日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

半藤一利:著 『昭和・戦争・失敗の本質』

2018-10-31 18:23:46 | 読書

 半藤一利 『昭和・戦争・失敗の本質』を昨夜遅くに読み終えた。『ノモンハンの夏』を図書館で探したものの見つからず。その代わりに選んだのが、半藤一利氏の著書の中から、この本を含め2冊。ざっと目次に目を通した際、『ノモンハン事件症候群』とあったので。なるほど、ノモンハン事件で負の意味で活躍をした?辻政信参謀が、ノモンハン以後も、いかにして日本を対米戦争へ、遂には南進すべし!と日本をミスリードしていったか?について知ることが出来た。「ガダルカナル」については又の機会に調べてみるとして~

 ノモンハン事件、そして開戦へと導いた責任者が辻氏の他にもう一人いる。服部卓四郎(はっとりたくしろう)中佐という。昭和16年、参謀本部作戦課の作戦課長に昇格、そして大佐に進級する。服部によって辻も中央へ呼び寄せられた。慎重派の作戦課長、土居明夫(どいあきお)大佐は猛反対したらしい。

 「絶対に駄目だ。君と辻を一緒にしたら、またノモンハンみたいなことをやる…」(p92 11行目より抜粋)

ノモンハンの時は、ソ連、中国が主敵とみていた日本は、辻&服部コンビによって東南アジア、対米英へ目を向けていったんた…。

 

 昭和14年、第二次世界大戦がはじまったことで、ソ連と停戦協定を結んだ日本。これまで知らなかったが、翌15年1月、陸軍中央に『ノモンハン事件研究委員会』が設置されていた!(P89) 報告書によれば、ソ連の近代兵器を揃えた軍に対し、日本のそれは、旧式。歩兵師団が砂漠を何百キロも歩き続ける。頼みは人力のみ。

…火力価値の認識いまだ十分ならさるに基因してわが火力の準備を怠り、国民性の性急なると相まち誤りたる訓練による遮二無二の突進に慣れ、ために組織ある火網により甚大なる損害を招くにいたるべきは、深憂に堪えざるところなり」(同ページ8行目~11行目)
 
夏に読んだ著書には、具体的な戦車等の数の対比があり、それらをみても戦力の違いは明らかで、その通りだわ… ソーダ瓶を戦車に投げつけるなんて戦法で、撤退も出来ず… 指令も届かず…やっと撤退して生き延びたら… 自決を迫られるなんて… と遂、感傷的になってしまうが、数値だけ単純に比較対比しただけでも、「火力価値の認識不十分」であり、「準備を怠った」ことが主原因。つまり杜撰な作戦計画と、それを指揮した辻参謀に責任あり。すたわち、ノモンハン事件の主犯に再び陸軍の舵取りをさせるなど、ナンセンスで無謀だと思った人は、例えば土居氏などいたにもかかわらず、作戦部長の田中新一少将は彼を切り捨て…
 
 
「ノモンハン事件の最大の教訓は、国軍伝統の精神威力をますます拡充するとともに、低水準にあるわが火力戦能力を速やかに向上せしむるにあり」
 
 
 結局は、精神論でまとめている。火力も増強したかっただろうが、資源がない日本。
 
ノモンハン事件が残したもの。それは、現代でいえば政界トップの不祥事が発覚しても、責任を取って自決、いや自殺するのは部下や秘書。官僚はつじつまを合わせるために資料を書き換え忖度する…。これこそ現代まで続く、ノモンハン事件症候群といえるのではないか。
 
  
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤赤赤🎈

2018-10-31 00:26:39 | ホークス

ソフトバンク本拠10連勝で1勝、壮絶打ち合い制す

 TVをつけて画面を観た時、丁度、観客席が映し出されていたのですが…🎈🎈🎈🎈🎈

ここは福岡ドーム⁉ と疑いたくなるくらい、赤、赤、赤いユニフォームを着た人達で埋め尽くされているじゃない!

ドームの半数、広島ファンだったのではないか!? 

福岡⇔広島は新幹線で一時間かからない近さとはいえ…

これじゃぁホークスファンがチケット買えなかったんじゃ…

明日も明後日も、半分は赤く染められるのだろーか!?

 

 8回、9回を観ただけで、ただならぬ疲労感が…

まさか4-9から満塁ホームランで一点差に詰め寄られるとは

今年の西武も最後の最後まで分からないチームだったから、慣れていた筈とはいえ、日本シリーズは尚さら疲れた。

なんといっても、あの応援団が…ホークスのホームなのに、数が多すぎる気が…

次戦はもっと気楽に見るとしよう…Good night.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『恋は雨上がりのように』

2018-10-30 00:34:02 | Weblog

 小倉昭和館にて、1つ前の記事で書いた『焼き肉ドラゴン』と同時上映だった映画、『恋は雨上がりのように』

北海道出身の大泉洋の主演映画です。

陸上部の女子高生が怪我で思うように走れなくなり、放課後は部活ではなくファミレスでアルバイトを始めるのですが、恋の相手は45歳、バツイチの店長!という… 一体、年齢差いくつよっ⁉ 有り得ない… 有り得ないのだけれど、休日には図書館へ出向き、原稿用紙に向き合う作家志望の店長。 普段、本は読まないという女子高生には、よい影響を与えている。大泉洋が告白された後、自宅のアパートでテレビニュースを観ていると、45歳の男性が女子高生にセクハラ云々… 吹いている場面など、コメディータッチなところもあり、また 優しく包み込むアドバイスに、「うん、そうよ。やってみなよ、もう一度」と自分も頷いてみたりする。社会派映画『焼肉ドラゴン』の後に、ちょっと ほのぼのとする映画を観る…とても良い組み合わせでした。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画を観て…私の『焼肉ドラゴン』 

2018-10-30 00:16:04 | Weblog

『焼肉ドラゴン』

 この映画の批評を新聞で読んだ時、シドニーのお土産屋さんで出会った元気な夫婦を思い出した。映画は、戦後復興が進む中、立ち退きを迫られる大阪で生きる在日コリアンの家族の絆の物語。映画は自分が生まれた頃が舞台。ドラム缶や焼き肉を囲む賑やかな歌や大声で罵りあう喧嘩や、砂埃や町のごちゃごちゃ感。これらすべてが、どこか懐かしい感じがした。あの時、今からかれこれ20年程前、異国の地で出会った自分の親世代のご夫婦も、きっと時代に翻弄され、「ここしかない」と日本で生きてきたんだろうか。そうかもしれないし、違うかもしれない。

 オーストラリアの当時のお土産屋さんでは、「羊の皮のコート」或は「カンガルー皮のコート」を店員が一着、売るたびに、5ドルのコミッションが貰えた。当時の時給は8ドル50セントだったから、(私は7ドルスタートで50セントずつ、上がっていった。一年未満で1ドル50セントアップというのは、最低賃金引上げ以外の理由でしかアップしない日本のバイトよりずっと昇給は早い!)まぁ、、日給に加えてコミッションが5ドル~20ドル、一日で頂けるというのは有難かったし、大いに励みになったものだ。羊のコートやジャケット、ベストを買ってくれるのは、新婚さんや年配ご夫婦の旦那さんが多い。そういう訳で、あの日も台湾出身の留学生、キャロルと店先に立って、朝から客引きじゃないけど、「お土産品、見ていきませんか~」と声をかけていた。午後から大学があるキャロルは先に上がり、授業料も生活費も稼げるだけ稼ぎたかった私は午後の休憩を挟み、その日も深夜22時まで仕事だった。

 「じゃ、ちょっと寄って行こうか」

そう言って、店内に入ってくれたのが、あの「おとうさん」そして「おかあさん」だった。

割腹がいいお父さんには、ベストが似合う気がして、ハンガーから素早く外すと、

「おとーさん! これ、試着してみません?」

と肩にかけてみた。

「おいおい!おと~さんだってよ!」

奥さんに向かってそう言い、苦笑いすると、私に勧められるまま、鏡の前に立ち、自分の姿を眺めている。多少、お腹が気になるけど、色もデザインも似合ってる!

「えーっと、これはMサイズなんですけど、余裕を持たせたいなら Lサイズの方がいいかなぁ…」

という私に、

「そうだなぁ。もう一つ大きいサイズの方が腹も隠れるか」と笑う。

おかあさんの方は、カンガルー皮のお財布に興味を持っている。「あ、これも人気なんですよ」なんて、すっかり二人と打ち解けたその時、自分の背後で、「あーっ!」と叫ぶ声がした。キャロルのボーイフレンドで、同じ通りにある支店で働くケニー(韓国名はKim)だ。

「ちょっと、〇〇(私の下の名前)、俺のお客、取らないでよ。夕食終わったら、ジャケット買いに来るって約束したのに戻ってこないと思ったら… ここで〇〇(私)から買おうとしてるんだからね~ 参ったな」

ケニーが働く店と、私とキャロルが働く店のオーナーは同じ。同じ商品であれば、どちらの店舗で購入して頂いても社長は構わないだろうが、この場合、コミッションというものが絡んでくる。すでに商談成立していたのなら…ケニーの店で… と思った時、お客さんの方が驚いた様子で、ケニーに向かって韓国語で何か言った。ケニーも韓国語で笑いながら何か言っている。それまで流暢な日本語だったので、お客さんはてっきり日本人だと思ったら…

「韓国の方だったんですねぇ、おとうさん。日本語があまりにもお上手だから、日本人かと…」

ケニーは韓国生まれの韓国人で、オーストラリアにワーホリで渡豪する前、日本に留学していた。日本人にしか聞こえないくらい流暢だ。「日本人かと思いました」という私に、振り返ったおとうさんは、ひとこと、

「在日」

何だろう… あの ひとことを発した時の、低い声のトーン。能面のような表情。一瞬で凍り付いた互いの心。ガラスの破片でも突き刺さったような感覚のまま、

「じゃあ、私と同じですね」

考える暇もなく、ひとこと、気付くとそう言っていた。

一瞬、相手の顔の表情が緩んだ。「それなら お嬢さんも…?」

「あ、いいえ、私は日本生れの日本人です。でも、ここ、オーストラリアでは…何年暮らしてもよそ者なんです。 午前中、私と一緒に働いていた女の子がいたでしょう。彼女、台湾人なんですよ。だけど、アンザックデイの日、日本人と間違えられて生卵をぶつけられたそうです。バスの中で、ジャップは自分の国へ帰れ、と言われたこともあります。おとうさんも色々と…その…あったでしょう。嫌なこととか、差別とか…。だから日本人を代表して謝ります、御免なさい。 ただ、すべての日本人がㇾシストではないように、多くのオージーはフレンドリーでいい人達なので… せめて私達は仲良くしましょう!」

その直後、具体的に どのような会話があったとか、おとうさんは どんな顔をしたか、とか。思い出そうとしても覚えていない。ただ、何事もなかったかのように、買い物を続けてくれて、何よりもケニーではなく、殆どすべてのお土産品、勿論、ベストのみならずジャケットも!私の見立てで購入してくれたのだった。

「あの子、どうしてるかな…と。あなたのことが気になって、又、来たよ」

結局、シドニー滞在期間中、毎日、顔を見せくれた。

シドニー3日目の最終日、その日は日本人の男子大学生Shogoと私がレジに入っていたのだが…

「あれ? 君、俳優の中井くんに似てるねぇ。中井貴一よりハンサムだよ! その一方で…〇〇ちゃん、(この時、すでに名前で呼ばれていた!)顔が日に焼けて真っ黒やね。」

Shogo は上機嫌で、「いやぁ~ よく言われるんですよ」と照れ笑いし、「更に10%割引しますよ!」なんぞという!

一方、私は、「Shogoは中井貴一よりハンサムで、私は日焼けて真っ黒⁉ それって、あまりに差がありやしませんか。おとうさん! もう、割引は一切、無し!ですっ!」

「面白いねぇ。この子、本気で怒ってるよ! ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」大笑いする、おとうさん。

「オーストラリアの紫外線で焼けたのねぇ」便乗するおかあさん。

 

映画、『焼肉ドラゴン』で見た、あの、おとうさん そして おかあさん。そして娘たち。ナレーションの息子さんの人生はあまりにも無情で…そこだけが どうしようもなく哀しかったけれど…。 

忘れかけていた人達との3日間の出会いと交流。当時、26~27歳だった自分が、あの出会いの直後に この映画を見ていたら、どんな感想を抱いただろう。

 

 戦争、時代、個人では どうすることも出来ない現状と闘いながら、折り合いをつけながら、人は 自分の居場所を求め、生きていく。だけど自ら死んではだめ、逃げていい。きっと、これが、ナレーションの男の子から現代を生きる我々へのメッセージ‼

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1分け1敗

2018-10-29 04:52:04 | ホークス

広島 投打かみ合い先勝!鈴木3打点&ジョンソン快投 激闘ドロー明け第2戦を制す

日本シリーズ第2戦。

広島が勝利。

短期決戦でエラーは…

でも、寒すぎて身体も思うように動かなかっただろうな…

週末なんだから試合開始時間、もっと早くすればいいものを…

 

明日から福岡。

本領発揮してくれることでしょう

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の鎖 著:湊かなえ

2018-10-28 18:06:20 | 読書

 昨日、図書館へ立ち寄った際、いくつか読みたい著書名が頭の中にあり、本棚を見て回っていたら!

その内の一冊を遂に見つけました!『花の鎖』です。湊かなえさんがデビューして間もない頃だったと思いますが、毎日新聞に寄稿していた事があり、その時、タイトルは忘れましたが、彼女の本を一冊読みました。正直、期待していた部類の小説とはかけ離れており、恐怖心だけが後に残りました。多分、この先、この作家さんの本を手にすることはないだろうと、その時、思ったものです。

 

しかし…

 

知人の中には彼女の本を好んで読んでいる方もいます。何より世間が認めている人気作家です。一冊だけでは分からない、何か、あまり怖くなくてお勧めは?と尋ねた時、教えて頂いたタイトルが『花の鎖』だったわけです。

「鎖」から連想するものは、何か、がんじがらめになった、逃げようにも避けようにも、どうすることも出来ない運命のような繋がり? やっぱり怖い、と思ってしまいます。でも 「花の」鎖です。もっと明るい鎖かもしれない。そう思い直し、読んでみようと思いました。

 

印象は…かなり変わりました。3人の女性達の話がそれぞれの語りで進んでいき、一体、何処で、どのように繋がっていくのか? 途中、「この人は、この女性の娘…? 父親って…?」

商店街にある生花店や和菓子屋さん。「コスモス」そして「きんつば」」

これらが3人の秘密を解くカギとなりそうだな。途中、小説の中に ちりばめられた欠片を拾っていくように、それらをはめ合わせていくように。

気が付くと推理しながら小説にのめり込んでしまいました。

「まさか、ここで 世界の中心で愛を叫ぶ」らしき「今、流行の…」映画/小説まで登場するとは、思いもしませんでしたが。「世界の中心で…」こちらもいつか、手に取って見ようと思います。

 

食わず嫌いは損をしますね。同じ作者の本は、少なくとも数冊読んでみなきゃ! 自分の好み以外の著書も色々と読んでみることにしよう~♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延長12回引き分け

2018-10-28 08:01:29 | ホークス

ワールドシリーズは延長18回という凄まじい試合だったようですが、日本シリーズ第一戦も、「これぞ日本シリーズ!」という試合内容でした。今季から延長12回まで、という決まりになったらしく、12回引き分けで23時10分を過ぎて試合終了。初回の立ち上がり、千賀投手が広島打線にいきなり捕まって2点入れられた時は、どうなることかと心配したけれど、その後のスコアボードはすべて0 途中、CMの時、NHKブラタモリに切り替えると面白いので(佐賀県有田焼の後編)つい、最後まで観てしまいました。野球にチャンネルを戻すと、ホークスが2点入れ、同点になっているじゃないですかっ! 共に先発投手はマウンドを降り、武田翔太投手が見事に守り切り雄たけび~! 広島の投手陣もいいですね。簡単に打たせてくれない。お互い何度もチャンスは作っても、守りきる、そんな緊張感ある試合内容に、「力と力のぶつけ合い。解説をするのも忘れて見入ってしまう。」と解説のノムさんの弟子、古田氏。松坂投手も出ていました。広島は機動力のチームと噂で聞いていたけれど、ホークスの二人の捕手が見事に阻止。

 

今季で引退予定の新井さん(…とカープファンが呼んでいるので、そう書きますが)彼が延長の際、バッターボックスに立つと、2種類の歌が観客席から大合唱になって聴こえてきましたが…? テレビで見ていても、何だか異様な雰囲気。球場はもっと…だろうなと思いながら見ていましたが、ルーキー高橋投手、お見事

広島の7番目と8番目に登場した投手、かなりあれていたし、上林選手が何でも振りにいかなかったら…四球を選んで押し出しで勝てていたかも…?というのは余談ですが… あの回、ウッチーが受けたゲットボール。まともに太ももを直撃し、あの我慢強いウッチーがかなり痛がっていたから心配です。工藤監督、自ら心配してベンチから出てきたくらい。

 

 

ホークスはベンチ入り選手、全員で臨んだ文字通りの総力戦だった第一戦。2戦目以降も面白くなりそうです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流

2018-10-26 08:02:11 | Weblog

 昨夜はハロウィーンイベント第一弾として、九州国際センターへお邪魔しました。

現役の学生時代は、定期券を持っていたので学校帰りに途中下車し、主にフィリピンやマレーシアの研修員の皆さんと交流したものです。ここへ来たのは昨年12月、約30年ぶりに元研修生だったマレーシアの知人と奥様がKICを訪ねてきたから。あの時以来の訪問ということは…私自身、一年ぶり! ここに知っている人は一人もいません。ある意味、自分もチャレンジャー。

生徒さんたちに伝えた集合時間より少し早めに到着し、受付で訪問の趣旨を説明した後、後ろを振り返ると…

丁度、研修生らしき方が、こちらへ歩いてくる姿が見えました。もしかしたら、夕食のため、今から外へ出るところかもしれません。英会話を学びたい一心で、外国人を見かけると、所かまわずイケイケドンドンだった若かりし頃と比べると、少しは配慮も出来る大人になったかも…(!?)なんて、今ごろですかぁ~? いえいえ、最初に思ったことは、「わお! いきなりチャンス到来!」であったことは間違いありません。素直に認めます。そういう訳で、受付で述べたことを今度は英語で説明し、「もしお時間があれば…」という点を強調したつもりですが、逆に喜んで会話して頂きました。パプアニューギニアのこと、日本に来る前は、福岡も北九州も知らなかったが、九州各地へ行き、とても気に入ったということ、研修内容のこと等々。すっかり打ち解けた時点で、一部の生徒さんたち&ママが到着。以前はなかった大マップが壁一面にあるので、それをフル活用し、日本とパプアニューギニアの距離感を体感できましたね~。スマホ画面に登録してあるパプアニューギニアの写真をたくさん見せて頂きながら、"Wow, beautiful!"なんて自然と英語も。 この日、初めて

「将来、何になりたいの?」

という英語での質問に答えて、

"I want to be an English teacher"

え? 英語の先生になりたい⁉ 初耳じゃ~ 

自分にとっての英会話初体験…といっても、高校の先生が米国人教師と授業の中で会話をしているのを驚いて眺めていただけ… yes,しか、その時は発せられず。

小学生の未来は途方もなく明るいです!勿論、中学生も高校生も!

あ、ちなみに学校があるため遅れて到着した高校生は、放っておいても大丈夫なので、そうしました。

(ちょっと、こんなに真剣に話を聴いている姿は見たことないかも…しれない…)というくらい。普段、真剣じゃないという意味ではありませんよ! 英語でコミュニケーションはお手のものでしょうから、小学生の生徒さんが分からない場合の通訳もお願いしました。

 最も盛り上がったのは、ハロウィーンゲーム。一応、簡単なものを用意していましたが、交流する方がより大事だと思ったので、いや…忘れかけていたかも…ですが、

「先生、外人さんとハロウィンゲームするんですか?」

と聞かれたので、"Who am I?" 私は誰でしょう~? 🎃ハロウィンパーティーバージョンをしました。

手作りカードには、ハロウィンにちなんだイラスト、例えばコウモリやミイラ、ゴーストなどが描かれており、それを引いた人は、ジェスチャーのみで、その他の人に伝える、他の人は何なのか想像して当てる、というもの。

身振り、手振りで伝わらないと、鳴き声が思わず口から出てしまったり、、、演じる側も答える方も、両方、面白かったですよね。

 

夜8時35分に解散!

その後、カフェから食事を終えた研修生が次々と…。一旦、別れたパプアニューギニアの研修生の方がクラスメイト達を連れて来て、紹介してくれました。ナイジェリア、スリランカ、そして…。あと一か国は初めて聞く国でした。パプアニューギニアの近くにある小さな島。あとで地図でもう一度確認!(国名が出てこない…)

 

来週は通常レッスン+ハロウィ-ンゲーム第二弾 

では、have a nice day!

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.54km

2018-10-24 23:18:20 | Weblog

歩きました。

自宅⇔最寄りの駅間、バスに乗らずに歩けば、片道約6キロ。

ここ最近、トータル歩数は4000なのに、ex歩数はゼロ (ゆっくり歩くとカウントされない…)

こんな日々だったので。

今日は久々に、exも8265歩

 

それに消費カロリーも254

歩いた距離も8.54キロ。

やっと、Walking出来た~って感覚。

では、good night

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見応えある試合でした

2018-10-21 17:10:32 | ホークス

ソフトバンク、球団初の下克上で日本シリーズ進出

ホークス、球団初の下剋上で日本シリーズ進出。

初回から打って3得点した時点では、今日も大量得点になる?と思ったものの、西武ウルフが立ち直り、ホークスのルーキー高橋投手も良い投球をし、CSファイナルステージで最もハラハラした良い試合でした。西武ナインもファンも相当悔しいですよね。ホークスもファンも何度もリーグ1位でありながら、日本シリーズには出られない、そんな悔しいの「ひとこと」では表現出来ない想いをしてきたので、相手チームの気持ちも、物凄く分かる! ほんとうによく分かります。

そう、悔しいより無念、 「無念」という言葉が最もぴったり、かもしれない。

秋山選手も、おかわり中村くんも、とうとう目覚めた試合。9回の おかわりソロホームラン。

 

小さな画面で見ていましたが、森投手が守り切ってくれたのでホークスが勝ったものの、明日の最終戦までもつれ込んでいたとしたら…城島捕手が じーっと相手チームの胴上げを見ながら、、「松中さんがいなかったら、僕たちはここに居なかった」とコメントした遠い日を思い出しもしました。

CSは残酷な制度… あの時のホークスファンの気持ち、分かってもらえたところで、日本シリーズ、パリーグ同士、西武ファンにも応援して頂けると嬉しいです。

 

昨年の広島との日本シリーズは実現しませんでしたが、一年遅れで見れるのだ、と思うと楽しみです。 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする