えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2018年5月 庭に咲く花(2)

2018年05月30日 | 

続き   5月も終わりなので写真の整理中

バラの中に咲いてるのですが   庭に咲く花(2)です。

宿根草や草花がたくさん増えて収拾が尽きない。。

花の名前を備忘録します。

 

 

 

 

 

 ジキタリスも株分けしたり、実生から育ったもの

この春 購入したものなどなど~

 

 

 

この春 購入したもの

 ジキタリス・シルバーフォックス

 

   ジキタリス・キャメロット ラベンダー、

宿根ジキタリス・メルトネンシスなど

ジキタリスいろいろ

 

 

 春咲きシュウメイギク

 

 

黄花尾長オダマキ

 

 

 ハタザオキキョウ

 

 

 バーバスカム

 

 

 バーバスカム・ビオレッタ

 

 

 バーバスカム・サザンチャーム

 

 

 

 

 

 ギリアレプタンサ

 

ラムズイヤー  が やっと居ついてくれました。

 ラムズイヤー

 

 

 

 

 

 千鳥草

 こぼれ種でいろんな色が出てくれました。

 はじめ  青  一色だったのに 嬉しいですね♪♪

 

 

 

 原種デンドロビューム・ロディゲシィー

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年5月 庭に咲く花 (1)

2018年05月30日 | 

きょうも 小雨が降ったりの曇り空です。

バラの中にも草花がたくさんになり、花の名前が??

庭に咲く花を備忘録にして花の名前を記録に載せます。

 エルサレム セージ

 

 

 ガーベラ

 

 

 原種スイートピー・マツカナ

 

 

 スイートピー   と   オルラヤ

 

 

 ルイジアナ・アイリス

 

 

 

 

 

 

 

 

 シノブロッサム

 

 花友さんに頂いたシャクヤク2種

一輪が凄く大きくて見応えがあります。

 シャクヤク

 

 名札があったのですが、字が薄くなり・・ すみません。

 シャクヤク  (ピンク)

 

 以前から家にあるクレマチスで、やっと名前が判明しました!!

木立性で生け花に使われるもの

インテグリフォリア系・デュランディー

作出は  フランス

 クレマチス・デュランディー  (木立性)

 

 

 ロウグチ

 

 

 

 

 

 クレマチス・ジェイジアナ プレコップス

 

 

 

 

 

 この子は??

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花遊び

2018年05月29日 | あれこれ

続いて  久しぶりに   “モイストポプリ”  を作っています。

花友さんに頂いたシャクヤクの花、今年は見事な美しい花が咲いてくれました。

こんなに豪華なシャクヤクの花を見たことが無くて嬉しかったです。

そんなとき  シャクヤクの花びらで モイストポプリを作られたと教わり

シャクヤクの花が綺麗な時に作ってみました。

 

 シャクヤク (5月16日  撮影)

 

 

 5月15日  撮影

 

 

 5月8日  撮影

 

 シャクヤク2種とバラの花を使いました。

 

 

 

5月16日  撮影

 花びらを半日乾かしてから瓶に塩と花びらを詰めます。

まだ熟成中 ですが

シャクヤクの花びらとバラの花びらをブレンドしてるので

熟成した香りを楽しみにしてます~♪♪

 

 

 

 

 

次に きょう 庭に咲いてるバラの花や草花を摘んで

花遊びしたもの。左手がまだ使えないのでスパイダルに組むのに

辛くまとめるのがやっとで・・・ゴチャゴチャ。。

 

 5月29日  撮影

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年5月の「ばら花だん」

2018年05月29日 | ばら花だん

きょうは  曇り空から雨になりました。

5月のバラの季節もどんどん過ぎて一番花も終盤になり

一番花の蕾みを着けなかったブラインド処理後 遅れて咲いてるバラや

早く咲き花摘みし2番花も咲き出しました。

なかなか写真の整理が出来ないですが・・・

5月の「ばら花だん」の様子を記録に残してみます。

 (カメラを替えてから操作が??で 実際の色合いと違ってる。。)

 ばら花だんの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラベンダードリーム

 

 

 

 

 

 ピエール・ドゥ・ロンサール

 

 

 

 

 

 スピリット・オブ・フリーダム

 

 

 

 

 

 

 

 

 アブラハム ダービー

 

 

 グレイス

 

 

 スィート チャリオット

 

↓ オールドローズですが、「ばら花だん」に定植してから

はじめてまともに咲きました。

 コンテ・セシル・ドゥ・シャブリアン

 

 

 ブリリアント・ピンク・アイスバーグ

 

 

 バーガンディ アイスバーグ

 

 

 コテヨン

 

 

 クイーン マルガレーテ

 

 

 レオナルド・ダビンチ

 

 

 紫

 

 

 天津乙女

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 5月の山野草

2018年05月26日 | 山野草

お天気の日や雨が降った後のバラの花びらが散って庭掃除に追われる毎日です。

日中は暑くて外に居られず 夜は疲れてしまいます。

庭に咲いた5月の山野草をつらつら載せます。

 

 ミヤマヨメナ

 

 

 ウラシマソウ

 

 

 ウグイスカズラ

 

 

 フナバラソウ

 

 

 クサナギオコゲ (白花)

 

紅花ヤマシャクヤクが咲きました。

白花4月に咲き 1ヵ月遅くに開花、開花時に家に居て撮れて嬉しい。

 紅花ヤマシャクヤク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 黄花アリマウマノスズクサ

 

 

 

 

 

夏ロウバイ

 

 

 

 

 

 コアジサイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 ニオイハンゲ

 

 

 キツリフネソウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 クマツヅラ

 

 

 キバナヤマオダマキ

 

 

 八重咲きドクダミ

 

 

コバノズイナ

 

レンゲショウマを裏庭に植え替えて

蕾みが延びています。 楽しみ~♪

 レンゲショウマ

 

 

 夕方 再び 庭仕事したいと・・・

外は暑いですね。。。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする