

 

「ノラニンジン」こと「ワイルドキャロット」  「レースフラワー」とも云うし

「ブラックレースフラワー」とも云われてる。

年々  白花から色変わりし今年はいろんなのが咲いてる。

どれも趣があってお気に入りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

「千鳥草」  この子も配色がいろいろで、初めて植えたのはブルーでしたが・・

今年は白花も咲きいろいろな色合いがあって嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は気温も上がり暑くて外に出られず

きょうは曇り空なのでまた庭の手入れ  バラの花も終盤で二番花が

咲きだしてる   また庭に出て(バラの花摘み)します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o22年 5月 庭の花(1)

2022年05月30日 | 

朝は22度  曇り空で庭の手入れしてるとパラパラ雨になり

5月に咲いた「庭の花」を(1) (2)に並べて載せます。

花着きの「スカビオサ」を買ってずーと咲いてくれてます。

スカビオサ

 

 

ゲラニウム・ファエウム

 

 

ゲラニウム・ピンク ペニー

 

 

ニゲラ

 

 

ニゲラ(青)

 

 

シノグロッサム

 

 

 

6月1日  追記    くらちゃんに教えてもらいました。

    ? の花の名前   2007年5月に頂いたもの

       ヤツシロソウ   (カンパニュラ・グロメラータ・エメラルド)でした。

        宿根草で毎年花が見られるのが嬉しいです。

 

 

昨秋  花友さんに送ってもらったお花の種  発芽してます。

 

 

 

タータン麦

 

 

バーバスカム

 

 

ルイジアナ アイリス

 

 

茶ショウブ

 

いろいろの色合いであちこちで咲いてる。

ニコチアナ

 

 

 

 

「ニコチアナ」 一度植えたところに芽を出し増えてる

古い根が残ってるし種もこぼれて増えてる。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o22年 自家栽培のシャインマスカット

2022年05月28日 | あれこれ

朝は15度  晴天で 暑くなり30度を超えてる

きょうは 自家栽培のシャインマスカットのジベレリン処理(1回目)

素人なのですが 手入れをすると美味しいブドウが食べられるのです。

ブドウ棚  (5月28日  撮影)

 

 

5月16日にはブドウの花穂?が出来た房の不要な花穂をカットしてる

この時点ではまだ開花してないんです。

カットする前  (5月16日  撮影)

 

 

ブドウの房の上部から不要なものをカットしてまわる。。

(まだまだ カットしたいところですが欲がでます^^)

カット処理後

 

 

 シャインマスカットは一房に40~45個の実を着けるそうで

今年は  花穂着きが少なくて大事にしたいところです。

 

 

 

 

 

 

5月23日ごろに 花が咲きました。

白いシベのようなのが花?   ↓ の画像の上部の方はまだ開花してない

白いシベの中にあるのがブドウの実になる。

 

 

 

今日朝は  ジベレリン処理(1回目)すると云うので手伝いました。

二回目は2週間後で、その後で摘房して袋掛けの作業

(5月28日  撮影)

 

 

(5月28日  撮影)

 

 

 

 

 

買い出しにテクテク歩いて~~

水を張った田んぼ   田植えの準備が出来てる

カルガモさんがいました。スマホで~  カシャ^^

そういえば  昨年 7月の終わり頃カルガモさんの親子が泳いでた

ことを思い出す。近くに巣作り ?? これからなんでしょうかねぇ?!

カルガモさん  (5月28日  撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o22年 5月 庭の山野草(2)

2022年05月26日 | 山野草

曇り空で朝は17.5度 雨は降らず28度あります。

5月の庭の山野草 2回目かな?  庭に咲いてくれたのを載せます。

ピンクのヤマシャクヤク 5輪目が無傷でキレイな姿を見せてくれました。

ピンクヤマシャクヤク  (5月20日  撮影)

 

 

 

 

 

ピンクカノコソウ

 

 

ソライロキキョウアヤメ

 

 

チリアヤメ

 

 

 

 

 

白花フナバラソウ

 

 

利休草

 

 

 

 

「ニオイハンゲ」  まわりに香りを振りまいてる。

葉っぱに縞模様が入ってる。

オダマキがこぼれ種で居候して 早く分けてやりたいところ

ニオイハンゲ

 

 

 

 

 

ヤマアジサイ

 

 

ホタルブクロ

 

 

茶ショウブ

 

 

萩の花

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o22年 5月 庭のばら(3)

2022年05月22日 | 庭のばら

朝は12度  午後には28.5度で日差しがキツイです。

毎日フル稼働してたので体のバッテリー消耗で きょうは一休みです。

朝  「アンジェラ」の花びらの絨毯がキレイと~  カシャ^^

 

 

 

庭に咲いたバラの花を載せます。

クィーン・オブ・マルガリーテ

 

 

 

 

 

玉藻

 

 

夢香

 

 

スピリット・オブ・フリーダム

 

 

庭の一番高いところで咲いてる。

 

 

 

レディ・オブ・シャーロット

 

 

 

 

 

シェーラ ザード

 

 

大アーチの右から「アンジェラ」  左側に遅咲き種の「フランソワ ジュランビル」が

アーチの上に咲くので下からは見えず。。。

 

 

左に振るとポール仕立てにした「ツル・八女津姫」

ツル・八女津姫

 

もう少し左に振ると「グレイス」に「マダム・ヴィオレ」が

 

 

「グレイス」の隣にシジュウカラの巣箱があり

ただいま  7個の卵を産卵し昨日から?? 

巣穴からずーと外をみてたから抱卵中なん・・・?!

シジュウカラさん  (5月21日  撮影)

 

 

夕方  居なかったので~~  カシャ^^

7個産卵してた~♪

 

 

昨日  休憩したいとバラの花を摘んで花あそびしました。

アイスバーグ(白)、ブリリアントピンク アイスバーグ、

バーガンディー アイスバーグの3種と    クサナギオゴケ、 千鳥草など

花あそび  (5月21日  撮影)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする