日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

漢字検定 パソコンにて合否結果照会

2020-03-11 18:27:17 | 英検1級 漢検準1級 試験勉強

仕事を終えて、お風呂を沸かし、すっきりしたところで、さてっと。

本日、10時より~インターネットにて漢字検定試験の合否結果を知ることが出来る日!

このことは朝から頭にありました。

英検もこのシステムを導入しているので、

「不合格でも何点取ったか知りたい!」

という訳でして、祈るような気持ちで、

「パソコンちゃん、ちゃんと起動して頂戴よ!」

手元に準備するものは、受験票。

受験地番号と、個人の受験番号が必要です。

団体ではなくあくまで個人受験の人のみ、このシステムを利用できます。

 

2つの番号を入力してっと…

さてさて、何点取れたかなぁ~とみて見ると、

点数らしきものが見当たりません!

パソコン画面に映し出されているのは…

受験級2級。

判定:

合格認定日:2020/03/09

合否結果の資料につきましては、

検定日から約40日後にご送付いたします。

 

ですって!

いや~ん!

自分の為には不合格の方が良いって思っていたのに。

仕事の休憩時間、10分足らずでお弁当を食べたあとは、今も同じテキストを使用して、2級の勉強を続けていたのに。

ま、それ自体は良いことですが、はい。

 

7割程度かな~と思ったら、

合格しちゃったわーん!

 

8割以上の得点が出来たってことよね?

いやぁ…ね、四字熟語が駄目かと思ったら、結構、書けた方だなぁとは思ったけど。

新配当漢字は1回、通して練習しただけ…だったのに。

合格しちゃったのです、私!

 

でも、当初の予定通り、2級の勉強、続行します

英語の先生、遂にやりましたっ!

苦手の漢字2級、晴れて合格です!

ささっ、次は、貴方の番です!

英検2級、受験しましょう!

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7~8年ぶり⁉ 漢字検定受験

2020-03-08 07:36:49 | 英検1級 漢検準1級 試験勉強

 常用漢字が新たに200字程 追加されたのは、私が最後に漢検受験した”後”です。これより前の2級合格者は、現在の準2級レベル。この”事件”に気付いたのは2年前。高校でも習わなかった!(現在の高校生は当然、学んでいますが…)よって仕切り直しとなり、益々実際に”受験する”という行動を起こす日が遠くなってしまったのでした

 日本帰国後、「漢字が書けなくなった。日本語で文章が書けない」と感じた私はまず、新聞投稿を始めました。驚いたことに、初投稿で初掲載!225字という制約がある毎日新聞「ハガキ随筆」何度も文を削り、意味が通じるようまとめる点が難しかったです。 甥っ子と私が自宅でキャッチボールをした時の話でした。そればかりか、一年のまとめで最優秀賞と佳作2作品を選出するのですが、佳作の1つに選ばれ、同じ文章が2度も掲載されるという快挙! これに気をよくした私。全国区の余禄にも投稿し(介護実習の現場で感じたことについて)これまた初投稿で掲載され、その日は京都に住む妹が初めて新聞購読をした日でもあり、妹も目にしたのだとか! 「ねーちゃんの文章が載ってる!」と電話あり。こんな偶然ってあるんですねぇ。その後も『キッズ』コーナーに写真掲載!(新聞社からお電話もありました。超褒められました。ナイスショット!だと!当時はフィルム写真)!文章の方ではキッズコーナーの常連(!?)となりました。

 その後、パソコンを購入し、ブログ開設したことで、新聞投稿は終了~となったのでした。いつでも書きたいことは気軽に書けるしなぁ…と。

 失った日本語の文章力は、ある程度、高校時代のレベルに戻せたかなと思った私が次に挑んだのは漢検5級。生徒さんに書き順を尋ねられ、あやふやだったから、という他の理由もあります。30代後半でした。5級から3級までは、割としっかり勉強し、ほぼ満点で合格でしたが、準2級は、『ポケット式』のテキストのみ購入。丁度、介護施設で夜勤をしていた頃だったので、休憩時間に眺めるという程度の勉強で、合格ラインの7割ギリギリで合格。 (200点満点中、150点未満だったという記憶)

 「勉強せずに勢いで合格できたなぁ」

今にして思えば、これが2級への道のりを such a looooong way to reach! としてしまった原因だわぁ。

英検準2級に合格したら、その後、2級への道のりが果てしなく遠いと感じてしまったのか⁉ 受験をためらう経験をされた方… いますよねぇ。(1名、知っています。名前は言いませんが) 取りあえず受験することが大事! 不合格でも弱点が分かるから! と講師としてアドバイスしてきた自分も、漢検に関しては受験をためらってきました、っていうか、年末に「今年の漢字」が発表されることで、毎年、この時期のみ練習し、その後、6月までまだ時間がある!と勉強をさぼり、その内、忘れるというお馴染みのパターン。 

「これじゃ、いかんやろ!

取りあえず、受験だけして、(新出漢字200字は、この際、捨てて)2月16日の申し込みだけギリギリセーフで済ませました。勉強できる期間はわずか数週間。 目標は合格ラインの8割ではなく、6~7割! ちなみに2級から合格ラインが7割から8割に上がります160点/ 200満点中

 ところが… コロナウィルス。

試験会場は人が集まる場所… 更に不運なことに、北九州マラソン開催日! 人混みは避けられないのか?前日まで受験すべきか否か、迷いました。人混みを避けるため早朝の電車に乗る!「もし、朝、起きれたら受験する!」

簡単に目が覚めました。しかも5時。行くしかない! 

試験会場では、咳をしている人はいませんでした。高校生らしき人は数名しかいません。殆ど社会人。1番に会場入りした私は、2番目に会場入りした主婦に挨拶したら、その後、会話になりました。「息子が勝手に申し込んで…お母さん、前回は惜しかったよ!って。それで2度目の受験なんです」とのこと。お母さんが学ぶ姿を見て育った息子さんも、きっと勉強熱心な学生さんですね。 試験開始15分前になると、ぞろぞろと人が増えてきました。高齢者も見受けられます。皆さん、手にはテキスト

 こういった雰囲気を体験するのも良いものです。新型コロナウィルスさえなければ…。

その翌週から、週6日勤務になったので、タイミング的には良かったな、と思います。今は日曜だけの休日のため、(あ、祝祭日)勉強はおろか、趣味を楽しむ余裕もなく、帰宅後、お風呂掃除してお風呂から上がると、睡魔に襲われる日々… PCは週1回しか開かないことが多いです。 身体が慣れてきたら、趣味も勉強も再開できるかなぁ…まだ先になりそう。

 合格発表はネットで今週水曜日10時。私は仕事なので、帰宅後、何点くらい取れているかチェックします。問題を解きながら、(新出漢字を捨てなきゃ良かった… )と思うことが何度か…。合格はあり得ないですが、しっかり2級配当漢字をマスターしたいので、準2級の時のようにギリギリ合格するより落ちた方が自分の為です。

 

 一方、英検1級は…すっかり忘れています! だって二兎追うものは…ってね 

 

追記:漢検のHPによると、6月受験はコロナウィルス拡大予防のため、中止になる可能性もあるそうです。

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭/教室訪問

2019-07-01 17:29:30 | 英検1級 漢検準1級 試験勉強
 約一週間も前の話になりますが…ECCジュニアの教室/家庭訪問がありました。センターの先生が我が家を訪問。詳細は(企業秘密🤐故、、、)ここでは省きますが、話の最後の方に、英検の話題になりました。

 「準1級に合格した勢いでそのまま1級にチャレンジ続行中」
なのだそうです。私も2016年初夏に初受験で合格した時点では、そう思っていました。 BUT, 2016年秋、何の準備もしないまま受け、見事に落ちました。準1級と1級の大きな違い、それは語彙力!です。

 2級までは普通の努力で誰でも合格出来ます。準1級は、2級までと比較すると、かなりレベルアップしますが、英語圏の大学でやっていくには、最低限、準1級レベルの総合的な英語力は必要です。(ビジネスシーンは分かりません。自分が経験ないから。)

 そして1級は…見たこと無い英単語が、しょっぱなから25問! 選択肢の内、知っている単語は1~2個程度…。 ほぼ同じ意味の単語を次の4つの中から選びなさい方式ですから、各5個×25問の英単語力が試される! 2級に必要な語彙は約3000準1級は5000~7000。 語彙力3000語を5000語に増やす努力も大変なのに。1級は1万2000~1万5000の語彙力が必要ってことは、準1級の2倍以上の語彙力‼ ネイティブが知らない単語まで登場する1級。 今からこれだけ暗記するのか…とほほ…無理むり(´;ω;`)ウゥゥ 暗記どころか忘れて行く一方なのに…3時間という長丁場の試験にも耐えられないお年頃だし…腰も痛い…集中したままじっと3時間、椅子に座ってるのも、ちとしんどい。💦

 これが、2017年以降、英検1級に対する私の態度でした。要するに、すでに諦めムード。漢検2級(準2まで取得)の方へ心変わりし、勉強は始めたものの、いつの間にやら、こちらも受験しないまま忘れ去られてしまいました。エレクトーンという、新たな楽しみ♫が加わったことも、理由ではあります。やっぱり人間という生き物は、楽しい方へ目を向けてしまうのですねぇ。

 「いつ、受験されますか?」
 「はぁ…早くて10月か来年6月ですね」
 「1月は?」
 「毎年、この時期は大雪になるし、(インフルも流行するし)1月受験はしないと思います」
 「分かりました。今年の10月ですね。φ(..)メモメモ 何処かの試験会場でお会いするかもしれませんね。 ちなみに1級の2次試験の面接は、北九州では行われないらしいですよ。会場は福岡市だそうです」
「え~っ? そうなんですか! わざわざ福岡市まで行くのかぁ…」
って、ちょっと! 私、受かる気満々じゃん! 過去に1次試験に落ちているのに。
 
 1級の語彙を克服しなければ、合格はあり得ませーん! 今から1万語近くも増やす気力があるかどうか…ってすでにマイナス思考ですが、 センターの先生持参の手帖には、φ(..)メモメモ「すず先生、10月受験」、と記されたため、もうやるしかありません! こんなことでもないと、やる気スイッチオンになりませんしねぇ。何よりライバルがいた方が、励みになります。

 令和の長期目標は、英検1級に合格すること! もっと具体的には、 すなわち、短期目標;
①毎日、英単語(アルクキクタン1級)をやる! スマホがないので、隙間時間といっても他の人よりは難しいですが、寝る前の20分間は英単語の時間にしようっと🎵
②ライティングとスピーキングこそ、準1級、1級、共に何も準備しないで受験した割には結果はまあまあ良かった(準1級は語彙のみマイナス1点。他は満点)(1級は語彙のみ8点満点中、5点。他は6/8/点) 語彙は、日常会話レベルのものしか使用していない(スペルを間違って減点されることを避けた為) 1級にふさわしい語彙、例えばunderstand の代わりにperceive。 resultの代わりにconsequence等々… ちょっと気を付けただけで、小論文っぽくなるものね。 10月は、ライティング満点(近く)を目指す、リーディングの設問①計25問の点数を上げる(現在はluckのような選び方…流石に消しゴムは転がさないけど?)

 自分の誕生日月でもありますし、ここで宣言しちゃえ!

 

 リスニングの過去問2019年度6月の音源と問題用紙は、英検公式サイトで見ることが出来るので、やってみました。設問①の会話10問だけですが。 10問中、7問正解でした。 
 間違えたのは、No3 (正解は④ですが、②を選びました。スクリプトを読むと、確かにそうだ! といえます。 同じく誤答No.5 これはスクリプトを見ても難しい。語彙力不足が原因。 No.10も不正解。3人のスピーカーによる会話。スクリプトを読めば、正解は分かりましたが、聞くだけでは難解でした。 他の7問は、準1級と同レベルくらい。 問題は、次の設問2、なんですよねぇ。小論文が読まれ、その後に聞かれる質問に即座に回答していきます。 聴いた直後は覚えていても、 一度に読まれる分量が多くて、質問される頃には忘れた! みたいな事になる! 英検は、特に1級は、やはり1歳でも若い内に受験しませう。

 1級の受験者の多くは、準1級合格者。 準1級合格率も15%前後と、決して高くはないことを思うと、ある程度の高い英語力が備わっているレベルの母体が受験して、合格率10%前後なんだから、どんだけ難解な試験なのっ!? って思ってしまうけど、やっぱ英語では最高峰の試験。 目の前に山があれば、登ってみたくなる。(笑)






Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公益財団法人 実用英語検定 面接委員募集のご案内

2019-03-18 22:14:08 | 英検1級 漢検準1級 試験勉強

…という用紙、一枚、ECCから送付される定期便の中身を一つひとつ確認中に発見しました。ECC春の定期研修に参加する2日前のことです!

毎年、この時期、シュレッダーにかける書類の整理を行う事が個人的な恒例行事。山のように書類も教材もあるため、正直なところ、冊子の隅から隅まで、送付されたプリント類すべてにくまなく目を通しているかといわれれば… 見落とすこともあります。特に、今回のケースのように『保存版』と書かれた冊子でない場合は…。

 

長年、英検の面接委員になる人は、どのような条件をクリアした人達なのか? 一部は国公立の大学教授、或は公立中高校の教師という噂は、かなりむか~し耳にしたことはあったものの、実際のところ謎でした。これまでは、上記の人達がメインで面接委員を行ってきたの「かも?」しれませんが、プリントにざっと目を通し、一瞬、光が見えました。

 

(ECCジュニアの)教室運営者の皆様方を対象とした面接委員の募集を行いたく、ここにご案内云々…以下、略 と、あるではないですか!

 

 

 更に読み進めるにつれ、その光は消えましたが…。

 

 

「誠に勝手ながら、登録申し込み締め切りを2019年2月15日(金)23:30までとさせていただきます。

1か月前に… 締め切っている… 折角、登録資格条件を満たしていたのに…  英検は年3回のみ。 何とでも両立出来たのに…。

試しに、新規登録申請フォームURLへアクセスしようとしましたが、やっぱりでした。

 

登録資格は、日本人および英語を母国語としない人と、英語を母国語とする人の2通りがあり、私は日本人なので…

□ 25歳以上63歳未満である

□ パソコンを使用できる環境を有し、ウエブサイト上で各種トレーニングを受講可能である

□ 以下の条件のいずれかに該当している

 ①英検準1級以上の取得者

 ②通訳案内士試験合格者

 ③IELTSオーバーオール・バンドスコア5.5以上の所持者

 ④BULTAS Speaking Test (自分が受験したことがないため、省略)

 ⑤TOEFL これもスコアの出し方が自分が受験した頃と全く異なるため、省略

 ⑥文部科学省や自治体から派遣され、海外で英語研修を受けたもの (これって…いわゆる公務員の英語教師ですね)

