日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

今年のレコード大賞 Da-iCE /「CITRUS」(日本テレビ系日曜ドラマ「極主夫道」主題歌) Music Video

2021-12-31 00:36:11 | Weblog

 日付けが変わり、とうとう今年最後の日となりました。

なんか、結局、31日までブログを更新していますが…

ここ数年、あまり真剣に見たことがなかったレコード大賞をほぼ最初の新人賞から見てみることにしました。

(その前は、NHK総合72時間、今年のもう一度見たいランキングを視聴。北九州市の人情市場、旦過市場が堂々の3位にランキング! 2位は東京銀座の「おつまみ店」 1位は総合病院内のコンビニ )

 新人賞は、マカロニサラダじゃなくて、マカロニ…何だったっけ? (追記:朝刊をみたら、新人賞、マカロニえんぴつ、って記載が! マカロニとえんぴつ、どういう結びつきがあるのかなぁ~💦)

まあ、初めて聴いたバンドでしたが、なかなか良かったんです。 まず、バンド演奏が良かった! 特にピアノが目を惹きましたが、それぞれの楽器が自己主張せず、自然と調和が取れている… まるでクラシック。オーケストラ演奏みたい~と思ったら、4人共、音大卒なのだそうです。

 

 聴いたことがある曲は、純烈と氷川きよし氏のハッピー、そして昨年デビュー&結成した女子グループが歌う、Take a picture  残りは初めて聴く曲ばかり~

山崎育三郎さんは、尾崎豊氏の曲を熱唱。

 今年のレコード大賞は、こちらの曲~ これまた初めて…でした。ドラマ主題歌だったんだ~ 

ボーカルの一人が、松坂大輔氏の若い頃に似ている!と思ったのは、私だけ!?

Da-iCE /「CITRUS」(日本テレビ系日曜ドラマ「極主夫道」主題歌) Music Video

 

 今年も、年末になって 初めて知った曲が多かったですが、紅白を見る前に予備知識を仕入れた感覚~

 

 この一年、大変お世話になり、ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

皆様、良いお年をお迎え下さいね!

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検2級の為に使用したテキスト

2021-12-30 15:28:39 | 英検1級 漢検準1級 試験勉強

 準2級に合格した後、購入したのは、成美堂の漢検2級問題集でした。お値段的にも安上がりで、全15回分の出題形式の問題が掲載されているタイプ。言ってみれば、”予想問題集” これをすべてやることなく、準2級合格から最も近い試験日に受験したところ、見事に落ちました。 準備不足で当然の結果でした。

 その後の7~8年というもの…年末になると「今年の漢字」が発表されるため、漢検のことを思い出し、問題集を開いてはみるのですが、いずれの年も長続きはせず、数週間で忘れて終わり❣

7~8年ぶり⁉ 漢字検定受験

その間、常用漢字200字が新たに2級に追加され、更に難関になりました。当然、準1級も1級から新たに加わった漢字もあり、更に難関になったようですが。😨

 

 漢検2級の勉強が長続きしない理由… 

他に介護福祉士だったり、英検準1級だったり、環境首都検定だったり、社会福祉士だったり… ECCの研修だったり~ まあ、言い訳はいくらでも思いつくのですが、他にもやることがあって、漢検については、少しやっては忘れる…を繰り返し。

 コロナ禍となりつつあった、2020年12月の暮れ。 この年に、漢検協会から出版された2級問題集を新たに追加で購入しました。

右側は、旧2級対応のテキスト。

左側は、新たに追加された200字の漢検2級テキスト。

5級、4級、3級までは成美堂出版の問題集で。

準2級はグループホームで夜勤をしながら、隙間時間に問題集を眺められりよう、ポケット式を利用。

これで合格しました。新聞等で日常的に目にする漢字ばかりですから…。読むことも出来れば書くことも一応は出来るレベル。

 (現在は準2級の試験範囲となった旧2級テキスト)

しかし、2級からは四字熟語で苦労しました。2級の初受験では、ここが2問くらい正解で、ほぼ全滅だった気が…。

成美堂の問題集の前に、漢検協会から出版されている全漢字を網羅したテキストを購入し、1つ、1つの漢字を辞書で調べまくり、テキストの空いたスペースに書きまくりました。 殴り書きのような感じでしたが、自分が読めれば良いので。

 こちらが新2級テキスト 

「鬱」、語彙の「彙」など、読むことが出来ても、結構、書くのは難解な漢字も含まれるようになりました。

 

 ① 漢検協会のテキストで、漢字7~8個について、まずは辞書で調べ、用例を調べ、語順を確認し、次のページの問題集にあたる。これだけで、結構な労力が必要でしたねぇ。 でも、楽したら覚えられないと、ムチ打って❓ 調べて書き込むを繰り返し~ 

 ②次のページの問題集をやる

 ③最後のページまで終わったら、最初に戻って、問題を解く

 ④全問正解になるまで繰り返す。 大体、殆どの検定試験&国家試験も3回繰り返せば合格するかな、と。

 (気象予報士のような試験は受験したことないので、ちょっと頑張れば誰でも合格できる一般的な検定試験についてですが…

6月の検定を目標に設定し、 取り合えず2月に受験してみよう~と思って受験したら、2月受験で合格しました。

12月の暮れに勉強開始して、2月中旬まで。約2か月の学習期間でした。

真剣にやれば、出来るじゃん!

ってことで、2級までは 真剣にやれば簡単かと…。

 

 ちなみに、四字熟語に関しては、成美堂の巻末に付録として掲載されている、四字熟語一覧表がとても役に立ちました。仕上げの問題集として使用するには、成美堂がお値段もお安くて、お勧め。

ただ、これ一冊では、ちょっと…。 洩れなく試験範囲を学ぶなら、漢検協会出版のテキストが良いと思いました。

 2級の勉強をしていた際、買おうか、どうしようか迷ったのが、『漢検 漢字辞典』と、『漢検 四字熟語』の2冊でした。

 準1級の四字熟語はテキストだけでは足りないみたいですので、これ、買った方が良いみたい~

ただ、今のところ、基本の「き」も出来ていない状態なので、購入はもう少し、いやずっと先になりそう~

 

 以上、fumiel-shimaさんの、「漢検2級の勉強方法は、どのようにしましたか? 使用テキストは?」

という御質問にお答えする形で、記事にまとめてみました。

 

 ありゃ~ こちらも真剣に勉強しなきゃいけない状況に追い込まれつつあるような気がしてきた…

良いことではあるのですが… 

 

 追記:

ちなみに初受験の時は、ほぼ全滅だった四字熟語でしたが、2回目の受験の時は、10問中、9問正解でした👍

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20問中、15問正解

2021-12-29 23:07:54 | 英検1級 漢検準1級 試験勉強

 禰宜

 櫛比

 甥姪

   錫杖

 彼此

 厩舎

 慧眼

 艶冶

 

今、寝る前に思い出せるだけ書いてみた。中には入力しても出てこない物も…。

一昨日、最初の1ページ目を解いて、やっと14問正解。昨日は15問正解。(1問追加出来ただけ💦)

今日は全くページを開かず、どのくらい思いだせるか試してみた~~~!

思い出せた問題は9問で、問題そのものは思い出せなくても、問題を見れば解ける(読める)漢字があと6問ある筈だけど、思い出せない~~~

これって、ほんと、認知症テストみたいで気に入っています。

ちなみに上記は準1級の読みの問題。頻出問題トップのもの~でした☆

 

寝る前に頭の体操、終了✋

おやすみなさいませ。

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズさんの本に書かれたメッセージに励まされ…ukulele

2021-12-29 08:38:18 | ウクレレ

 お正月休みには、本を読まずにテレビ三昧しちゃおう~(ドリフターズの懐かしい映像+ドラマは良かった👍)と思っています。なので本の貸し出しはしませんでした。

 その分、夕方以降の時間が増えたため、カズさんの本を開き、最初のページと最後のページを読み返しました。

(聴いて楽しむだけでも良いが)音楽は自分で演奏しよう~ 音楽を楽しもう! という前書き。

最後のページは、「最初は訳が分からないまま、ここまで練習してきた今は、少しは分かる、弾けるようになったのでは? これから先も続けるコツを教えます。それは、家族や同僚、後輩に、今のヘタッピなあなたのまま、教えることです。教えることで、自分も上達し、続けることができます

 今、手元に本を置かずに書いているため、一語一句そのまま引用ではないものの、そういう趣旨のことが書かれていました。

 私もかつて、兄弟でECC生だった生徒さんのお兄ちゃんの方に、「優しく教えてあげてね~ しっかり分かっていないと英文法は特に教えられないから、教えることで自分の勉強にもなるよ!」

と言っていました。音楽も語学も何でも同じですよね!

