日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

早朝ポスティング

2014-07-31 09:50:02 | Weblog

 昨夜、エアコンを切ったあとのギャプが…

寝苦しくて辛いものがありますね

結局、寝付いたのは1時過ぎでしたが、今朝は蝉さん達よりも早く起きました…というのも父のポスティングを手伝うため、父が起きてくるまで待機。

蝉さんの第一声は、いつもより早く5時6分でした。

 5時45分にフリーペーパーを車に積み込み、いざ出発

台風12号の影響か、いつもより風が吹いていて、気持ちがいいです。

しかし、それも7時ころまで。

次第に太陽がさんさんと照りつきだし、約500件を配り終える頃には かなり暑くなってきました

今から30分前の9時20分に一旦、午前の部を終了。 ここでやめておいた方がキリが良いので。

残り、100件あまりは、夕方、(私がECCレッスンをしている間に)父が一人で配る予定。

約3時間半、フリーペーパー持参で歩きまわると、結構な運動量です。

 では、みなさん、ごきげんよう

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ちゃん&カラス

2014-07-30 01:04:37 | Weblog

 最近、蝉さんの鳴き声で目覚めます。 早い時は5時15分ごろ、第一弾の蝉さんの合唱開始。

ただ…ですねぇ。 カラスも多くて、時々、蝉が 「ギュッ!!!」みたいな最後の雄たけびを上げた後にはカラスが羽をバタ付かせる音が…

他に食べ物はいくらでもありそうなものなのに、何も蝉を襲わなくても…と思うのですが…。

 そんな ある日。 今度はカラスが普通じゃない叫び声をあげていたんです。私のカンからして、カラスの方が危機感を発しているような鳴き声。 窓の外を見てみると、そこには猫ちゃんの姿。 視線の先には、ここからは見えなかったんですが、カラスです。 蝉vsカラスじゃ、蝉さんに勝ち目はなく・・・・。 でも相手が猫となると・・・百獣の王、ライオンもネコ科の動物。 猫はじーーーっと一点を(カラス)見つめ、落ち着いたものですが、しばらくカラスは大騒ぎしていました。 飛んで逃げればいいのに…。 もしかして ヒナでも居たのかなぁ…? 昔、かなりの数のセキセイインコ達を飼っていましたが、季節に関係なく卵を産んでいましたっけ。 カラスの子育て期間っていつなんだろう…? 

  

 今夜は熱帯夜。 あの衝撃的な佐世保事件から10年… 子供達に聞かせたくない事件がまたしても起きてしまいました....色々考えると眠れませんね.....

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫色の向日葵

2014-07-29 17:35:50 | Weblog

 先日、今まで見たことが無い色の向日葵ガ目に留まり、思わずパチリ☆

ワインレッドのような色ですねぇ… 安全地帯(北海道出身ポップグループ)が30年以上も昔、大ヒットさせた曲のタイトルみたいですが

開花してから日数が経過したからか、なんとなく元気が無さそうでした。 もう終わりの方ですね、きっと。

一方、黄色い向日葵はシャキッと咲いていました。

 

  

連日、暑い日が続きますが、昨日は幾分、マシだったような気がします。

特に朝夕は涼しいくらいでした

 

 暑い、熱い名古屋場所が終わり、今最もホットなのは福岡ヤフオクドーム。

 (先週土曜日のTV画像より)

今年はまだ2回しか福岡ドーム球場入りしていませんが、来月、一家で行こうと計画中。。。

(チケットも入手していないんですけど…ね

やっぱり野球は生で観戦したいです

 

夏休みに突入し、子供達の元気な姿が日常的に見られるようになりました

昨年、10周年を迎えた 北九州市立子どもの館。

700万人を突破し、私も帰りにお祝いの品を頂いて帰りました

この日は こどもたちとボート作り。 お風呂に浮かべて遊べる優れ物。

ものすごく大勢のお子さん達が訪れてくれましたよー

私も元気をいっぱい貰いました

子供達の笑顔は 太陽ですね

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難病乗り越え復活☆

2014-07-28 01:35:43 | ホークス

ソフトB大隣、難病乗り越え1年2カ月ぶり登板で復活星(デイリースポーツ) - goo ニュース

 試合は観ることが出来なかったのですが、登板することは予告先発で知っていたので、帰宅するまで気がかりでした。 発症後、歩くことも ままならない状態だった筈なのに、よくぞ ここまで… 5回まで投げられれば…と思っていたら、なんと7回まで投げ切ったと母から聞き、じーんとしました。 ほんと良かった。

 ホークスはオリックスとの首位攻防3連戦を制し、首位

 そして大相撲千秋楽。 残念ながら琴奨菊は敗れ、優勝決定戦までもつれ込むことはなかったそうですが、それでも彼に勝った豪栄道は大関昇進が決定したそうで、おめでとうございます 来場所も盛り上がって欲しいです

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまさだ

2014-07-27 07:34:29 | つぶやき・・・

 昨夜はSMAPによる27時間テレビに途中からチャンネルを合わせてみると、ゴロちゃんが京都駅で降り、撮影現場へ。その後、深刻な顔で一人、ワインを飲みながら 解散がどうの、こうのと、つぶやいていた…。

 考えてみれば結成27年? アイドルの座に居続けるって、私が小学生の頃のアイドルの寿命は4~5年が普通だったから、ちょっと考えられない凄さかも。 秀樹や野口五郎も20代でベスト10にマッチやトシが全盛期だった時代、同時期に出演していたけれど、若いんだけど歌唱力も手伝って、何となく中堅の貫録があった(オジサンだと思っていた)のは、自分がオバサンになったからかも?

 結局、SMAP解散は5人主演のドラマだった。何となく分かっていても騙されたいし、面白かった。

 ・・・でね。本当は「今夜も生で さだまさし」NHKが本命で、こちらを見ていたんだけど、何と次回の放送は8月30日深夜。放送時間は8月31日(日) 日付けが変わった直後。 しかも場所はー

来た、来た、キターッ!さだまさしが来た(北)九州

なんだそうです。 そう、北九州

これは見逃せないな

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、千秋楽

2014-07-26 21:17:52 | Weblog

大混戦!白鵬、琴奨菊2敗、豪栄道ら3敗(日刊スポーツ) - goo ニュース

 千秋楽は表彰式などがあるため、いつもより1時間以上早く最後の取り組みがあるんですよねぇ。 残念ながら 帰宅時間が間に合わず、明日はリアルタイムでテレビを見れないのが残念。。。 それにしてもー まさか こんなに、盛り上がるとは! 誰が予想したでしょう~ 久々に感じる大相撲の面白さ。 若貴時代を思い出します 

 そうそう! 今日はゲスト解説に、ディサービスで実際に目の前でお会いし、言葉まで交わした、あの栃乃洋さんが登場! 久々に見る笑顔でしたよ なんか嬉しいですねぇ。 お元気そうで何よりです。 サインをお願いしたら良かったなぁ~と今更思うのですが、あの時は、「握手して下さい!」 これだけで相当、テンションが上がり、舞い上がっておりました

 琴奨菊高安の一番。 大関の貫録を見せてくれましたね。全く危なげない相撲で2敗を守り、残りの一番を待つばかり。 白鳳は途中、どうかな、と思ったところもあったんですが、相手が出ていこうとしたところを さっと巻き替えるところ。 さすがとしかいいようがありません。 相撲のカンが宜しいようで、やっぱり場を踏んでいる横綱だな、と思いました。

 明日の千秋楽、勿論、福岡県柳川出身、(goodbook出版の編集長と奥様、それに童話作家の かがいみえこさん&伊藤晴美さんとオフ会で初めてお会いした場所) 是非とも勝って、優勝決定戦までもつれこんで、願わくば初優勝を・・・

 明日の今頃は勿論、結果が分かっています。 帰宅後の楽しみに…。 

 あ、ホークスはオリックスとの首位攻防戦にて勝利し、やっと首位 勝負はこれからダ。 こちらも明日、観れないので、ダブルで良い結果だといいけれど

 では、ごきげんよう

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい助動詞のお話

2014-07-26 08:42:08 | 英文法

 昨日に引き続き、ちょこっと英文法のお話。高校時代の夏休みのこと。助動詞にはちょっとした思い出があります。当時、私は最近、メディアによく登場するベネッセ・コーポレーション、当時は福武書店と呼ばれていましたが、あの通信教育「進研ゼミ」の赤ペン先生に大変お世話になっていました。 普段は学校の宿題に追われ、提出課題も半分近く残っていたのですが、進研ゼミの有難いところは、〆切に間に合わなかった課題を相当遅れて提出しても、きちんと赤ペン先生に採点&アドバイスをして頂ける点でした。 高校時代の夏休みは、たまった課題にせっせと取り組む良い機会でした。 日頃、殆ど出来ていなかったので、この時とばかりに。 まぁ、相当いい加減な学生でしたねぇ

 そんな答案用紙には、自由に課題を解いた感想、質問等、生徒が書き込める欄がありました。私はそのスペースを赤ペン先生との文通スペースのように楽しんでいました。高校1年までは日本語で書いていましたが、途中から試しに英語で書いてみたら、なんと、先生も英語でお返事を下さって 物凄く感動したのを覚えております。顔も見たことがない赤ペン先生(しかも、毎回、同じ先生ではないんですが) とても親近感が沸いたことを覚えています。時々、同じ先生になることもあり、「今回も英語でお便りありがとう」なんて返事を頂くと、ちゃんと覚えていてくれたんだ~と再び感動。まぁ、英語で書く生徒っていうのも、珍しくて記憶に留まったかもしれませんが。

 さて。そんな赤ペン先生に手紙を書く際、参考にしたのが Daddy Long Legs あしながおじさんの英語版でした。英検2級レベルの英語に優しく書きなおされた本です。今は絶版になっているのか、先日、書店へ行きましたが、あのシリーズは見かけなかったです。 あしながおじさんは、御存知のとおり、主人公Judyがあしながおじさんに手紙を書く形式で物語が進んでいきます。手紙…そうです 学生生活をおくるJudyが書く手紙は、そのまま使えそうなものがいくつもありました。フランス語だったかな、試験に落ちたJudyがあしながおじさんに向けて書いた文章の中に、「来年もフランス語を勉強しているでしょう」 I shall be studying French next year. という表現がありました。 自分に置き換えれば、I shall be studying English next year.です。すなわちフランス語の代わりに英語を勉強しているでしょう~と。 赤ペン先生の返事は、英語で書かれた後、 ひとことアドバイスとして、「ここは、来年も 意欲的に英語を勉強するぞ!という意味を込めて、助動詞はshall ではなくwillを使ってみましょう」とありました。 同じ未来を表す助動詞、shall と will 。それまでは どちらも同じだと思っていましたが、意味合いが違うんだ~と新発見 それまで助動詞にさほど注目したことが無かった私ですが、意思を表す will に大いに関心を持った瞬間でした。 英文法って面白いかも みたいな。 これも赤ペン先生のお陰。 当時は手書きだったので、余計に感動的だったのかも。海外文通もしていたので、手紙は私にとって、日々の喜びでしたねぇ 自宅のポストに海外の香りまで運んで来てくれるエアメール。古き良き時代でした そんな訳で、今年2月に訪れたフィリピン、アエタ族の子供達にカードか手紙を届けたい、そんな夢もあります。大人が思う以上に子供っていうのは、手紙を受け取ると嬉しいものです。そうそう!ECCの生徒さんの一人が小学校低学年の頃、書いてくれたイラスト入り手紙、実はファイルにとじて大切に保管しています。勿論、甥っ子からの手紙も。きちんと返事を書かなかった自分にカツですね

 前置きが以上に長くなりました。

shall については、上記に説明した通りなので、will と同じく使われる頻度が高い慣用表現である be going to~ について、少し触れておきます。どちらも意味は 「~するつもりです」 be going to~は近い未来。 will は赤ペン先生も指摘していた通り、It wll rain tomorrow. のように単なる未来を表す場合もあれば、意思を表す意味でつかわれる場合もあります。

 問題 指示に従って英語に直しなさい。

(1)彼らはTVをみるつもりはありません(6語で)

(2)He stays at Ken's house today. (下線部をtomorrowにかえて6語で)

  語数指定があるため、テレビは観ないぞ!という自分の意志を込めてwilを使用してもOKだと思うのですが、be going to を使わなければ、語数が合わなくなってしまいます 個人的には どうかと思われる出題ですが… 語数を設けず、正解を二つにすべきかな、と。模範解答は (1)They aren't( They're not) going to watch TV. (2)He'll stay at Ken's house tomorrow. ということです。

他に注意する点があるとすれば、助動詞は 動詞の前に置く、ということ。 

 I can speak English.

 否定形は

 I cannot (can't) speak English.

助動詞のあとは、動詞の原形

 I can play the piano.

高校になると、仮定法を含め、この助動詞が頻繁に出てくるんですよね。他に Could you help me? など過去形のかたちを取りながら意味は現在で、~して頂けますか?と丁寧な依頼表現など。そんな奥が深い助動詞なんですが、今回は、この夏休み、久々に高校時代を思い出しての投稿でした。

 「どうして勉強しなきゃいけないの?」と小学校6年生になった甥っ子ゆうちゃんが最近、哲学的なことをきくようになった、という妹からの報告ですが、私が 中学時代、好きじゃなかった英語を勉強する意味を理解したのは高校1年の時。公立高校に派遣された米国人教師と英語でやりとりする日本人の英語教師の姿を目の前で見た時、感動

 教科書の奥には実に深い世界があるんだ

 単なるアルファベットの羅列を肩が凝るほど辞書を引き、和文英訳ばっかりして面白くない  と思っていた英語を学ぶ意味が初めて実感できた瞬間でした。 欲をいえば他の教科にも目覚めれば良かったのですが… 

 殆ど勉強せずに中学時代を過ごし、高校では好きな教科だけ勉強し、中高年になって ようやく勉強を始めた訳です。甥っ子と同じ年齢の時は、小学校は遊ぶところだと思っていました 本だけは当時からたくさん読んでいましたよ。小6の夏休み期間中に読んだ本の数は「窓ぎわのトットちゃん」など43冊。 当時、担任主導で 「本を読もう」という宿題!?があり、クラス全体で競いあっていたので。 43冊は多い方だと思ったものの、上には上が…。ベスト10には入っていたかな。 これだけが6年生の頃の自慢ですねぇ。遠い昔のお話です。

 では、楽しい週末をお過ごし下さいませ

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混戦模様の名古屋場所!! これでこそ面白いっ♪

2014-07-25 22:17:49 | つぶやき・・・

【名古屋場所】白鵬、稀勢に敗れる!奨菊、高安と2敗で並ぶ(スポーツ報知) - goo ニュース

この数年、早々と千秋楽を待たずに優勝者が決定するシーンが多かった大相撲。

稀ちゃん、この一番に全力を注ぐのだ! ここに 稀ありってところを 今日こそ見せて欲しい

そう願って座布団を用意しテレビ観戦。

 

地元出身、琴奨菊が例のカチあげをもろともせず、前へ出て、一方的に勝利。

もし、稀ちゃんが勝てば、2敗で 白鳳、琴奨菊、高安の3人が並ぶことに。

 

そしてー

勝ったのです!

どうして こんな いい相撲が取れる力士が 下位に負けるのか… 

分からん…

 

何はともあれ、期待以上に面白い展開となってきた名古屋場所です

今夜は ホークスの試合のことも 「そういえば野球、あったんだっけ?」と、両親も私も忘れるくらい興奮状態でした

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英文法(1)一般動詞 & 疑問文の作り方

2014-07-25 20:34:24 | 英文法

 数回に分けて、高校受験で問われやすい文法問題について、解説していきたいと思います。

今回は 疑問文について

下記の(  )に当てはまる単語を書きなさい。

(       ) (      ) you play soccer?  - We play it every Sunday.

上記の2つのカッコ内に、それぞれ1語ずつ、英単語を入れ、文を完成させる訳です。

疑問文に対する答えを見ると、

「毎週、日曜日にプレイします」とあります。ここで疑問詞は、いつ? を表すWhen であることは分かります。 

(When) (    ) you play soccer? - We play it every Sunday.

 

ここまではOKですよね。 次に、鍵を握るのは動詞です。

ここでは、一般動詞。

( When) (    ) you play soccer? - We play it every Sunday.

正しい回答を導き出すためには、必ず動詞に注目しましょう~

ここでは、(Be動詞ではなく) 一般動詞であるPlayに注目。

あなたは、サッカーをプレイしますか?」 「君ってサッカーするの?」と聞く場合、英語で何というでしょうか。

Do you play soccer? と尋ねますよね。

それに対して、答えは、 Yes, I do. または No, I don't.

Do で質問されれば、doで答える。 一般動詞の単純なYes, No Questionには Do/Doseを使う事を思い出せば、2つ目のカッコ内の回答はおのずと

(When ) (do ) you play soccer? - We play it every Sunday. となります。

(When) (×are) you play soccer?  よって、be動詞であるareを使うと不正解。

ポイント 疑問文の主語-動詞は必ず対応させよう。

When is your birthday?  It is on the 8th of July. (質問も答えも is すなわちbe動詞)

When do you play baseball? - We play it every weekend.(質問も答えも一般動詞)

When does your sister play(動詞の原型) the Piano? - She plays3人称単数 it every weekend.

解説: 主語が3人称単数なので、動詞はdoesを使って質問する。 疑問文・否定文の動詞は原型(元の形)に。 

eg. ①She likes apples. ②Does she like apples?  ③She does not like them.

①主語が3人称単数なので動詞はlikesになる。  ②③疑問文・否定文では動詞は原型に戻る。

 

・・・・・

 

では、次の問題に進みましょう~

(     ) teaches English? - Ms. Kato (     ).

英語を教えるのですか? 加藤先生です。 という意味から「誰が」をあらわす疑問詞、Whoを選ぶところまではOKですよね。

(Who ) teaches English? - Ms. Kato (    ).

では、誰が英語を教える のですか? という一般動詞、teaches に対応する動詞は何でしょうか?

教える=teachesが一般動詞である、ということから考えると do 或いは does ですよね?

よって、Be 動詞である is/ are/ は この段階で除外されます。

では、正解は do それとも does??

Ms.Kato は3人称単数であることから、正解は does となります。

よって正解は、

(Who ) teaches English? - Ms. Kato (does ). ですね

 

・・・・・

では、次の場合はどうでしょう? どちらも ほぼ同じ意味の文章です。

①Who is the writer of this book? - Ms.Green is. 

(この本の著者は誰ですか?) -(グリーン氏です。)

②Who wrote this book?

(誰がこの本を書いたのですか?)

では、ここで、グリーン氏です、と②の問いに英語で答えてみましょう。

Ms. Green (     ).

①の場合は、Ms. Green is.

②の場合は、どうでしょうか?

まず、wrote という 一般動詞であるwrite (書く)の過去形が使われていることで、答えも過去形になります。

反復を避ける英語では、do で対応しますよね。 doの過去形は did

よって、正解は Ms. Green (did). となります。

 

・・・・・

 

では、上記の要領で、自分自身について以下の質問に英語で答えてみて下さい。

① Do you study English? 

② Who teaches English?

③ Did you study English yesterday?

 

回答:① Yes, I do. ② Ms. Green does. ③ Yes, I did.

 

では、ここで模擬試験の長文読解に出た問題です。

(1) Did Satoshi answer Ms. Green's second question? (3語で。「はい、答えました」という意味の文章に)

 Yes, he (    ).

(2) Who visited Midori Junior High School? (3語で。Ms.Greenを使って)

 Ms. Green (     ).

ポインそのト① いずれも 過去形であることに注意しましょう。

  ポイントその② いずれも一般動詞です。 よって回答も一般動詞で答えましょう。

 

答え: (1)Yes, he did. (2) Ms. Green did.(いずれも過去形)

 

最後に疑問詞を使った疑問文の作り方についての出題です。

例えば、次の文章の下線部を尋ねる疑問文を考えてみましょう。

She has five pens in her hand.

尋ねたいのは、何本のペンを持っているか? そこで数を尋ねる疑問詞を使い、How many pens ~と文章を作っていく点は大丈夫ですよね。

問題は、その先に続く文章ですが、ひとまず 置いておき…

She has five pens in her hand.  ⇒ この上記の文を単純に、「彼女は手に5本のペンを持っていますか?」という疑問文に書き換えてみましょう。 これが出来れば、疑問詞 How many pens~の後に続く文章も難なく回答できます。

Does she have five pens in her hand?  -  Yes, she does. / No, she doesn't. ですよね。

疑問文なので、肯定文では she has ~ だった動詞のhas は、ここでは Does she have ~と動詞の原型(元の形)、have に戻る点にも注意しましょう。

では、ここで、もう一度、に戻ります。

She has five pens in her hand. (下線部を尋ねる疑問文に)

さあ、回答をどうぞ~

 

・・・・・

How many pens does she have in her hand? が答えとなります。

How many pens ~?

Does she have (five pens) in her hand?

 ↓↓

How many pens does she have in her hand?

ご覧のように、疑問詞で尋ねる文の後は、Yes, No, で答える、あの does she have~をそのまま続ければよい、ということになります。カッコ内の (5本のペン five pens)を尋ねているので、ここは省略することは言うまでもありません。 

 

不規則動詞の活用、例えば 間違えやすい

 持ってくる bring  brought brought

  買う buy  bought  bought

  作る make  made  made

etc....すべて暗記しておけば、国語でいえば漢字の書き取りと一緒で必ず得点出来ます。別のいい方をすれば受験で落とせない箇所

 

次回は助動詞について触れます。 動詞を助ける働きをする助動詞にも大切な役割があります。 動詞と助動詞をマスターすれば、英文法の半分は理解したに等しいくらい大切

普段は理解できている筈の be 動詞、 一般動詞、 そして助動詞。 時間制限があるテスト、特に長文読解は、慌てて誤答しやすいので、今回、解説した点を確認しつつ一度、書き終えた答案用紙を見直しましょう。 入試は 「ひっかけ問題」で落とす為の試験。 素直な問題ばかりではないので、見直しは特に念入りに

①Do you have~ の文に is や are などbe 動詞で回答していませんか?

②過去形の文章なのに 現在形で回答していませんかetc

 

以上です

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲が久々に面白い♪

2014-07-25 00:33:51 | Weblog

 私が大相撲に最も熱中したのは、輪島や高見山、それに若乃花&貴乃花の父、(亡くなられましたが)貴ノ花が活躍した時代~

そして、若貴を始めとする双子山の安芸乃島たち、それに平成の牛若丸、技のデパートと言われた舞の海が活躍した時代~

そうそう、魁皇が綱に挑戦し続けていた、あの頃~

…ですね。

 最近の相撲は、肘で顔面を突く技なんて特に、「相撲というよりボクシングのよう」

横綱が立ち会い直後から ほぼ毎回、 はり手を使い、つっぱりも日本人力士同士であれば、肩や胸辺りなのに、顔面めがけて これでもか~というほど何発も… 

相撲鑑賞歴、かれこれ43年(つまりは物ごころつき、横綱に上りつめていく輪島を応援していた頃から) かつての横綱は、こんな相撲の取り方、しなかったよな…という内容に 正直、「これじゃ、怪我する。 痛々しい。 …」 と思っていました。

 今日は幕内力士の相撲は仕事で観れなかったんですが、怪我が100%治った訳ではないにしろ、琴奨菊の復活。

それに豪栄道の活躍で、久々に 「終盤戦まで相撲が面白くなってきた!」

 毎回、最も期待している稀勢の里は …・ 「いつやるの? また、次回ね」って雰囲気で、残念ですが…。

栃東関以来の日本人力士の優勝は、一体、いつ…なのでしょう…。

地元、福岡県出身力士である 琴奨菊☆ 昨日は横綱白鳳との直接対決で惜しくも一敗してしまったけど、最後まであきらめずに応援していますよー

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする