![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6e/e9527cf8a11e2d2bd1ece12f7b1317de.jpg)
FUKUOKA YahooOku DOME
福岡 ヤフオク! ドーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/a42163a33ffeb06f42c8ff28a68b414e.jpg)
摂津投手&本多選手 オープン戦だというのに この観客の多さ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c7/96969dce4ae5c21e94575103733df11a.jpg)
ホークスのオーダー なんとも贅沢な。。。心中複雑
先発投手は北九州市出身、中田投手![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
3回を終わって、ゲームはすでに0-6 ホークスが大量リード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/39/b39a605de9840f2d4da884cb0ccdd43e.jpg)
背番号11、中田投手を生で観たのは初めて。お帰りなさい、北九へ!(ドラゴンズファンの皆さん、御免なさい)
Mr Nakata is from Kitakyushu. Welcome back home from Nagoya Dragons.
お父さん犬も投手になって、「俺がやる!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/dec56ccf45361ac40e890d3bf70955be.jpg)
広島カープの応援団が面白いので、(交互にジャンプしたり)遂、見とれてしまった!
7回 カープの攻撃前の応援歌&ジェット風船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/da/f74299c8c6bea9430331a66b2b797ccb.jpg)
続いてホークス7回裏の攻撃前の 「若鷹軍団」&黄色いジェット風船
そして…注目すべきは、この次!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/297a52a5725c91b30eac17d4386d7242.jpg)
ホームランを打ったイ・デホに代わり、ホークスの3冠王、松中信彦登場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
待ってましたぁ~ 松中選手ぅ~ 頑張って~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
I was so excited to see Mr. Matunaka!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/bba5496d93137a5c5b45987f87604f7d.jpg)
つ・・・遂に松中選手を一軍マウンドで観ることが出来て、感無量![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
まりりんちゃん、私も松中選手の姿を拝んできましたわよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
試合結果はホークスが2-12で圧勝。12連勝中でしたっけ!?
公式戦が始まったら、調子が落ちた…なんてことになりませぬように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/c4575d47b269ef2c52ddca7e0191f714.jpg)
オープン戦も勝利の花火が上がるとは、知らなんだ…
慌ててカメラを用意して、しょぼい花火しか撮影出来ず、残念。。。
Fire works...but I was too late to take a photo of it.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/3ed57d21d0e85993db6423a5f585fefe.jpg)
Hawks Town にて "Berry berry pancakes" with ice cream 550yen.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/b0f5ec838c5dcfb296c02aefcc7fbc8b.jpg)
Hakata town 博多へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/3e1855ac292b5bc1b6ddccb094d3f7df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/783bec4e7be49543e0896be02d54c5c5.jpg)
地下街を通って…地下鉄で中洲へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/477f5300dff9a32668502a49b40b9b04.jpg)
ジャニーズのタッキーこと滝沢歌舞伎2014 この日 完売ですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/1d07782b1842df70f14c3e7cf443143a.jpg)
博多座15周年になるのですね。
18時半に始まる「学校説明会」には まだ時間があるため、お隣の福岡アジア美術館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/3209925a779e1cff3e2c94059fa8a2be.jpg)
Fukuoka Asian Museum
児童用図書、カフェ、アジアン雑貨のお店etc Open till 8pm
昨日は夕方から始まるSocial Workers国家試験資格を得るためのコース説明会に参加することが第一の目的でしたが、偶然にもオープン戦のチケットを知人から譲り受けました
ナイタ―ではなく、ディゲームだったため、野球観戦&博多の街を散策という2度美味しい博多行きとなった訳です。ラッキー
介護福祉士(care workers)国家試験合格発表まであと5日となりました。1月下旬に受験して、合格発表までが とにかく長い…やっと結果が分かるのかぁ~って感じ。
The Philippinesで学ぶ国際協力stuy tour スタディツアーに参加し、多くを体験しましたが、2つも必要不可欠な資格。私が日本で大学を卒業した年、母が今の私と同じ年齢でした。40代という年齢が途上国での過酷な生活(特にトイレや衛生面で色々と…)に堪えられる気がしなかった当時の私でしたが、今回のツアーで多少は自信がついたかもしれません。(体力、精神面で) 今回のツアーには私の母親世代の方もいらっしゃって、パワーを頂きました。昭和20年代生まれは強いなぁ、元気だなぁ・・・と。(私の母は一日目でダウンしそうですが
) 海外では国家資格を得たあとの職務経験しかカウントしないので、60歳になった時、その後のために 今、何をすべきか はっきりしました。 フィリピンの友人を得たことで、フィリピンと関わりを持って早23年。 更に23年後の自分は何をしているのだろう…??? 夢は大きく、 「両親を看取った後も(でもなるべく元気でいてください) 健康・体力を維持し、シニア・ボランティアに参加したい
」 そして再びフィリピンの友人と同窓会をしたいと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
Yesterday, a friend of mine gave me a free ticket. I was so lucky to go to Fukuoka Dome to watch the baseball game. I also had an open campus in Hakata at evening. I enjoyed looking around Hakata a lot.
Last Jan., I had a National Exam of being a professional care worker, and I will receive a result of that exam in 5days. "The study tour in the Philippines" inspired me so much. All my experiences there would help me to grow. I am just in the middle of my long, long journey called "Life".
When I graduated from univ., my Mum was just the same age as mine! Looking at my Mum, the age of 40's didn't seem so healthy and cheerful to me. I did not think that my Mum could stand in some of the developing countries (I am sorry to say this, but toilets, water and so on....)
And now, I became my Mum's age, and I went to the Philippines with uni students!!! ( I was once, just like them, very young uni student, too. Beleive it or not
) In the tour, 61 year old lady was also with us, and she was powerful and cheerful... I was so impressed with her. Well, if my Mum was, she would have become sick. I keep wondering what I can do when I become 60 years old, and it became very clear what I have to do now.
Since I met Filipino/Filipina friends 23 years ago, the Philippines became very special for me. And it has been very special up to now. Our friendship is forever and ever, and I have a BIG dream....I continue to keep healthy and happy so that I can meet up my friends again when I become 60 years old. I would like to be a professional care worker and social worker by then! I have been working and learning, and will surely keep my very best in any time....because I HAVE SPECIAL FRIENDS IN THE PHILIPPINES I CARE FOR SO MUCH![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)