 しかし、この世の中、ヘタッピな音楽を披露すれば 「引っ込んでろ!」というヤジも飛んでくることも確かです。素人さんのYoutubeなんだから、大目に見て!とか、気に入らなきゃ、聴かなきゃいいじゃん!とも思うのですが😨

 教室で生徒さんが音読をすれば、教師は 「ヘタッピな発音で読むな!」なんて言わないし、国際会議とまではいわずとも、何かの交流会でもいいけれど、一生懸命英語で話そうとしている相手に「下手だな」なんて誰も言いません。根気強く耳を傾けてくれ、「英語お上手ですね」と最後には言います。これを言われたら、まだまだなんだな、と理解し、もっと勉強すればよいだけのことです。本当に上手な人には言わないので。

欧米の文化圏では特にそうですが、初心者には、初心者レベルで 前回より上達したね、上手になったね、と褒めてくれるのでやる気も出るんですよね… 暮らしていて思ったことでした。

 エレクトーンは40代半ば、ウクレレは52歳…と後期中年者になって始めた楽器。これまで温かい👂で聴いて下さった方に心から御礼申し上げます。

 

 さて。昨夜はパソコンを開かなかったので、カズさんの本を見ながら、久々にウクレレを手にしました。最初のページから、メロディーを知っている曲を片っ端から弾いていきました。 

長渕剛 乾杯 

中島みゆき 糸 

AKB48 『朝が来た』テーマ曲 365日の紙飛行機 

カントリーロード

etc...

メロディー譜がないため、メロディーを知らない曲は飛ばしました。

この辺までは1~3回の練習で歌いながら弾けました。

新コードが出てくれば、そこで確認して スムーズに指が移動できるような練習をする~ 曲として通す~ 

最後の曲は、村下孝蔵さんの 「初恋」

ベストアルバムに入っている曲です。

何より嬉しいのは、原曲通りのキーでカズさんが掲載してくれたこと!

他の曲は易しくアレンジされています、初心者も弾けるように。

耳慣れた名曲が、自分のヘタッピな演奏と歌でも、それなりの「初恋」っぽく雰囲気が出るから不思議~🎵

10個のコードを使用し、まだまだ難しくて、これは数回の練習では弾けませんが、この曲がすんなり弾ければ、10個のコードは完璧(今のところ7個くらいかなぁ、本で確認しなくても分かるのは…)

独りで楽しみます。母親だけが視聴者!🤣🤣🤣

多くの人、特に高校生以上の男性がギターにハマるのが分かる気がしました。

コードさえ覚えれば、どの曲も即興で弾けるし、弾き語りをして楽しめる(すなわちメロディーは弾かずとも、曲として完成出来る!)

鍵盤楽器の弾き語りもありますが、弾き語りより1曲のメロディー&伴奏すべて1台で完成させる楽器としての存在感があるので… 弦楽器も難しいけれど、鍵盤楽器もやはり難しい…

 

年末のお忙しい中、お立ち寄り頂き、ありがとうございました。

年内にあと1回、更新できるかなぁ…

この一年、大変お世話になり、ありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。(更新出来ないかもしれないので、ご挨拶を…)

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆説の日本史 14 文治政治と忠臣蔵の謎 

2021-12-27 01:21:42 | 読書

 一言でいえば、

「浅野氏が乱心→ 吉良氏に背後から一方的に無言で斬りつけた(現行犯逮捕)吉良氏は無抵抗で100%被害者、

という『赤穂事件』の歴史は 『忠臣蔵”伝説”』に改定され、今日までドラマや映画を通じ、浸透していますよね。

因みに、精神科医によれば、浅野氏の言動から、明らかに精神分裂症 → 統合失調症と診断されるそうです。当時の資料(日記)には、『乱心』という言葉も。当時の人にとって、乱心とは、今でいう統合失調症なのだそうです。

 江戸時代を体表する荻生徂徠(おぎゅうそらい)は、浅野や大石のことを次のように批判;

「浅野は一時の怒りに先祖の恩すら忘れ、吉良義央を殺そうとした。このこと自体、不正義であるのに、大石ら四十七士は、その主君の邪志を継いだ。どうしてこれが正義といえようか。」(65ページ16行~18行目抜粋)

 これが通説とはならず、結果的に幕府が46人を義士と認めたことで、将来的には倒幕への墓穴を掘ったことになるのだけれど… 主君に義を示すなら、幕府にも義を示すだろうという幕府の甘い認識…💦 この判断ミスは、その後の2.26事件も引き起こし…。

 

 ここで、一体誰が、名君、徳川綱吉「バカ殿」と改定したのか?について、書いておく必要があります。

その人の名は、新井白石(はくせき)。五代将軍綱吉の後、6代家宣(いえのぶ)、7代家継に渡って「政治顧問」として仕えた。この男が書き残した記録や日記、その影響を受けて記された史書、すべて「綱吉は暗君」と述べている。(151ページ)

井沢さんによれば、なんとすべての「ネタ元」が新井白石! 江戸時代を代表する儒学者で、「中国的論法」を展開した人。後の時代の人が前の時代の史書を書く、いわば中国式。

 

 ここで今一度、徳川将軍の政策決定の仕方を初代、家康から五代綱吉まで確認しておきたいと思います~ 井沢さんが表にまとめてくれていますが、

まずはタイプ① カリスマ将軍、初代家康

林羅山、本多正信ら、ブレーンがいるが、将軍、家康が老中に命令を下す。トップダウン形式。

 

タイプ② 将軍はお飾り 

二代秀忠、三代家光、四代家継が、ここに入る。将軍はお飾りでOK。老中が合議をし、将軍に上奏。将軍は承認するだけ。実際に幕府を動かすのは老中、ということになる。家康は、この方が争わずに徳川家が代々幕府を収められると思ったのだろう。

 

タイプ③ ここで五代綱吉登場。

彼は、全く新しいシステムを考えだした。将軍と譜代大名からなる老中との間に、側用人(そばようにん)を置いたのだ! 老中はまず、側用人に合議の内容を伝えねばならない。側用人は将軍、綱吉の腹心であるから、将軍の意向は良く分かっている。だからそのまま将軍に報告することもあれば、突き返すこともある。要するに、側用人を一人、置くだけで将軍綱吉は拒否権もあれば、修正案を出すことも出来るようになったのだ。井沢さん曰く、「綱吉マジック!」(144ページ)

ゲーム感覚で人斬りも出来た時代から、🐶一匹、身勝手に殺せない平和な世へと、「社会意識の変革を成し遂げた」功績といい…そして、側用人を置くことで政治を円滑に実行する、というシステムを考え出した綱吉。まさに天才!

 

しかし、そんな綱吉が何故、暗君にされてしまったのか~?

答えを先にいうと、史書は老中が書き残してきたからだ。

老中とは、どのような人達がなるのか? それは江戸時代初期に決められた通り、名門の譜代大名しかなれない。名門の家柄からのみ、選ばれるということは、かなり限定される。しかし、時にはバカ殿もメンバーに入ることになる。

その一方で、側用人とはどのように選ばれるのか? 実力だ!

例えば、柳沢吉保は元々若い頃から綱吉の側近だったが、誰を側用人に抜擢するかは、将軍、綱吉が決め、実力次第ということになる。名門の出でなくともよい。…ということは、つまり、その…

老中が抱く、実力を備えた側用人に対する感情は… 名門出の代表、松平定信は、かつて田沼意次を刺し殺してやりたい!と言ったというから~。 田沼は側用人から老中に抜擢されている。出来る男は憎まれるのだね。いつの世も変わらないねぇ、ここは。

譜代老中が、成り上がりの実力者老中をどう見るか~? 「悪い奴」であるからして、『護国女太平記』も「目こぼし」され、「柳沢吉保は大悪人」でなければならず、「綱吉も暗君でバカ殿」でなければならなかった…😨 何故なら、成り上がりがのさばる「システム」を考え出し実行に移したのが、綱吉だったから。 (147ページまで~まとめ)

 

歴史上、代表的な側用人といえば他に、真鍋詮房(まなべあきふさ)、田沼意次(たぬまおきつぐ) 彼らは映画、テレビ時代劇では必ずといって良いほど「悪人」として登場する。

…ってことは、吉良は良い殿様だったが、浅野をヨイショしたいばかりに、大悪人でなければならなかった。歴史上の評価、という点でも、実に気の毒な人なのだ。そろそろ綱吉と吉良の殿様の名誉回復しても良い頃なのでは…❓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和・忠臣蔵 (前回の続きです)

2021-12-26 00:37:22 | ショート ショート

 「てぇへんだぁ~ てぇへんだぁ~ おかしらが、キラ爺に斬りつけ ムショに入れられやした!

とうとう…やっちまったか…。

 第一報を耳にした、暴力団 鼻緒組のサブリーダー、大石は、思わず深いため息をついた。いつかこのような事態になるとも限らないと、ある程度の覚悟はしていたのだが。 

 何せ、かしらの浅野は初代総長と比較すれば、人徳の面で格段に落ちる。私怨があろうが、無かろうが、公の場での衝突は避けるべきだった。今度、大きな事件を起こせば、組は解体させられ、子分たちは全員路頭に迷う。特別 賢くはなくとも、せめて正常な頭であれば、お家取り壊しとなるような、浅はかな事件を自ら引き起こさないだろう。リーダーとは、いつの時代も、そういうものだ。

 新参者グループは、早くも、「おかしらの仇を取るぜ~ 討ち入りじゃ~!」と騒いでいる。しかし、大石の関心事は、どうすれば組を解体させられずに済むか、という点に集中していた。幸いにも令和の総理大臣は、動物愛護にも熱心で、死刑を嫌う徳川綱吉首相だ。これまでの判例を調べれば、何か手立てが見つかるかもしれない…。

 大石は早速、過去の判例を調べてみた。すると見つかったのだ! 

内藤忠勝・忠知は刃傷で相手を殺した。浅野長短は、傷付けただけであるが、死刑になった。その一方で、弟の忠知(ただとも)は出仕を止められたが、結局、許されている。つまり後家は続いた、のである。長短の浅野家は傷付けただけで断絶させられたのに。 どうして「殺人犯」より、「傷害犯」の方が重い刑となったのか? その決め手は「乱心」だ。つまり、統合失調症で罪は軽くなる。(『逆説の日本史 14巻』89ページから一部抜粋)

大石は、ここに目をつけた。

 明日には斬首、或いは寛大な綱吉首相であれば、武士の情けで切腹という御判断をされるかもしれないが、浅野は、こんな事件を起こしたというのに、三杯飯を平らげたという。どうみても正気ではない。明らかに馬鹿リーダーだ。しかし、大石とて自分の組の「かしら」をバカとは言えない。

とにかくも、前例があるのだから~と大石は鼻緒組存続のため、浅野のため、走り回った。

しかし…ダメだった。

 

よりによって、浅野は 「乱心だったのであろう?」という問いかけに、「いいや、正気だった」と答えたという。子分たちや組(お家)存続の危機にあって、この受け答え。バカというしかない。

 

大石は、死刑(切腹)という政府(幕府)のご判断には全く意義なし!と書き記し、署名した。 ただ… ただ、浅野は乱心、つまりは現代でいうところの統合失調症だったのだから、罪は軽くなるべし! 死刑は免れずとも、お家存続は認めて欲しかった、という抗議を秘め、討ち入りを覚悟したのであった。(注意:井沢説)

 

大石の子分たちは口々に言う。

「あのキラ爺は気に入らねぇ。だから、おかしらも背後から斬りつけたのに、命は助かりやがって! うちの親分だけムショとは… そして死刑… さぞかし無念だっただろう。あのキラ爺の命を奪えなんだ。 だからオイラたち、皆で仇を取るぞ~ おかしらが果たせなかった無念を オイラたちで実行に移す時がきたってわけさぁ

2・26事件が昭和の忠臣蔵であれば、令和版 忠臣蔵が今、まさに起ころうとしていた…

(青年将校たちは、昭和天皇が信頼していた側近を殺害した。昭和天皇が望んでいる、などと大きな勘違いをして。ドラマでは、正面から浅野が声を掛け、正々堂々と斬りつけた、とされるが創作である。キラを悪人に仕立て上げるため、憎悪説も作られた「忠臣蔵伝説」の罪は深い

 

さて、江戸時代の忠臣蔵伝説には寛大な昭和生まれの庶民たち~ 令和版には、どのような感想を持つだろうか。

よくやったぞ! 若者の気持ちは理解できる」

リーダー浅野は、よほど人徳がある人だったんだな。47人【途中、独り抜けて46人】に慕われて!」

彼等の団結心は、見上げたものだ!」

 

…となるのでしょうか。

 

ここまで 原作:井沢元彦 脚本(?といって良いのか?):すず、でお送りしました。

『逆説の日本史14 文治政治と忠臣蔵の謎』より~

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故に…❓

2021-12-25 17:07:58 | ショート ショート

 今年度は〇〇ハイツで行われる障がい者スポーツ大会に皇太子殿下をお迎えすることとなった。こんな田舎の町内会ではあるが、これより先、10年前に行われた際には、天皇を迎えており、我が町内にとっては、2度目の大役だ。前夜祭として、地元の子供たちと皇太子殿下が〇〇公民館にて、直接、触れ合う機会も我が町内に回ってきた。

 町内会長は、総監督として、特に頭のキレがよく、瞳もキラキラ光っていることから、親しみを込めて、「キラ爺さん💕」と町民たちから呼ばれている副会長を指名。

 では、現場責任者は誰にするか…❓ 町内の各組に、それぞれ体育委員がいるのだが、そのの中でも、特に経験がある浅野さんを現場責任者に抜擢した。 なんといっても彼は、10年前にも同じ任務を遂行しているのだから。 今回も、会場の準備と料理の手配をお願いしたのだ。 まぁ、全体の流れは10年前と変わらないから、つつがなくやってくれるだろう…と。

 ところが、ちょっと気になる噂が町内会長の耳に入った。浅野さんには、各組の体育委員もサポート役として付いている。彼一人で準備するわけでもなく、10年前と同じように、 体育委員全員で協力して任務を遂行すればよいだけのことだが、中にはおふざけが好きな者もいる。

 「料理は精進料理。畳は変えずとも良い、皇太子殿下をお迎えする日は正装ではなく、普段着で、ということになっている」

と、浅野さん… 現場総監督に、戯けを耳打ちした者がいるらしいが、そんな者が言うことを本気にするほど浅野さんも馬鹿ではない。(…筈だ。)

 

 いよいよ当日がきた。

 式典の総責任者であり、総監督という大役を控えた副会長、通称、キラ爺さまは、少し緊張気味のようだ。そんなキラ爺さまと、体育委員の一人である自分は、公民館の松の廊下の手前で、立ち話をしていた。

 「大丈夫ですよ! 現場監督は経験者ですし、浅野さんなら、きっちりやってくれますよ。畳も料理もバッチリ。あとは、皇太子殿下をお迎えするのみですね」

私はそういうと、自分自身の緊張をほぐす意味もあり、無理に笑ってみせた。 キラ爺さんは、ご高齢なので、少し疲れた様子だったが、本番を目前にして、そんなことも言ってられないと思ったのだろう、気を引き締めようと、姿勢を正すと、「君の言う通りだね」とほほ笑んだ。

…と、その時、背後から何者かがキラ爺さま目掛けて突進してきた。驚いて振り返った我々二人。だが、一瞬のことで、一体、何が起こったのやら、最初は分からず立っていた。気が付くと、キラ爺さまが、しゃがみこんでいる。相手の男は小刀を手にし、無抵抗のキラ爺様に、更に襲い掛かろうとしていた。 

はっと、我に返った自分は、慌てて男を抑えつけた。 騒ぎを聞きつけた他の体育委員や待機していた子供たちも集まってきた。

どうやらキラ爺さまは、背後から最初に肩を斬りつけられたようだ。すると、今度は驚いて振り返ったキラ爺様の烏帽子に斬りつけてきた。再び、烏帽子から顔面に斬りつけた男。その時、キラ爺さまは怪我をしたが、言葉もなく、しかも背後からいきなりの斬りつけに呆気にとられた。

 

そこへ警察が駆けつけてきた。唯一の目撃者である自分が真っ先に事情聴取。一方的な斬りつけであったこと。少なくとも、キラ爺さまが、浅野さんから恨みを買うようなことは、一切なかったこと。烏帽子には鉄が入っており、本気で殺そうと思えば、烏帽子を斬りつけるのではなく、携帯した小刀で「切る」ではなく、「突く」であろう、あれではヘルメット目掛けて斬りつけるようなものだ、などと、武家のようなことを申し上げた。浅野さんの行動は、正気の沙汰とは思えない。恐らく統合失調症ではなかったのか?

 

すると、警官は叫んだ。

「喧嘩両成敗だ!」

  

「それって、オカシイでしょ! 一方的に浅野さんがキラ爺さまに、斬りつけてきたんですよ!」

「一般的に言われているイジメ、とやらだって、正常な頭で考えたら、あり得ないでしょ! だって、浅野さん、17歳で全く同じ役目をしてるだから!」

「綱吉会長の顔はつぶされ、総監督のキラ爺さまも、浅野さんを任命したからには罪を免れない。どうせなら、皇太子殿下をお迎えした後に 事件を起こせば良かったものの…いや、違うか。いずれにしても、大事な日に こんなことをやらかして… 江戸時代なら、即日斬首だな! 切腹は甘い!」

 

しかし、自分の言い分は全く相手にされないばかりか、浅野さんは偉い人!という認識がのちの世では広がっている。なんてことだ。

取り合えず、日記に記しておくことにした。警官も世論とやらも、一体、どうなっているのやら?

 

続く…

 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノを弾いてみました

2021-12-25 00:59:59 | Weblog

ピアノを弾いてみました

 

ええええええええええええ!

3時間前にアップロードされたばかりのようで、お知らせが届きました!

私より、ずー---っと上手(あたり前か!)

しかも、ピアニストとか、プロしか弾けないピアノを弾いてる!

 

 

【全日本フィギュア選手権2021】速報!12/24 男子SP 1位 羽生結弦選手<ノーカット>

ただ、私はこちらに感動しました。

ライブでテレビで観ていたんです。Youtubeにもノーカットでアップされている!

有難い~~~💕 清塚信也さんのピアノにも感動しました。 (只今、ご本人がライブ配信しています~ それを聴きながら、つい 羽生結弦選手に提供された楽曲に感動しました~ってコメントしてしまった)

明日のフリーは、自分が生まれる7か月前に放送開始した大河ドラマのテーマソング! こちらも楽しみです。

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas medley 2018 Silent night Holy night & Frozen「あなたがいるだけで」

2021-12-24 00:34:48 | 読書

Christmas medley 2018 Silent night Holy night & Frozen「あなたがいるだけで」

2018年度のクリスマスメドレー演奏です。

今年は訳あって、弾けなかったので。

『戦争と平和』以来のトルストイ作品。

中編小説が2編、収められています。

イワン・イリイチの死 

これはですねぇ。

イワンがすでに亡くなっており、お葬式に集まった同僚や妻が、本人の死を悲しむのではなく、

「ポストが一つ空くから、どのような人事になるのだろうか~ 誰が空白のポストにつくのか?」

妻であれば、

「どうすれば、年金を多く貰えるか?」

相談&雑談の場面⁉から物語は始まります。

そして~ イワンがどのような夫婦生活を営んできたか?

どのように日々弱っていく自分を見つめ、周囲の様子を冷静に眺め、(妻も娘も自分の体調よりオペラ鑑賞が大事なのか?)と思ったり、医者の言うことを疑い、セカンドオピニオンを求め(そんな言葉は当時、なかったでしょうけど💦) 二人の医者の狭間で、或いは自分の身体の声を聴きながら、

「自分はまだ大丈夫」

「いや、死ぬのだ。助からない」

「もうごまかしは利かない。尋常じゃない痛みだ…」

死神が近づく足音を聞きながら、どのように死を迎えるのか。

リアリティーある描写でした。

 

クロイツェル・ソナタ

これはベートーヴェン作曲ですね。

男尊女卑が当たり前だった時代から、女性の権利、新しい夫婦関係の在り方といった価値観が、まずは西側諸国で生まれ、帝政ロシア市民も影響を受けていく…

そんな時代の夫婦の物語なのですが…

妻を殺してしまった男が汽車でたまたま乗り合わせた主人公に語って聞かせる、という形式で書かれており、こちらも読みやすかったです。

『戦争と平和』を読んだ時も感じましたが、トルストイの心理描写は流石としか言いようがなくて…

 

ここ数日、命がけで仕事してる感覚、😨よって、感想を書こうにも頭が回りませんが…どうかお許しを…

 

先週、仕事の帰りに百均へ立ち寄りました。

購入したのは、水彩絵の具のラメ入り! 

ラメ入りですよー--

こんな感じ。 

ちょっと、分かりずらいけど、ラメ入り紫

  なかなか面白いです。

 

そして、こちらも初めて購入してみた、アクリル絵の具。 

絵手紙教室の先生が、かつて アクリル絵の具を紹介していたんですが、自分は買ったことなかった~

プラスティック製品や木材にも描ける優れもの。

水にも伸びやすくて、今後、ハマりそうです。

なんで黄色一色なの!?って言われそうですが、今はまだ言えませぬ…

まだ途中ですし…

 

最近、ウクレレもエレクトーンも全くですが、お絵かきして遊んでおります。

あ、それから買っただけで全くやっていなかった準1級漢検テキストを数日前、解いてみました。

1ページ20問中、正解は、なんと3問のみ。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

翌々日、勉強した後、再びトライ。 またもや3問のみ正解。

2日経てば忘れるんだぁ。しかも、す・べ・て‼😨

気を取り直して、2度目の勉強。 夕食。 1時間後に再びトライ。 今度は20問中、14問正解。

なんだか、認知症のテストみたいだなあ。

1時間後に、どれだけ覚えているかテストする… 

こんな調子じゃ、合格なんて、20年かかっても無理な気がしてきた。

めげずに継続…出来たら、それだけで私って凄い。 (自分で自分を励ます。褒めるところが無いから

 

クリスマス・イブですねぇ。 クリスチャンじゃないですが、メリークリスマス☆🎅

取り合えず、私、元気です~という近況報告でした。

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2021-12-20 00:26:13 | Weblog

 昨年の健康診断も、「初雪の日」でした。

何と、今年も「雪の予報日」に健康診断がぶつかってしまったぁ~!

行きはまだ降っていなかったのですが、10時50分頃、診断を終え、外へ出ると、小雪が! 強風が!

仕事が終わって帰宅途中は、完全に雪!でした。ざむい~~~っ!

私って、国家試験日も大雪だったし、街中で遭難しかけたし。

もしかして… 雪女?? だって、滅多に降らない雪の日に 特別な日がぶつかってしまうなんてねぇ。

吹雪の日に…健康診断 (T_T)

昨年のブログでは、健康診断体験記~3部作だったんですねぇ。今、思い出した!

リンクしたのは、1つ目だけですけど。

宇宙遊泳したんだった~

勿論❓今年もありました。

でも2度目だったので、宇宙遊泳自体は、昨年より上手くいきました。

その「あと」は昨年同様、調子悪くて…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ここは省きます。

 

昨年と違っていたこと、その①

視力が良くなっていた!👀

昨年は、左右共に0・4でした。

今年は右目が良く見えて、0・8だったんです。

左も、ぼわっとしなければもっと見えた筈なんだけど…怪しいのは、すべて「分かりません」ボタンを押しました。

まぐれで当たっても正確ではないので。

 

昨年と同じ結果だけど、強調されたこと その②

 

「耳が良く聴こえていますね。」

検査をした女性に言われ、内診の時にも同じセリフを若い医師から言われました。

いつもは、ピーーと聴こえ始めてから、1秒後に押し、聴こえなくなってから、これまた1秒後に指を離していたのですが!

今年は…検査の前日の夜に、すごく嫌な目にあったため、(SNSで)特に耳に関しては…

なので、聴こえた!と思った瞬間に、パッと押す。👍(早押しクイズみたい~)

聴こえなくなった瞬間に、パッと離した!

まぁ、素早くやったら、「よく聴こえてますねぇ」

はい、良く聴こえていますよ。地獄耳だから。

 

昨年と違ったこと、その③

骨密度検査結果

同じ年齢の平均骨密度と比べると、110%に相当。

若者と比べると、101%に相当。

整骨院で測ったのは、もう一年以上前です。

今回は、職場の健康診断のオプションで測定することにしました。

利き腕ではない、左で測定。 腕は昔からよく使用するので、(重たい物を持ったり、人を抱えたり、鍵盤楽器を弾いたり…)ただ、骨折してから(肋骨)腕立て伏せもしなくなったし、たま~にストレッチ程度。

そうだ!

動画を見ながらヨガ! 復活しようかな~ 来年からやりたいこと、見つかりました!☆

取り合えず、医師によれば、服薬はしなくて良いそうですので、ほっとしました。

 

詳しい検査結果は、数週間後に送られてくるのですが、血圧も120と70(大体)と安定。

心がダウンしないよう、適度な運動と食事に気を付けて過ごしまーす!

 

あ、それから視力が良かったのは、前日、検診に備えて早めに寝たからかも。

ネットの翌日は目が疲れるから…

明日からまた、早く寝ます。今夜は遅いので…

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする