俺、ミナミ。
とあるスーパー勤続25年、最年少で店長昇格後、現在はエグゼクティブマネジャーとして日々、部下の指導にあたっている。
年末のスーパーマーケットといえば、入荷商品がピークに達し、お客様も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
イノシシのように殺気立つ時期だ。
エグゼクティブとはいえ、身体がなまっては
いかんので俺も現場に顔を出し、年末商品の荷出しを手伝っている。
特に「こんにゃく」の動向に目を光らせる点は今も昔も変わりはしない。
そんな中、俺はかつての上司、たぬき部長から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
「是非ともミナミくんに引き受けて欲しい」
と仕事の依頼を受けたのだ。
受話器の向こう側から、たぬき部長のうわずった声が聴こえてきた。
「
以前、ミナミくんの部下だった鈴木すず子くんを覚えているかね?」
鈴木すず子…。
その名を聞き、俺は無意識の内に身構えた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
確かホークスはリーグ優勝は逃したものの、日本一には
輝いた筈。
シーズンオフ、という今の時期、すず子とホークスと「とあるスーパーさくら」を結び付ける物は何もない筈だ。
落ち着け、俺![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
「
はい。覚えています。彼女が何か…」
やらかしたのですか?と言いそうになったが慌てて言葉を飲み込んだ。
ごっ…く…ん…。
「
取材じゃよ。以前、彼女が書籍を出版したことは覚えているかね?」
出版…? 『とある街のとあるスーパー物語』と続編の『俺ミナミ、副店長は辛いのよぉ』だよな。勿論、覚えている。いつの間にか嫁があの本を読んでいて、そればかりか、当時ひよこ組
の園児だった娘からも、
「パパ、バレンタインの日なのに、チロルチョコ1個しか貰えなかったんだね…
」と同情の目を向けられたものだ。
「
ロッテのガムを持っている!」
と宣言した西岡は🐯虎へ移籍したのち、現役引退だよな。ハンカチ王子はクビかと思ったら、日ハムファンのカトちゃん綾ちゃん夫妻によれば、「
客寄せパンダだから。栗山監督が責任感じて、かろうじて現役続行」らしい。時は流れたものだ。俺の意識が遥か遠くへ飛んでいた、まさにその時、再び たぬき部長の声がした。
「NHK72時間という番組を観たことがあるかね? ニュースブリッジ北九州の枠内で、角打ちヨッシーでも取り上げられることがある、あの北九文化をミナミくんに取材してきて欲しいのじゃよ。ついでに 「きたきゅうで食べる
もんじゃ焼き」レポも頼む!
」
また急に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
なんで?(Why?)
俺が?(me?)
普段は冴え切った俺の頭脳も、この時ばかりは疑問符だらけ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
部長には相当噛みついたが、
「最後に重大発表があるから、この任務はミナミくんにしか任せられないということじゃよ。頼む‼
」
と、部長に泣きつかれ、俺も腹をくくった次第である。
しかし。
角打ち
と もんじゃ焼き
と 鈴木すず子
に 一体、何の因果関係が…?
「とにかく現地へ行けば分かる!」と部長に背中を押され、クリスマスイブイブの日、俺は小倉駅裏へ向かったのだった…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
続く… (このお話は、一部を除きフィクションでーす by Suzu
)