 ⑦英語関連分野における修士以上の学位取得者

 ⑧英語を母国語とする国・地域の大学において学位を取得した者

 

自分が満たしている条件は、①③⑧の3つ。

⑦の条件の英語関連ってところが満たさないってなるのかなぁ。社会学で更に専門はCommunication and Cultural Studies in MA 修士ではあるんだけど…。

 

勿論、応募が締め切っていなかったとして、応募したとしても、その後、協会で審査・評価トレーニングがあり、これを通過した場合のみ、評価トレーニング受講、最終的には面接委員資格審査委員会での登録審査が待っている!という… 

簡単ではないです。

でも挑戦する価値あり。

ですが、すでに締め切っている‼ 

 

2020年度から大学入試制度が大きく変わることは、世間一般に知られているし、それに伴う受験者数の急激な増加に対して、対応を進めているらしく…。

適性のある質の高い面接委員の先生方を継続して採用していくことが急務、と記されているため、来年度も募集があることを願うしかないのですが…。 

それにしても、この用紙に気付いた講師って、実際、どのくらい いらっしゃったのだろう? 同じA4サイズの紙が何枚も一緒に同封されていたため、気付かなかった私。 

日頃から割としっかり目を通すタイプなんだけどなぁ。

2016年に初受験した準1級の面接官の方とは相性も良く、楽しく面接できただけに、この見落としは本当に残念。

ECCジュニアの児童・中学生英検の面接官は、自教室の生徒さんを対象に、実施したことはあるんです。ドアをノックして、Please come in. とこちらが言い、入室してもらうところから。どういう訳か「面接」となると、緊張た面持ちになるから不思議。普段から顔見知りで慣れてる先生が相手でも、です。 入室した瞬間から、受験者をリラックスさせてあげられる、普段の実力を十分発揮させてあげられる、そんな面接官になりたいなぁ~

 

夢を見るのは自由です!

「英検1級のリスニングは、リスニング力を計っているというよりは、中年の自分にとっては、記憶力の問題だわ… 20年前の英検1級が、今の準1級レベルだった… (過去問から言える!) 帰国直後に受験すべきだった… ああ、後悔先に立たず。 英検はここまでで、いいや~

と、思い始めていたんですが…

63歳まで頑張ってみよう

英検の面接官になるという夢を持って…ね

 

その前に、小学校の終業式の日、インタビューあり。I 'll do my best

 

 

 

 

 

 

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなた」の今年の漢字は?

2017-12-20 01:18:00 | 英検1級 漢検準1級 試験勉強

 数日前まで、「これだ!」と思っていた筈なのですが…見事に忘れました☆ 実際、自分にとって今年の漢字は「忘」かもしれません! 「あっ! 忘れた!」ということが多くなった気がするなぁ。「スタンプ忘れた!」「プリント忘れた…」極めつけは高校生に、

 「しまった、単語テストするの、忘れていたわよ…タイムドリルと一緒に重なってた… 今から、やる?」

 「いっ…いいえ、いいです

"No, thank you" って言いましたか? ボケるには まだ幾分早いです、もっと しっかりしましょう、先生!(…と自分に言い聞かせる)

 

 今日のレッスン(日付けが変わって昨日…は、中学生オンリーでしたが、先週予告しておいたエッセイライティングは、忘れていたのではなく、来週に延期になっただけ…。通常レッスン以外にも英検等やることがいっぱい。今回は珍しく5分前に終わった?では、受験校の過去問を…と一緒に解いていたら、結局時間オーバーしてしまいました…。

 

 あ、そうそう!今年の漢字でした~ 日本にとっては「北」 北朝鮮、(ロケットマン、木造の舟等、何かと話題が絶えない)、キタサンブラック、北部九州豪雨etc....

 

 

 懐かしいですね~2010年度版'5級と、2012年度版2級です!

 海外で暮らしていた頃、日本語で文を書くことが殆どなく、漢字も忘れ…文章能力も落ちてしまい… 小学校漢字全てを網羅した5級から、「やり直し」を始めたのが2010年だったわけです。5級、4級、3級、準2級まで順調に合格☆彡 しかし、2級に落ちました高卒レベルとはいえ、四字熟語、ことわざ等あり、意外と難しいのです!! ちなみに2級からは8割の正解率で合格!となります。合格率20パーセント前後。あのまま放置して、諦めていましたが、12月になって5級の問題集をやってみました。7年前、190点取れていた問題も、今やってみると180点だったりします。(200点満点)部首など、忘れているのです… 本試験形式で、全16回分。 今、11回分まで終了したので、残り5回分。今年中に終わらせたいと思います。

 

英検1級と…

漢検2級…

どちらが先に合格出来るかなぁ… ちなみに どっちらも1回落ちたら、もう諦めムード…

どちらも、 「覚える!」「忘れる!」 の繰り返し。

 

来年の 「私の漢字」は「覚」(える) 是非とも!これにしたいものです…ね?

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日は「語彙力の日」

2017-05-01 23:21:43 | 英検1級 漢検準1級 試験勉強

 今日の今日まで全く知りませんでしたが、5月1日は語呂合わせで「語彙力の日」でもあるのですね。日頃から感じることが「お題」となっていたため、ちょっと書いてみようと思います。

 先週もL2アクア(高校2年生以上向けECC英語教材)の予習をしていて、語彙力不足を痛感しました。リーディング教材として実に様々な分野のパッセージを読みこなすのですが、歴史、文化、社会、国際、学生生活、ビジネス等々。元々読書好きな私は、自分が興味がある分野であれば、たとえ英語でも喜んで読みます その一方で、興味がない分野になると、一気にテンションが下がるのですね…。英文を目で追いながら、イメージは掴めるのですが、それを適切な日本語に翻訳しようとすると、かなり難しいのです。文章や語句で表現された英文を簡潔に表現できる適切な日本語がある筈ですが、思い浮かびません。英文は長文なのに、日本語では漢字を使用し、簡潔に短く表現できてしまう、そんな日本語は奥が深いと思います。

 

 そもそも母国語でも日頃から好んで読まない分野であれば、よく理解出来ない私…(文章力も読解力もない…)使用テキストは速読用で、そもそも直訳でもない極端に意訳でもない「翻訳」力を身に付けることを目的としていないものの、この日はハタと考え込んでしまいました。結局、外国語が何処まで伸びるかといえば、母国語のレベルまで‼ この時は、たまたま自然科学系でしたが、もっと自分が興味がない分野の本にも日頃から目を通すべきだなと思いました。英語で読むにしても、母国語で知っているか否かでは読解力に大きな影響を及ぼします。語彙力と共に必要なのは背景知識。両方が足りていない…まだまだ…だなぁ。

 

…と、ここで もっと語彙、そのものに注目すると…

こちらは リーディング用ではなく、語彙・表現用のL2アクアのテキストからの抜粋です。

36番目の単語、solicit を目にした時、驚きました。実際、毎週、驚いてはいるのですが…

 

 

そして こちらは、私が個人的に使っているアルク(語学教材としては有名)から出版されている「キクタン英検1級」のテキストから抜粋。630番目に出てくるのです、Solicit  アルクの「キクタン」は昨年末から使用しているので、「キクタン」で見た英単語をECCテキストでも見る!ということとなり… 大学社会人も使用可とはいえ、主に高校2年対象じゃないの? 英検1級リストの単語が いくつも登場している!と、驚くのでありました…

solicitについて、物凄く正直に申しますと…

名詞の solicitorは20年以上前から知っておりました。なにせホームスティ先のお父さん、Tedの職業が solicitorだったので。当時、日本語で「弁護士」と理解していました。リストの訳にも ③事務弁護士、とあります。しかし、この単語の動詞、solicitはリストを見て初めて、「あ~!派生語だ~ solicitor は知っていたけど…成程ね~」と記憶に留めたのでありました。

play(動詞)⇒ player(名詞)すなわちplayする人

solicit(動詞)⇒ solicitor(名詞)(援助など)を(…に)求める人…ってことになるかぁ… 

solicit、もう忘れないでしょう

 

日本語、英語に限らず、語彙は意識して増やそうとしなければ、増えないものだと思います。自分の語彙力は、分野によって かなり偏りがあります。日々精進… 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「新聞を読む日」だそう!

2017-04-07 18:33:05 | 英検1級 漢検準1級 試験勉強

昨日の新聞記事になりますが…(毎日新聞朝刊)

高校3年生の内、英検準2級程度の英語力、全国平均36%とありました。

もう一つ、興味深いニュースが これより1日早くNHKで流れました。

英検準一級程度の英語力を保持している中学校英語教師は、25%から30%代へ、

高校英語教師も55%くらいだったのが、60%代に、それぞれ数年前と比べ大幅アップしていました オリンピック2020&文部科学省効果?

私が中学、高校生の頃は、英文和訳中心の授業だったため、ただ、普通に授業に出ているだけでは、とてもとても英会話なんて身に付かない内容でした。今現在のリスニングの比重が3割(筆記)英検には、手も足も出ない状況… ただ、今から30年前の英検の筆記テストは、共通一次(今でいうセンター試験)にそっくりで、2次の面接の方は、カードを渡され、まず黙読のあと音読、カードを見ながら5つの質問に答えるという、1パッセージ読解力を問う問題でした。最後の質問だけが、カードの内容に関連して、「あなたは どう思いますか?」と、ここで初めて英会話の力が試される…とはいえ、最後の1つに答えられなかったとしても、合格出来るので、スピーキング力が問われる内容ではなく、大学入試の延長線上でした。 

その一方で現在の英検は、4技能がしっかり試される内容。中高校の英語の授業も30年前とは、随分違ってきているのだろうと思います。検定試験なのだから、いつ受験したかによって、レベルの差があってはならないのでしょうけど、英検ばかりは… 昔と今では別物と考えた方が良いかも。今の英検4級レベルのリスニング、結構、難しいですもん。

そう思うと、高校3年で英検準2級36%は、それなりに結果が出ている気がします。小学校でも英語が導入され、ALTの先生も常勤でいらっしゃるので、子供達も拒絶反応なく、すんなりと馴染んでいるように見受けられました(小学校訪問時)

ただ心配なのは、むしろ国語力の方で… いや、それ以前に姿勢の悪さ(猫背が多い)、筆圧の弱さ(薄くて字が読めない)、これ以上は書けません。あまりにクリエイティブな漢字に芸術性さえ感じました…とだけ記しておきます。自分たちが小学生の頃は、こんなじゃなかったよな、と…。クラス担任の指導もあり、私達のクラス45名全員、小学校漢字すべてをマスターして(繰り返し出される漢字テストに、全員満点合格して)卒業しました。お蔭で中学入学後も、国語はそんなに困ることもなかったです。20代後半から31歳まで豪州で暮らし、こちらへ戻ってからが大変でした。

「日本語で文章が書けなくなった」「漢字が出て来ない」とよく母に愚痴ったものです。そこで始めたことは、新聞投稿と(文章力アップのため)漢検でした。母国語でも使わなければ忘れてしまうのですから、英語は尚更です。母にも言われました。

「あんたねー。帰国した頃は、漢字が書けん、書けんって嘆いてたけど、最近は英単語のつづりが書けん! 怪しい、忘れた!に変わったね」

人間は忘れる生き物なんです…使わなければ、落ちるのは あっという間

そのことを噛みしめながら、英語と格闘中…

 

最後に自慢を…

英検準2級レベルに達している高校3年生は、全国平均36%らしいですが、

今年11年目を迎えるECCの生徒さんは、中学3年生の秋、準2級に合格しています。

私自身は高校2年で、初めて英検3級に合格したのに…凄いです!中学生の頃は、英検の「え」の字も思いませんでした(苦笑)

 

 

👆 こちらは私が昨年秋、頂いた感謝状…たいして貢献していなにのに、もったいないです。

 ↑↑ 生徒さんに授与された記念の盾とメダル。メダルは現在高校2年生の生徒さんが小学校6年生の時、全国児童・中学生英語検定で満点を獲得した時のもの。生徒さんにお借りして撮影。

 

  何はともあれ、教室開講10周年の感謝状と、生徒さんの長期学習賞(10年) 揃って頂けたことに何より感謝いたします。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016我が家の10大ニュース☆

2016-12-30 23:30:50 | 英検1級 漢検準1級 試験勉強

 「お題」は2016年を振り返って一言…ですが、とても「ひとこと」では言い表せないなぁ…。先日、北九州市の10大ニュースが発表されました。3位の戸畑祇園山笠がユネスコ無形文化遺産に登録される!という嬉しいニュースに納得。北九州市のニュースとして自分が1つだけ上げるとすれば、「戦後すぐに建てられた煉瓦作りの…自分や甥っ子にとって、とても思い出深い八幡東区図書館が市民の反対を押し切り、遂に…取り壊される」前年、官営製鉄所が世界遺産登録されれば、きっと風向きが変わり、図書館も残される筈…‼と期待しただけに哀しいニュースでした…。この件に関しては、ひとこと「無念」

 

 「我が家のニュース」

1位 熊本地震 幾度も震度1~4と、ここも揺れたこと。そして外壁、屋根の塗装工事をお陰様で無事に終えたこと。その節は、大変お世話になりました。熊本地震後も、鳥取、福島、つい先日の茨木県でも地震が起こり、更には大火災や博多駅前の道路陥没…数えきれない程の災害に見舞われた日本列島…我が家ではなく、日本のニュースになっていますが…。来年は良い年になりますように…。

 

2位 家族全員、多少の風邪や治療(ほぼ母ですが…)、体調の変化はあったにせよ、この一年、無事に元気で過ごせたこと。健康第一‼

そして ここから、3位以下は私事ではありますが、今年達成できたこと、及びに反省

3位 1月下旬、大雪吹雪の中、いつもなら徒歩一時間の距離(5キロ)を 2時間以上かけて帰宅の途に着いたこと!!

 恐らく人生初の雪道 (生まれも育ちも九州なもので・・・)詳しくはこちら

 それが朝9時から午後3時過ぎまで、、お弁当持参の19科目試験という普通じゃない日だったから更に印象深い日となりました。街中で遭難せず良かったよ…とほほ…

 

4位 上記と関連しますが、「あの日から二か月後…」合格発表の日、合格ライン88点(だったかな?)1年7か月に及ぶ通信教育と1か月に及ぶ実習も長丁場で結構大変だったけれど、初受験で100点越えで社会福祉士国家試験に合格出来たこと

 

5位 (上記の)資格はとっても必ずしも現場で役に立つ訳ではないと思い知ったこと;子供心と大人心 この日から わずか2日後、再びカオス状態。して「やらせる」のではなく、「あ~めんどー」(めんどくさい)という子でも、ちょっとでも自分でやって達成感を味わってほしい、その積み重ねによって自信をつけることになるのだから…。これこそ前向きなモチベーション 見かねた方による叱咤で取りあえず静かに落ち着く…なんてことじゃ駄目なのに…と思うものの、現実は… 怒った顔ばかりだった。その内、何度言っても無駄なのか…虚しい… 気付けば注意することも諦め、本来、子供がやるべきことまで、こちらがやってしまう…という最悪の事態。2歳だった甥っ子に、「ゆうちゃん、(図書館に置いてある人形や遊具)どのくらい早くお片付けできるかな?」というと、「うん、出来るよ!」だったのに…。自分の力不足と自分と違うタイプの子達を理解できないでいる自分との葛藤。大人しい子の気持ちは自分がそうだったから分かるんだけどな… 怒らない、命令形を使わない、しっかり話をしていい聞かせる、指示するにしても質問形で…これは甥っ子を(0歳~4歳まで)子育てした際のモットーで、我ながら上手くいっていたと思う。しかし、今年になって出会ったのは、ある程度の年齢に達し、我が子でもなければ育てた子でもない子供達。これまでの経験は無に等しい状態… でも…国会中継を見ていても、大人も静かに人の話を聞きませんものね。子供の姿は、そのまま大人たちの姿なのかもしれません。そして今年の自分は親にしか言えない体調の変化をいいことに、自分に甘かったです。

 

6位 6月に初めて受験してみた英検準1級。2004年に大幅改定されてから、以前にも増して難しい内容(その分、実用的)になったので、自信なかったですが、合格しました。これは素直に嬉しかったです。

7位 英検準一級に合格した勢いで、一級も…とはならず、10月受験、不合格。1級よりなので、準備して臨めばいつかは… 一年前までは、英検一級チャレンジなど、思いもしないことでした。人生目標が一つ、できました

 

8位 ヤマハ大人のコンサートに初参加 この年齢で人前で演奏…緊張したけれど、良い経験になったなぁ。曲目はNHK大河ドラマ「花燃ゆ」 ソロでトリでした~ 来年は酉年 私も年女

9位 ECCジュニア10周年記念の感謝状を授与されました。いつの間にか10年、 あっという間のような長かったような…

 

10位 今年も多くの人に出会えたこと、フィリピンのお友達だったり、フェイスブック上ではありますが、25年以上ぶりの再会劇もありました (九州国際センターに通っていた頃の方と…)国家試験受験のため、お休みしていた絵手紙を再開し、日帰り旅行にも同行させて頂きましたね。そして いつもブログを読んで下さっている方、今年もお世話になりました。良いお年をお迎え下さいませ。

 

 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったけど、終了直後はΣ(゚д゚lll)ガーンだった英検準一級の2次試験体験

2016-07-20 10:15:55 | 英検1級 漢検準1級 試験勉強

…なんて長いタイトル! 7月10日(日曜日)つまりは選挙の日。(もちろん投票しましたよ!当然だけど棄権したのは海外在住で簡単には投票出来なかった時期のみ)夜8時までなので、試験が終わって映画を2本(『家族はつらいよ』『ハナちゃんのみそ汁』)観終わってからでも、十分、間に合いました。

 本題の英検2次試験ですが…。朝9時15分。小倉YMCA集合!でした。 ここへ行くのは、妹が中学生だった今から何十年も昔。他教科は?な私も英語だけは熱心に教えていたある日、「英検4級を受ける!」という妹の付き添いでやってきて以来のこと。正直、あの時期の自分は小倉を全く知らず…。それなのに よく無事に辿りつけたなと、不思議に思います。妹の試験終了後、人生初の「マクドナルド」でミルクシェイクなるものを口にしましたっけ。「さすが~小倉は都会だ!」と軽く感動した記憶が… いやぁ~懐かしい。

 いざ、受験票に印刷された地図を頼りに受験地へ。YMCAって、こんな場所にあったっけ?みたいな場所にありました。教会の近くです。路地のような… 地元っぽい女性に道を尋ねても、「さあ?」のひとこと。早目に自宅を出て正解だった!と朝から焦る私。なんとか自力で辿りつき、受付を…しかし、

 「まだ、時間になりませんので」

とのこと。蚊がいるから外で待つのは嫌だなぁ…暑いし…。でも仕方ないか、まだ8時半。ちょっと早く着きすぎた? 私と一緒に数名が外に立たされた状態で待っていました。

 8時45分頃になると、道にあふれるとまでは行かずとも、結構人が集まってきました。

 「早いですが、受付開始します!」

やっと建物の中へ入れます。やれやれ… 高校の制服を着た人が多い所を見ると、予想外に一次突破出来たんだ…!と思っていたら、その多くは…というよりは、1、2名を除いて準2級受験者だったことが判明。控室が受験級によって違うのです。準一級は、教室ではなく、広いホールのような場所のテーブル席に順に座らせられました。他の受験者と向かいあって座って待つことになるので、ちょっと…でしたけど。一次も二次も何も持参しなかった私だけ、ぼ~っと待ち、他の人はテキストを熱心に眺めていました。母娘の親子受験組もいました。娘さんは私服だけど、恐らく高校生。(もしかしたら大学生?)あとでお母様はECCの先生だったと判明。そして偶然ですが、昨日はECCの面談/教室訪問の日だったのです。当然、準一級の話題にもなりました。 昨日は合格発表日でもあったので。

 私は2番目。私より先に外で立って待っていた女性が一番に入室。しーーんとした廊下に椅子を並べ、待つこと10分程度? 聴こえてくるのはブザーの音だけ。ちなみに私が試験を受けている間は、ナレーションを考える1分間終了を知らせるブザーが一度、鳴っただけでした。すべて即答だったからでしょうか…。質問されて、私が喋り始めると、ストップウオッチ?を押していたようなので。

 面接官は、私と同年齢くらいの日本人男性でした。いくつか質問をやり取り後、実際の試験が始まると思いこんでいた私は、「自己紹介をして下さい」と言われ、一瞬戸惑いました…が…しかし…先ほど名前はすでに述べていたので、仕事のこと、趣味のこと、家族のこと、住んでいる町のこと…っていつまで続けるのだろーか?と疑問に思いつつも もういいですよ、とはならないし、「英語を勉強し直して海外旅行をするのが夢です、あ、でも、今は時間がなくて…でも この年齢ではですね…Since I'm getting older,it's so hard for me to learn it all over again!といい、取りあえず照れ隠しのように にこっとしたつもりでしたが、多少、引きつっていたかもしれません…。でも面接官の方もにこっとされたので、よしとしませう。そして ここで自己紹介終了~(おお、やっと!) 今にして思えば、自然な流れでの自己紹介~試験開始~が大事ですものねぇ。

 次に4コマ漫画?が手渡され、ナレーションを考える時間は1分とのこと。「老人が魚釣りをしている。おそらく妻がグラフを老人に見せ、釣れる魚の数は減少していることを説明…ってことは、老人は漁師だね…親子の会話を老人が耳にする。海上体験ができたら面白そう!と、幼い女の子が両親に言っている。これに老人はぴんとする(ってとこは補足説明した私)老人が新しく始めたビジネス。舟から鯨を観て観光客が楽しんでいる。しかし、ある日、夫婦は環境破壊に関するニュースを見て、後悔し始める…」

 2分間でナレーション。各コマ2行プラス補足みたいな説明で、あ、時制の一致がなってない!と途中、言い直したりしつつ終了。Have you finished? と聞かれたところをみると、(え…短かすぎたのかな?)と不安に…。

 「では、今から4つの質問をしまーす!」

最初に聞かれたのは、「4つ目の写真を見て下さい。もし、あなたが男性(老人)だったら、何と思っていますか?」ですって! あの...すでに私、述べましたよね、ナレーションの最後で。「こんなことならビジネスを始めるのではなかったと、後悔し始めた」と。同じことを言ってもいいのだろうか…。と一瞬思ったものの、出だしは恐らくダブって答え、何か付けたしました。自己紹介と同じく慌てたので詳しいことは覚えていません…

残り3つの質問は、途中、論点がずれてるかも?と思ったものの、賛成か、反対か、最初に言って、あとはその理由…自分の意見を述べれば良いので、あっという間に終了~ 

そして・・・・運命の その時は・・・・やってきた

試験が行われた日、ブログも更新してはいますが、「英検の2次試験を受けた」とはっきり記述出来ない程にショックだったのは、「見えてしまった」からです。面接官が塗りつぶしたマークシートの黒丸がっ! 立ち上がった際、偶然丸見えでした。 端だったので、ナレーションの評価だけ上から2番目に黒丸。その他、中央はすべて一番上に黒丸がダダッと付いていたのです! 普通に考えたら、上から①②③④⑤の5段階評価だよね? ってことは、私は通知表でいえば、①のオンパレードと、たった1つの②ってこと? ナレーションは短すぎて(たぶん)或は話しながら文法ミスに気付いて言い直したりしたから、その他の質問はしゃべりすぎて論点がずれていたのがいけなかったのかしら? だって、いったんはイェスといいつつ、ちょっと待てよ、この場合は…と But...in this case... Well, it depends....と途中、言い始めて、結局まとまらないまま や~めた!みたいな…?

 Σ(゚д゚lll)ガーンなまま、「気分転換に映画でも観て帰るかぁ~」と気持ちを切り替えたのでした。立ち直り はやっ そして帰りは図書館、選挙、帰宅して相撲(おわりの方だけ)そんな試験日でした。

 そして昨日はインターネットで合格発表。最終的な結果は25日以降、届きますが、晴れて合格でした。面接だけ見ると、1級合格点にかなり近いではありませんか 信じられーん!帰国子女じゃないし、中学校に入ってから初めて英語を習い始めたし、日本帰国後、英語は使わないし、益々錆び付いたブロークンイングリッシュ。それでも(多少、論点がずれても)評価はされるみたいです。中高年の皆さん、やり直しイングリッシュ、共に楽しみましょう~

 PS 結局、上から⑤④③②①だったってことですよね。な~んだ 一次的でも落ち込んで損しちゃった。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする