日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

Free him!!!

2015-01-29 06:34:56 | つぶやき・・・

フリージャーナリストのKenji Gotoさん、ヨルダン人パイロットの安否が気になり、今朝は5時10分に目が覚めました。新聞を取りに行くと、ポストに入っていなかったので、あれ?と思うとすでに父がテーブルの上に置いていました。新聞に目を通した後ネットもチェックしましたが、その後あらたな動きはない様子。早く後藤さんもパイロットもすべての人質を解放してほしい。

私も海外で暮らしている間に、怖い目に幾度かあった。「この公園は日中安全だが、夕方5時以降は危険」etc 知っている筈で、気をつけてはいても早朝の通勤途中にバックをいきなり正面からひったくられたり、(しかも、「Give me your bag」と。信じられない!) 勤務先の店にナイフを持った男がやってきたり。今思うと「生きている自分」は運が良かっただけかもしれない。あの時、無事だったのは奇跡なのかも? そう思うとGoto氏のことも人ごとではいられず…。自分では気をつけていても、トラブルに巻き込まれそうになるのが海外...というか、最近日本も危ない。..... I can only pray for them....

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞宝太鼓&夜会(アイルランド民謡ライブ) ☆お知らせ☆

2015-01-26 00:59:35 | Weblog

 お知らせです

 まず、2月6日(金)夜19時から 教念寺にて夜会が開かれます。 守安ご夫妻によるライブが行われます。私も6日の夜は自由の身ですので、行く予定です お近くの方、お時間がある方は どうぞ~

 もう一つ、いつもフィリピンツアーOB/OG会改め Action for the Philippines (フィリピン支援ボランティアグループ)でお世話になっている財団も入居している北九州市立男女共同参画センター・ム―ブにて、映画「志和早生の太鼓を響かせて」上映会&和太鼓ライブが行われます。 こちらの日程は、アイルランドライブの翌日、2月7日(土)です。手をつなぐ育成会のことは知っていましたが、こちらも ほぼ同じ趣旨で立ちあがった団体だと思います。 私も絵手紙教室の先生の紹介で、今回、初めてこちらの団体のことを知ったのですが、しょうがいを持つ子供達を支える家族の会Prism主催です。障がいを持ちながら、太鼓で自立している、そんな彼らの生演奏が映画のとに上映されるとあって、私も行って観たかったのですが、この日は朝から夜18時50分まで博多にてスクーリング&筆記テスト。チケットがまだ多くあるそうなので、興味がある方は検索してみて下さい

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰ですが…

2015-01-25 20:01:07 | Weblog

 温かな日曜日。北九州市長選挙日へ行くと、生まれて初めての「出口調査」とやらに遭遇しましたっ!!!

西日本新聞さんでしたよ。 「向かい側にはNHKがいた!」と両親。 私がお答えしたのは西日本新聞さんの方。バッチリ アンケートに答えてきました。1)誰に投票したか 2)年齢は?20代、30代、40代etc...4)支持政党はどこか 5)北橋氏が自民の推薦を受けたことをどう思うか;理解できる、出来ない、分からない、エトセトラ.... さて、どなたが当選するのでしょう。

 

イチゴ祭り開催中。 これは↑↑ 先日、父が購入してきた 「いちご大福」 税込 1個 108円なり。

市長選挙日の今日は、介護福祉士・社会福祉士国家試験日でもありました。昨年の今頃は、私も介護福祉士(Care Worker)の受験生として試験会場に居たっけ(遠い目) 更に来年の今頃は、現在通信教育受講中の「社会福祉士(Social Worker)国家試験」の受験生として、試験に臨んでいるんだなぁ.... 福岡はお天気に恵まれ良かったですよね。皆さん、合格します様に...。

最近、手書きのレポート作成に忙しかったため、PCに向かう時間が殆どありませんでした。本当に久々のブログ更新です。…といいつつ、大相撲、アジアカップはしっかり応援しました。まさかPK戦で敗れるとは…第二の故郷である地元オーストラリアとの対戦を最も楽しみにしていたのに。私の楽しみが途中で消えました…しかしワールドカップ時より確実に実力アップした日本。今後が楽しみです

こちらは10月に始めたネットで無料の「社会福祉士講座」 過去問が全部で5000問以上を解くことが出来ます。登録者1,235名中、95位です。過去30日間の正解率の偏差値は63.7。 現役4年生大学生卒業見込み者の合格率は高い一方、社会人は.....厳しい試験。 自分の場合、昨年に比べ、ずっと時間的に余裕があった今年が受験だったら良かったなぁ…と思うのですが、まだ専門学校1年生で、そもそも受験資格がありません。来年になって中だるみしなければ良いのですが....。介護福祉士に合格した勢いそのままで、勉強を始めたかったから、即効で通信教育を始めたのですが、1年目から多少、飛ばし過ぎました。

3月25日〆切最後の課題は本日、やっと仕上げ、ポストに投函。今週は施設オリエンテーションを終え、いよいよ現場です。前回の実習(有給)では生活支援員として派遣されましたが、今回はSocial workerとしての実習。実際に利用者様と関わりながら支援計画等を作成するのだとか。通所ディサービスで日勤だけだった前回の実習とは違い、早出、遅出勤務もあるとのこと。5年ぶりの障害者施設、ということで緊張します。当時は障害者自立支援法でしたが、総合支援法に改定された訳ですし、勉強のやり直しも含め、更に学ぶことも多い筈。3月中旬までの派遣ですので、吸収できることはすべて身につける気持ちで臨みます 週6日勤務というのは4年ぶりのことで、体力的に不安な点も....インフルエンザやノロウィルス対策も!!!

 月一回の着付け教室 「おさらい会」 今年最初の会に出席出来ました♪

右の淡い桜色の母の着物を着ているのが私。 黒いお着物は同じ教室の生徒さん。(年齢は私よりずっと上です) お正月に着物を着て撮影した写真を先生にお見せすると、喜んで頂けました。 次回は(2月は仕事で参加できないため)3月下旬のおけいこです。 「その時は、皆、自宅から着物を着てくるようにしましょうか~」と先生。 お天気なら、そうしたいと思います。

 こちらは自宅にて、「絵手紙教室」で習ったことの復習をかねて

2枚、描いてみました。教室では 「折り鶴のカレンダー」作りでしたが、同じ題材を使ってハガキに描いてみました。

絵手紙は色を「塗る」のではなく、色を「置く」感じ。 カレンダーでは、つい水彩画のようにベッタリ濃く塗ってしまい、その点を先生にアドバイス頂いたので、今回は色的には淡い感じになりました。 どれも奥が深いです。

では~~~ 大河ドラマを観てから戻ってきます。多分。。。。

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア料理教室

2015-01-17 17:44:02 | Weblog

 本日は、前回11月のフィリピン料理教室に引き続き、「インドネシア料理教室」を開催。

北九州市立大学大学院に在学中(内、お一人はすでに学位を取得し、4月にインドネシアへ帰国予定)の留学生の方に、インドネシアの家庭料理を教えて頂きました。 今回も集まったのは、フィリピンスタディーツアーでご一緒したメンバーです。

まず、初めに 作ったのはインドネシア炊き込みご飯。

たっぷりめの油で玉ねぎ、にんにくをみじん切りし、フライパンで炒めます。

日本にはない生姜のようなパウダーや海老パウダーとでもいいましょうか…固形コンソメスープの素のようなものでした。それを削って少々。それに塩、香り付けのレモングラスをフライパンの中へ。

途中、水を入れているのには驚きました。

ココナッツ・ミルクも投入。

炊飯器には お米の量より多めの水で炊き込みます。

今回は、ガス窯だったので、おこげが出来て、より美味しかったです。

 

他にも卵のスイ―トチリソース

 

茹で卵を使いましたが、本来は油で揚げてから使用するそうです。その方が美味しいのだとか…。

この時思いだしたのは、バングラデシュの友人が作っていた卵カレー。 カレー味の卵も美味しかったですが、スィートチリソース味の卵も食が進み、Goodでした

もう一品は チキンの春雨スープ。 こちらも美味しかったです。

最後は皆でランチタイム

 

ご馳走様でした

アジア女性交流・研究フォーラムでは、以下のセミナーを開催するそうです。

まだまだお席に余裕があるそうですので、参加ご希望の方はどうぞ~とのことでした。

 ノーベル平和賞を受賞されたマララさんの国、パキスタンの他、インドネシア、インド、香港出身の海外通信員による基調なお話が聴けそうです。

 そして最後に、こちら↓↓のアート展を観賞。

インドネシア料理でお腹が満たされた後は美術観賞し、心も満たされたのち、ウオーキングで脂肪も燃やして帰宅しました。

一石二鳥ならぬ三鳥ですね

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱男(アツオ)で行こう!

2015-01-16 16:16:19 | ホークス

今日、週間ホークスがメールにて届きました。 それによると、今年の福岡ソフトバンクホークスは、

「熱男(アツオ)」を2015年のスローガンとして決定したそうです。

寒いこの時期はいいけれど、猛暑の夏になったら、、、、

暑男にならないよう気を付けなきゃ

なんてことは置いておき、このスローガンを選んだ理由についてですが、以下のように述べられています。


「2015年、福岡ソフトバンクホークスが目指すのは、2年連続の日本一のみ。

大きな目標を達成するため、ファンとチームが一丸となり、熱く戦いましょう!


どんなときも、決してあきらめず、前向きに、情熱的に突き進む。
今の自分に満足することなく、向上心と探究心をもちつづけ、
笑顔で、元気に、アツく、熱く、突き進む!


そんな、気持ちを持った人、それが「熱男(アツオ)」なのです。」

 

…というわけでして、

今からアジアカップ2戦目、イラク戦が始まります。

真夏のオーストラリア、しかもブリスベンで試合があると聞き、「こりゃ、茹でタコ状態にならなきゃいいけど…」と南半球独特の陽射の強さと暑さが心配

今日の日本代表こそ 「熱男」ですね、きっと…。

ドーハの悲劇を深夜に生で見ていた私にとって、ゴン中山は最も印象深いサッカー選手。あの熱い男のサッカー解説には、毎回テレビ観戦しているだけの自分まで熱くなります。

ではー


2015年は「熱男(アツオ)」で行こう!

 

 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州伯林的管弦楽団!!!

2015-01-13 19:03:52 | Weblog

  数日前、毎日新聞に掲載されていたあの記事が偶然わたしの目に留まったのは、こんな内容だったから!!!

「入場無料! 世界に君臨するオーケストラ、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団・・・・・」

え? ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が北九州へ来ると? しかも入場無料のコンサートだって!? 北九州市が当然するんだろうけど、それにしても ここへ呼べるだけでも凄いねぇ。

 そして 少し落ち着いたところで、「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団…」の続きを読んだ訳です。

「ベルリン・フィルハーモニーに憧れる 北九州伯林的(ベルリン的)管弦楽団

 巧みな文章に 「やられた~」というより、笑い転げてしまった 

 うちの母が私くらいの年齢だった頃、北九州市には音響という財団?があり、母も近所の皆々様もよくクラシックコンサートへ出かけていました。母が40代の頃、私は20代前半の学生でして、私も時々母に連れられコンサートへ出かけていました。 しかしながら、私が当時、好んで聴いていたのはWham! TOTO Pet Shop Boys、 Miami Sound Machine etc....といった米英やプエルトリコのポップスばかり。クラシックコンサート会場でも、次第に睡魔が襲ってきて、ウトウトし.....シンバルの音でパッと目覚める、といった調子でしたその後もBackstreet Boys, Human Nature etc....20代後半~30代になっても、やっぱりポップスばかり聴いていましたねぇ。 だからエレクトーンを弾いてみたかったのです。そのエレクトーン。 色々な音が出るのが魅力です。フルートだったり、ギターだったり、バイオリンだったり。勿論、リズムも。 最近は、本物の楽器の音が気になりだしました。 チャンスがあれば、本物のフルートやバイオリンの音を生で聴いてみたい、と思うようになった訳です。動機が多少?ではありますが、とにかく ベルリン的管弦楽団の無料コンサートが地元で開催されると聞き、行ってきましたよー。 そして そこで配られた紙の質の良いパンフレットに目を通し、これまたふいてしまいました。開演40分前に会場入りしたのですが、すでに長蛇の列。 会場に座って待っている間に このパンフレットを何度も読み、何度も笑い・…お陰で私の周囲の席にいた人達も、次々に (何がそんなに面白いのだろう・…?) ってな感じで、パンフレットに目を通し・…見事に吹き出していました。何人も いやぁ~ わたくし、実際、この文章だけでも ベルリン的管弦楽団ファンになってしまいました この文章を書いた方にお会いしてみたい 以下、パンフレットから引用;

 『北九州伯林的(ベルリン的)管弦楽団 : 1882年、オーケストラ支配人ベンジャミン・ビルぜの専制的支配に反旗を翻した野心ある約50人の音楽家達によって創設され、以後ハンス・フォン・ビューロー、(途中略)カラヤン(←私も知ってる!)サ―・サイモン・ラトルを首席指揮者に戴き、その比類なき完璧性と大音量とギラギラした音色をもって世界に君臨するベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に憧れる意識過剰なド素人の集まり。 もちろん、メンバー全員が身も心も総てをベルリン・フィルに捧げているわけではありません。それでも、楽団内には、家族や職場を顧みず、お金と休暇を費やしてドイツ連邦共和国の首都ベルリンに、ご本家様の演奏会を聴きに行ってしまう「のぼせもん」が時々出ます。昨年も5名の団員がフィルハーモニー・ザールに詣で、そのうち3人が「ベルリン・フィルかぶれ」を発症し、帰国後も二言目には「ベルリンでは・・・」と御託を並べ、感じ悪い人として、周囲から煙たがられています。』

・…というわけ。 面白いでしょ? こういう文章、大好きです。

 更に勉強になったのは、『運命』を作曲された晩年のベート―ベンが若かりし頃は ベルリン的フィル様が仰るには、『この頃の…は30代に入り、肖像画のようにまだ普通の風貌でしたが、・…(以下、略)』 

 耳が聴こえなくなったことは知っていましたが、偉大な作曲家も想像を絶する試練に悶えながら名曲を残したようです。

 

 開場直後の様子。曲目はベートーベン交響曲第2番 ニ長調 作品36。

15分の休憩をはさみ、ジャン・シベリウス 交響曲第2番 ニ長調 作品43。 バイオリン等、オーケストラの生演奏は やはり迫力ありました。 音が胸まで迫ってくる感じ。 やっぱり生演奏はいいですね。 若かりし頃は子守唄だったのに。 眠くなるこどこか、段々と目が冴えてきました。 こんな私も あれから25年… 少しは大人になれたのでしょうか。 あらゆる楽器でハーモニーを奏で、一つの楽曲を演奏する素晴らしさ、みたいなものを素人の私にも感じることが出来ました。 

アンコール曲2曲も含め、2時間20分があっという間でした。素晴らしい演奏に感動です☆

最後に もう一つ、笑いすぎた写真を御紹介。ベルリン的管弦楽団様の許可なしで掲載しておりますが、もし問題があれば、仰って下さいませ。(宣伝にはなるかと思いますが…)

こちらは 作曲家シベリウスの写真。(1865~1957)

そしてー

同じページ下には、このような お詫び が…

 

 

 お詫び シベリウスの写真がニューヨーク市警察のジョン・マクレーン刑事と間違っていました。正しくは右横の写真です。

 あはは!!! 確かに 似てるにてる!!! 次の演奏会も、パンフレット読みたさに 足を運ぶことでしょう。 いえいえ、演奏も素晴らしかったので、そちらも楽しみに

 

 話題が変わり翌日にはー 同じ会場にて 

 ECC全国児童中学生英語検定試験が行われました。12月に筆記試験を終え、今回は外国人講師による面接試験です 私は引率。会場には溢れんばかりの生徒さん達。そして保護者の方も。 担当講師の方も数名、お見かけしました。 例年2月受験が多いのですが、今年は1番でした 他教室のお子さんですが、廊下の椅子に座って順番待ちをしている間に、緊張のせいか涙ぐんでいるお子さんもいました 緊張しますよね… 私が子供の頃は、外人を見ると、後ろへ下がっていたそうな。 幼児期から こんな体験が出来ることも凄いことです。

 冬休み明け、少し忙しかったですが、お休み期間中も、兄弟姉妹、協力して面接準備をしてくれたおかげで、Very Goodな成績でした I am so proud of my students!!!

 そして 本日受けた健康診断。 血管年齢は実年齢より3歳若かったです 良かった、よかった

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2015-01-07 16:48:22 | Weblog

 遅くなりましたが、母と二人、初詣へ....

 

 こちらは、階段の数を数えながら登っていく母の後ろ姿。全部で約110段だそうです。

雪が舞い、寒かった元旦&二日とは違い、久々に陽射が温かな日となりました。

小学生姉妹や親子連れも参拝中。 上記の写真は、そちらではなく、更に奥にある 「えびす神」

今年は 『笑門福来』を心がけようか....と、母と話しながら、帰宅の途に。

家族全員、元気でお正月を過ごすことが出来て何よりです。

 

昨日は今年最初のエレクトーンレッスン日。

お正月の間、さぼっていたら、弾けていた筈の曲が昨年のレッスン時より、ヘタになっていました

ちなみに 新年明けて、3日目だったか.....エレクトーンで「Let it go」を弾いたあと、ピアノで同じ曲を弾いてみようと、鍵盤をたたいたのですが.....

Oh my God!!! なんて鍵盤が重いことっ

ピアノには当然ながらベース(足)がないため、左手の伴奏は勝手にアレンジしましたが、とにかく鍵盤が重っ!!!

その後、エレクトーンを弾いてみると、今度は壊れてしまいそうに軽いっ!!!

小学生用の エレクトーンミニだからかもしれませんが、ピアノの鍵盤の後、弾いてみると、おもちゃの鍵盤のように感じました。

折角、調律したのに全く弾かないというのも....と思い、(甥っ子が3~4歳の時以来だからー)約8年ぶりのピアノの鍵盤をたたく感触。

こんなに重かったのね.....軽さに慣れ過ぎるとピアノは全く弾けないなぁ.....と感じたのでありました。

 

ちなみに エレクトーンの方は、クリスマスの時期、自分用に 『ベスト・メロディ―ズ165』という本を買ったので、その中から

杏里 『CAT'S EYES』 

スティービー・ワンダー 『心の愛』 I just call to say I love you.....というフレーズが有名ですよねぇ

サイモン&ガ―ファンクル 『サウンド オブ サイレンス』

中森明菜 『ミ・アモーレ』

MISIA 『Everything』 等を楽譜通りではなく、簡単に(つまりは自分で弾けるレベルに)アレンジして弾いている次第。

 

そして明日は新年明けて、ECC初レッスン日。すっかり日本語脳になっているため、後ほどWorld News でも聴こうと思います

 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2015-01-03 16:40:22 | Weblog

  

「2015年のお正月には着物を着る!」

着付け教室の先生との約束を果たすことが出来ました。元旦は洋服で過ごしましたが、今日はほぼ半日、着物で過ごし、よは満足です(^^ゞ ただ、お庭や室内をウロウロしていると、段々と着崩れが...... まだまだ独りで着て、遠出する勇気はありません。昔の日本女性は日頃から着物姿で家事もこなしていたのか.....と思うと、まだまだロボット歩きの自分はそれだけで祖父母世代を尊敬します。

ところで両親は、「新年早々写真に収まりたくない」そうで、コアラちゃんとツーショット☆(泣)ブログのお絵描き機能が(自分のパソコン環境では)使えなくなり残念。。。。というわけでして、ミニ写真です。

まりりんちゃん、タイガーズ月刊に掲載された文章&写真ありがとう 楽しく拝読させて頂きました。結局、「新井さん」で落ち着いたのですね。 そういえば、今年の初夢は、「ホークス選手の今年の抱負、インタビュー」を前列で見学する!というものでした。何故かそこには横浜へ移籍した筈のタム(多村選手)がいました。(タム、ホークスへ戻ってきたんだ~)と喜んだのもつかの間、阪神タイガーズの選手達が乱入し、「あなたたち、ここはっ…ホークス席ですよっ!」と何故か いのっちが(NHK朝イチ)追っ払っていました・…で、ここで目が覚めましたわ~ なんちゅう夢なんだろ?? でも新年早々、タムに会えて良かったです。 他球団へ移籍しても、タムはタム。 一生ファンです。今年の活躍も期待しています。 新井選手もインコの新井さんにとってもハッピーな一年となりますように。 勿論、まりりんちゃんご一家もね 4日、しっかり観ます

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2015-01-01 09:10:36 | Weblog

 明けまして おめでとうございます。今、自宅の庭には1センチ程の雪が積もっています。肌寒い元旦となりました。

     

こんな時は、湯船に浸かって気持ち良さそうなカピちゃん達の姿でも眺めて…

カピカフェ(スペースワールド)にて、ガラス越しに撮影したため、残念ながらどれも画像がクリアではありませんので、雰囲気だけでも・…(苦笑)

 こちらのカピちゃんは目を閉じて、瞑想中…!?

「あ~ いい湯だったな

 

 それでは 皆様、今年も宜しくお願い致します。

Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする